• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2012

3連休は久しぶりに実家に帰っていました。
多分今年最後の帰省ですね(^^;
正月はきっと自宅でワープロソフトとと戦っていると思います(笑

今回も千葉から帰るときは高速代をけっちって深夜移動です(爆
でも、やっぱり深夜帯だと全然車がいなくて周りに気を遣う事が少なくなるので、運転は楽なので移動はやっぱり深夜がいいですね。

実家では家の手伝いをしたり、車洗ってワックスがけしたくらいで、特別何かしたわけではありません(^^;


で、昨日の夜にハイスタさんからFSWに行かない?とのお誘いをいただいたので、どうせ帰り道といえば帰り道なので、寄って帰ることにしました(^^)v
ナビで事前にかかる時間を調べて、朝は5時に実家を出発して調子よく流していると、雪の積もった山たちが綺麗だったので、途中の梓川SAで写真などを。



ガードレールがあるので、下側はあらかじめフレームアウトしましたが、なんか空がメインの写真みたいになってしまいました(^^;

で、ここまでは調子よかったんですが、途中の電光掲示板に「河口湖5キロ渋滞」との文字が・・・。
まあ5キロだし、ちょっと平均速度を上げて行けば、ちょうど集合時間に着くだろうと思って居たのですが、これが甘かったようです。

渋滞の最後尾に着いてしばらくしてから異変に気づきました・・・。
この渋滞全く進まないんですが(・д・;)
どのくらい進まないかというと、バックにしまってあったデジイチを取り出して、レンズを取り付けて、こんな写真をファインダーから覗いて撮れるほど進みません(爆



やっぱり富士山は雪が積もっているとそれっぽくていいですね~♪

この渋滞にはまってから約40分で、進んだのは800mくらいorz
集合時間まであと30分なので、確実に間に合わないと思い、今回待ち合わせする予定だったハイスタさん、もぐさん、ぷーまさんに間に合わないという連絡をして、ひたすらクラッチと戦いました(笑

それにしてもやっぱりAT車が多いせいか、車間があくとノロノロ、ノロノロと微妙な速度で車間を詰めていくのでMTに乗っていると非常に苦痛ですね(^^;
自分の前をけっこうあけておくとすぐに間に入られてしまい結局同じ結果になってしまいます・・・。

あと今回一番非常識だなと思ったのは、渋滞中に登坂車線を使って前に行こうとすることです!
2車線で全然進まないんで皆さんイライラするのは分かりますが、2車線で渋滞しているのに登坂車線が出てきたからってそちらに車線変更して前の方に行こうとすると、結局数百m行った先で走行車線に合流しないといけなくなりますから、合流により余計渋滞が増えるってのが何で分からないのか、僕にはとても不思議で仕方がなかったです。

と、愚痴はこの辺にして続きを(笑
結局進まないタイプの渋滞で、河口湖までの8キロが2時間かかりましたorz
そこからFSWまでは特に問題はなかったのですが、もう到着した時点でお疲れモードです(^^;

今日のFSWは何をやっていたかというと、TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2012 という、日産車派にとってはあまり関係のないようなイベントです(爆

でも、86とBRZのワンメークレースとか、歴代のスポーツカーが走ったりと見ていて飽きませんでした(^^)
また、今回はただ実家に帰るだけの予定だったので、望遠レンズを持っていかなかったので、流し撮りもありません(^^;

会場で唯一買った物と言えばこんな物↓



VISTAのナンバープレート(?)的なやつです!
もぐさん、ぷーまさんと一緒に買いました。
値段は100円ww
これで次回のサーキット走行からみんなでVISTAになれますね♪(爆

ハイスタさんの撮影が終わってからはちょっと遅めの昼食を取って、帰りの渋滞が心配だったので14時頃には撤収しました。

しかし、時既に遅く、東名は事故等により厚木から20キロの渋滞という表示が・・・。
僕は御殿場からいったん東名に乗りましたが、大井松田付近に着く頃には渋滞が30キロに増えていてさらに事故がもう1件起こったとかいうハイウェイラジオが流れていたので、諦めて大井松田ICを降りて小田原厚木道路を目指しました。

しかし、3連休の最終日ということもあり、下道に降りてもわりと車が多くて進みません。
無事小田厚に乗れたのはいいですが、今度は小田厚が厚木から17キロ渋滞らしく、120分という表示が・・・(・д・;)

2時間も渋滞を走れるような精神状態じゃなかったので、平塚ICで降りて下道で保土ヶ谷バイパスを目指しました。
しかし今日はどこにいってもダメなようで、こちらでも色んな所で渋滞に捕まり最終的に家に着いたのは19時30分くらいでした(^^;

そんな感じで今日は渋滞日和のドライブでした(笑
多分今日は走って消費した燃料と渋滞で止まっている時に消費した量が同じくらいな気がします(^^;

あと今日はぷーまさんからこんな物を頂きました♪
バフ仕様のインテークパイプです(^^)


しかも仕切り板付きです!(^^)


ぷーまさんありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2012/11/25 21:59:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

FSSTの撮影に行って来ました

土曜日は富士スピードウェイでFSST(Fisco Special Stage Trial)の最終戦が行なわれるそうなので、写真を撮りに行ってきました。

ハイスタさんも行くそうなので、5時30分ごろに出発しましたが、ハイスタさんのところへ向かう途中のC2で既に渋滞が始まっていました(汗
紅葉とかを見に行く観光客による渋滞なんでしょうか、普通の土曜日なのに異常な混み方でした。

なんとか10分遅れくらいでハイスタさんと合流をしたところまでは良かったのですが、首都高が鬼のように混んでいて通常のルートでは東名にたどりつけそうもありません・・・。
しょうがないので、とりあえず下道で都内を目指します。
ハイスタさんが渋滞していないルートを調べてくれたので、日暮里あたりのICから湾岸線経由で保土ヶ谷バイパスを目指しました。
途中から横横に乗りましたが、出口がいきなり登場し、分岐と間違い降りてしまいました(--;

交通量の少ない道路のわきに車を止めて、先に行って待っている次郎丸さんに連絡をとり、ルートの確認をおこないなんとか東名に乗ることが出来ました。

しかし、首都高の渋滞からも予想できるように、東名高速も例によって厚木の手前あたりまで渋滞orz

なんか踏んだり蹴ったりの状況でした(^^;

FSSTの1回目の走行は10時スタートだったのですが、富士に到着したのが11時ちょっと手前だったため、1枠目は写真が撮れませんでした・・・(;ω;)

ピット裏に到着すると、皆さん1枠目の走行が終わって休憩をされているところでした。

















ここで次郎丸さんとも合流して、それぞれ思い思いの撮影スポットに移動しました。
いまだに望遠で使っているレンズは EF-S 55-250mm なので、コカコーラコーナーで撮影するのにはちょっと焦点距離が足りないため、僕はプリウスコーナーから最終コーナーにかけてを一望できるスポットへ。

僕以外にも2組ほど撮影をされている方がいらっしゃいましたが、GT等のイベントと違って、好きな場所で好きなように写真を取れるので、こういったイベントは撮影にはもってこいです(^^)b

しばらくして走行がスタートしました。
後は写真メインでどうぞ。

Oさん




kenbouさん




しるば-さん




紅ちょぼさん




とっきーさん




はせはせさん




青い巨星☆さん




Yさん





走行シーンの撮影が終わったので、すぐに片付けて撤収です。
ただ、この日はとても天気がよく富士山が綺麗に見えたので、帰る前にプチ撮影会をしてから帰りました(^^)

ちょうどこのタイミングでカメラについていたレンズが広角レンズだったので、富士山を大きく写した写真が取れませんでしたが、今回はハイスタさんが写真をとってくれたので、ハイスタさんのブログに期待しましょう♪










やはり7Dにはもっと解像度の高い望遠レンズが必要なようです・・・。
また、毎回似たような構図とピントが合っていなかったりするのはご了承ください(^^;


プチ撮影会が終わってから、今回も次郎丸さんのお宅にお邪魔して横須賀ナイト開催です♪(^^)b
さすがに撮影が終わってすぐ撤収したため、東名高速も全く渋滞しておらず、スムーズに帰れました。
東名はいつもこんなだと良いんですが、夕方までイベントがあるとかだと大概20キロ、30キロの渋滞につかまるので困ったものです・・・(^^;

次郎丸さんのお宅に到着してからはしばらくテレビなどをみて過ごして、6時前くらいから鍋の用意です!
といっても、ほとんど次郎丸さんが準備をしてくれたので、今回は何もせず食べる側でした(^^;
次郎丸さんありがとうございましたm(_ _)m

食事の前は恒例になったこんな光景が(笑
こちらもハイスタさんのブログを楽しみにしましょう(^^)b



次郎丸さん、次郎丸さんの奥さん、ハイスタさん、僕の4人で飲んだり食べたりの宴会はとても楽しかったです♪
気づくと24時になっており、お風呂に入ってから就寝しました。


翌日はハイスタさんが午後から用事があるとのことだったので、8時過ぎくらいに横須賀を出発して帰路につきました。


当日おあいした皆様お疲れ様でした!
またの機会を楽しみにしています♪

最後に、次郎丸さん&奥さん、今回も泊めていただきありがとうございましたm(_ _)m


フォトギャラ

FSST 会場編 Part1

FSST 会場編 Part2

FSST 走行編 Part1

FSST 走行編 Part2

FSST 走行編 Part3

FSST 走行編 Part4
Posted at 2012/11/14 01:03:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

FSWを走ってみよう!

最近珍しくブログを書きまくっている気がします(笑

さて、前回のブログで牽引フックを取り付けたので、今日は早速走りに行って来ました(^^)
と言っても、今回はライセンス取得時にもらった無料走行券2枚の有効期限が切れる前に使い切るという目的でもありました(笑

とりあえずshinさんと足柄SAで待ち合わせしました。


ここで車をチェックしていると嫌~な箇所を発見してしまいました(汗


スー○リアのウイングステーを使っているのですが、やはりアフターパーツなので寸法にズレがあります。
そのズレと、走行中の振動等が影響しているのだと思いますが、取れたらやばそうな位置にヒビが(・д・;)
ん~純正品じゃないので、ある程度の質は妥協しないといけないのかもしれませんが、説明書通りに取り付けて使用しているだけなのにこの位置にヒビが入ってくるというのはどうなんだろう?と思ってしまいます(^^;

もう少し様子を見ますが、この部分が完全に割れるとリアウイングが吹っ飛んで行くことになり、非常に危険なのでそのうちとりあえず純正に戻すかもしれません。

が、現在所持している純正のウイングステーにも若干の問題があるので、少々困りものです(^^;


さて、気を取り直してサーキットの話を。
サーキットに到着すると、なんか今日はAudiのイベントかなんかをやっていたみたいでそこら中にAudiが止まっていました。
一瞬スポーツ枠がめちゃくちゃ混んでいるのかと思い焦りました(笑



ピットの方に行くとK代表と大吉さんが走行される方のサポートでいらっしゃっていました(^^)

その後、青い巨星☆さん、kenbouさん、しるばーさんの奥さん、Yさん(横浜の)なギャラリーのお客さんがいっぱい集まってきました(笑


あと、以前から一緒に行きましょうと話をしていたゆうきパパさんですが、そもそもこの日は走る日と決めていらっしゃったらしく、現地でお会いすることができました(^^)





で、肝心の走行1本目。
結果はこんな感じでした。


初めてまともに走行しましたが、やはりコースが広いこともあり、どこを走って良いのやらあまりよくわかりませんが、エスケープも広いのでなんか安心感がありました(^^)

後半になってくるとタイヤがズルズルと滑る場面も何度もありましたが、何となく滑る感覚を掴めたので、スピンすることはありませんでした。

30分走り終わってホイールを見ると・・・粉だらけww

まあしょうがないですよね(笑

1本目はブーコンオフで走ったので、あまりトップスピードも伸びないこともありますが、今回の走行では純正ブレーキで不安だなと思うことは全くありませんでした。


1本目が終わってからは最後の走行枠まで2時間くらいあったので、走っている車を写真に撮ってみたり・・・。


流石7D!
40D使っていたときよりピントが合いやすかったです(^^)










2本目は11台くらいしか居なかったらしく、割と好き勝手走れました♪


しばらくの目標としようと思っていた2分15秒を既に切ることができました(爆
きっとここからの壁が厚いのでしょうし、あまりタイムに拘らず楽しめればいいかなと思っています(^^)b
しかし、一応目標がないと張り合いも無いので、当面の目標は2分10秒切りという事にしておきます♪

で、2枠走り終わるとタイヤはこんなん↓


ホイールはさらに真っ黒です(笑


タイヤは思ったより減らなかったので、まだまだ走れそうです(^^)


帰りは東名の渋滞もなく、スムーズに帰って来れました(^^)
今回は無料走行券があったため2枠走れましたが、次回からはちゃんと走行券を買わないといけないので、次にいつ行けるのか分かりませんが、楽しかったのでまた走りに行きたいなと思っています。

本日お会いした皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いしますm(_ _)m



Posted at 2012/10/31 00:14:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

シーズンイン直前整備

昨日は久しぶりにオイル交換に行って来ました(^^)
前回交換したのは8月の3日でしたので、約3ヶ月ぶりということになります。

今回はエンジンオイルだけ・・・と思っていましたが、よく考えたらフィルターもしばらく交換してないわ、ミッションオイルは1万キロ弱乗っているわで、結構色々と交換しました。

ミッションオイルは久しぶりに交換しましたが、新しいオイルだとギアがスッと入っていく感じで、ギアチェンジが楽しくなり、無駄に燃費が悪くなります(笑

あと、今回はこれからのシーズンインに備えてこんな物を取り付けました↓


フロントは予算の関係上今回は無理だったので、とりあえずリアだけでもと思い、オクヤマのやつを買ってみました。

そのまま付けると、純正の牽引フック(?)が若干車のセンター側に曲がっているので、後付けの牽引フックも内側に曲がってしまします(^^;

とりあえずこれでも良いかな~なんて思っていましたが、社長がささっとスペーサーを作ってくれたので、こんな感じでほぼ真っ直ぐに付きました(^^)v

白いボディに赤い牽引フックはなかなか似合うな~と思いながら、使わないように気を付けないとな~なんて思いました(笑
Posted at 2012/10/29 21:06:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

2012-10-14 ツーリング

さて、ブログ連投になりますがご了承ください(^^;

2週間ほど前にAGYのツーリングがありました。
この日もちょっと天気が悪く、集合場所で待っているとぽつぽつと雨が・・・(・д・;)

まず向かったのが成田にある航空博物館。
成田空港の横に作られた博物館で、過去のジェットエンジン等が展示されいたりします。



やはり皆さんエンジンに興味津々のようで、写真をとったり細部を見たりと色々です(^^)








飛行機の輪切りモデルのような物の中になぜかNSXが!


飛行機の中ってこうして荷物が積まれてるんですね。

こちらのエンジンは成田空港を作るときに発掘されてエンジンらしく、大分錆びていたり、朽ち果てている部分も

ありましたが、なんか歴史を感じます。




博物館の上部に設置されている展望台からは成田空港の風景を見ることができます。


さすがに飛行機を整備する工場らしく、かなり巨大な建物です!

で、滑走路の方を見ると飛行機で渋滞ができています(笑
飛行機でも渋滞するんですね(^^;


夕焼けをバックに飛行機を・・・


と言っても、これは資料館に展示してあった写真を写真に撮った物です(爆

これは・・・トラクター?ww


一通り見終わった後は軽く駐車場で写真をとって、昼飯を食べるお店に移動です(^^)


ある意味今回はこれがメイン?(笑
昼食はこちらのお店です↓


過去に一度行ったことがあるのですが、あのときのまま変わらずデカ盛りは健在でした(笑

僕が今回注文したのはグラタントースト!
因みにこんな感じの物が出てきます↓


パン1斤の中身を少しくり抜いてグラタンが入っています。
このボリュームで価格は据え置きの980円!!
安すぎです(笑

で、後はこちらのパフェ↓


こちらもこんなにでかくても750円~800円で食べられます(笑

皆さん思い思いの物を食べて満足されたようなので、最後にお土産を買いに銚子にある犬吠埼の方へ行きお土産を

買いました。

この辺りから雨が本降りになってきてしまい、お土産を買った後は寄り道せずに帰路につきました。


簡単ではありますが、ツーリングはこんな感じでした。
少々天気は良くなかったですが、今回もとても楽しいツーリングになりました♪
参加された皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いします♪
Posted at 2012/10/27 15:15:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation