先週の土曜日は久しぶりにサーキット走行の撮影に行って来ました(^^)v
次郎丸さんとハイスタさんと足柄SAで待ち合わせをして9時過ぎにFSWに到着しました。
既に皆さん走行準備をしていらっしゃいました。
クラスはAとB2つありましたが、GT-R等の大排気量車はクラスBで走行でした。
30台の枠のうち14台が32~35のGT-Rでした(笑
で、今回は7Dのデビュー戦Ψ(`∀´#)
ってことで、色々と設定をいじってみましたが・・・知らない機能がいっぱいあるww
そして、前の40Dから画素数が2倍弱になっているので、ファイル容量がでかくなってることに撮影直前に気づきました(汗
40Dの時はRAWでも600枚弱撮れたのですが、7Dだとまだ1枚も撮ってないのに残り撮影可能枚数306枚・・・(滝汗
これでも8GBのCFを使ってるんですが、もっと容量のでかいのを買わないといけませんね(>_<)
流し撮りに関しては、やはり新しい機種だったこともありピクチャースタイルの設定を間違えるやら、脚立がないのでダンロップコーナーで金網が写ってしまうやらでちょっと納得いく写真が少ないです(´;ω;`)
あとは、やはり7Dほどの機種になるともう少し良いレンズがあるとボディとレンズのバランスが取れるんじゃないかな~と感じました。
EF-S55-250mmもコンパクトで良いレンズだと思いますが、さすがに大きなサーキットや速度の出るようなシーンだとAFが遅かったりして厳しいですねf^^;
早急に望遠レンズを・・・って感じです(汗
7Dについては、やっぱり動く物を撮影するのにはかなりの武器になります(^^)
今回はCFの容量が少なかったため8枚/秒という連写性能を使い切ることはできませんでしたが、1秒で8枚撮れるのはかなりいいです!(ちょっと早すぎるくらいですwww)
AFのポイント数も40Dの9ポイントから19ポイントになったことで、AFの追従性も良くなったと感じました。
あとは上でも少し書きましたが、ボディの性能が良くなった分、僕の腕が未熟な部分もかなりあると思いますが、レンズの性能が追いついて来ていないかな~と思ってしまいましたf^^;
若干ピントが甘かったりですみませんが、後は走行写真を・・・
kenbouさん号
とっきーさん号
はせはせさん号
Oさん号
まだピントが合ってて使えそうな写真がもう少しありそうですが、とりあえず今日はこんなところでご勘弁くださいf^^;
後日フォトギャラにアップする・・・かもしれません。
FSSTの後は次郎丸さんのお宅にハイスタさんとお邪魔して、夜・・・というより5時前くらいから反省会という名の飲み会でした(笑
次郎丸さん、次郎丸さんの奥さん、ハイスタさんと近くの飲み屋さんに移動して、焼き鳥とか煮込みとか厚揚げを食べたり、ビールとかビールとかビールを飲んだりしましたw
カメラは持っていかなかったので、飲み屋さんの写真はハイスタさんがいずれアップしてくれると思いますので、そちらにお任せしますf^^;
1次会の場所でなぜかさくら水産の魚肉ソーセージの話になり、2次会はさくら水産へ。
何シテルにもアップしましたが、とりあえず最初の注文で魚肉ソーセージを10個!www
10個頼んでも500円なんでかな~りリーズナブルです♪(^^)b
結局飲み屋を撤収したのが23時頃・・・だったかなって感じです。
次郎丸さんのお宅に帰って来てからはしばし写真について話して、やっぱり写真は奥が深いんだな~と感じました。
で、最後に翌日の朝食の写真を。
パンとシチューです(^^)
これも飲み会の最中に話題となり、帰宅後に次郎丸さんの奥さんが作ってくれたようです(^^)
とても美味しかったです♪
やっぱり室内での撮影には単焦点レンズが欲しいですねf^^;
Posted at 2012/06/25 21:50:11 | |
トラックバック(0) | 日記