• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

バルブ高っ!!

実は1か月前ぐらい?に書いたように後期ヘッドライトへの計画は立っているのですが今ちょっと進んでいません。(衝動買いするからいけないんですけどね。)

とりあえずウィンカーとポジションのソケットは先日ヒサさんから頂いたのでOK!

で!ウィンカーのソケットがダブル球用!

これはもしかしてウィンカーポジションキットをサイドマーカーに付けてヘッドライトのウィンカーをダブル球にしてウィンカーポジションにしたらどうだろう?って事で最近、カー用品店へ行ってはバルブを見てたんですがやっぱ電球が黄色でダブル球ってないんですよね!

でも確かヤマハのXJR400のフロントウィンカーはダブル球だったはずと思いたまたま今日バイク用品店へ行ったので見てみたらやっぱりありました!!

でも値段が・・・

1個で1300円ぐらい

ステルスだと1500円

できればステルスにしたいので左右で3000円・・・


高すぎだよ!!

黄色に塗るだけでそんなに高くなるの~

普通のダブル球なんて100円ぐらいなのに~

前のバイトの時なんて263円で電球交換してたぞ~
↑しかも工賃込み。


って事で涙目になるのはもうちょっと時間がかかりそうです。



そういえば先日付けたCピラーバーですがもの凄く体感出来てます!!

コーナーのリヤの踏ん張りが全然違う!

あとレーンチェンジをするだけでも違いがわかりました。

ただ、やっぱリアタワーバーが欲しいです。

リアの上の方が踏ん張ってくれてるのはよく分かるのですが下が・・・

欲しいものがどんどん増えてく一方です。

でも2月から車検を通せる仕様にしていかないとな~

この際だからステー作ってシートをセミバケにしようかな~

昨日やってたワイスピ見てたらスパルコつけたくなっちゃったし

またホームセンターにでも行って来ます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/17 01:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

おはようございます。
138タワー観光さん

マジック🎩
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 3:12
おお。物干し竿、いい具合になったのね。
よかったよかった。

是非「フルバケ」投入してくださいませw
コメントへの返答
2010年1月17日 4:22
物干し竿…

トノカバー外したらリアルに出来たりして!
今フルバケなのですが~
2010年1月17日 11:02
やはり突っ張り棒効果は高いんですねexclamation×2

しかしバルブ高いですね、。
純正品でもその値段なんですか?
コメントへの返答
2010年1月17日 19:24
結構体感出来たよ!

特殊だから高いだけで純正はそんなに高くないよ~
2010年1月17日 12:43
国産品のバルブは何故か高いですwww

なのでいつも「大陸製」を使用してますwww
コメントへの返答
2010年1月17日 19:25
高いですね!

PIAAとかレイブリックとかね!

2010年1月17日 13:00
自分は昨日、車検でしたよ~

ホイールだけノーマルに戻して出したよ。

コバックに出して7万3千円程でした!
コメントへの返答
2010年1月17日 19:28
僕の場合、多分ネオン管外し車高を上げてシートを戻しスピンターンノブを純正に戻してマフラーガスケットを付けないとだめですね。

コバック安いですね!
2010年1月17日 17:39
こんにちは~

本当に、いじり出したらきりが無いですねぇ♪

僕も、車検の時は
色々外したり、純正に戻したりで大変です(-。-;)
でも、やってしまう( ノД`)シクシク…

車好きな人には、苦にならないようで(;´▽`A``
コメントへの返答
2010年1月17日 19:42
こんにちわ

ほんとにきりがないです。

確かにゆぅぅくんさんの車は純正戻し結構大変そうですね!

2010年1月17日 19:36
僕の車検は全部そのままでいけました。
っといってもいじっている部分が地味というのもあるかも(笑)

僕は旧型前期(今のまんま)でプロ目化を計画しています。
コメントへの返答
2010年1月17日 22:19
ようちんさんが付けてるライトを付けるって事?
2010年1月17日 21:17
あれ?ウインカーソケットはダブル用だった?
通常はシングル球だから、解体屋にでも行ってソケットだけもらってきたら?

ウインカーバルブは俺もステルスが欲しいけど高いのがちょっとねー
コメントへの返答
2010年1月17日 22:42
ソケット自体はちゃんと付くので大丈夫です。
何で付くのかちょっと不思議でしたが(^0^)


ちょっと高いですよね~
2010年1月17日 22:04
自分のはリアはタワーバーと下側にアンダーブレース、バンパー裏にもブレースを入れて補強してます。
富士で見たんだっけ?
C-ONEのパフォーマンスバーなんかは結構効きそうだから買ってみては?チト高いけど。
ヴィッツと同じシャシーなのにネジ穴がなくてbBには着きそうにないんだよねー。
強引に穴あけ&ネジきりしよっかな?
コメントへの返答
2010年1月17日 22:49
タワーバーいいですね~!

補強バーって結構高いですよね~

トーションビーム補強バーだったらbBにも付くんじゃないですかね?
2010年1月17日 22:21
バルブ一つ263円で交換してますね(笑)
それを考えるとちょっと高すぎです(ノω・`o)ショボーン
コメントへの返答
2010年1月17日 22:53
金額をお客さんに言うとみんな交換してって言うんですよね(笑)
まぁバルブ1個の原価は100円ぐらいですしね!
2010年1月19日 3:25
自作でステーを作る?

おぉー♪ それは、良い事だよ!\(^^:;)
じゃぁ、自分の納得するまで、自分で頑張って作ってみな♪\(^^:;)


言っとくけど、俺は基本、自分のと、ようちんRS以外のは作らないからねー!( ̄▽ ̄;)

えっ?
理由は…

だって、面倒臭いじゃん!(^ω^;)
コメントへの返答
2010年1月24日 2:10
返信遅くなってすみません。m(_)m

作ろうと思っても時間が無いかもって事実が判明しました。

来月は土曜日も学校みたいです。

2010年1月20日 18:11
(・∀・)ニヤニヤ
欲しい物いっぱいだね!

私も妄想ばかりです
金欠で今年は進化できそうにありません
(=;ェ;=) シクシク
コメントへの返答
2010年1月22日 7:39
いっぱいありますが結構高いものばかりで何も出来なさそうです。
今年から社会人になりますがヴィッツの借金を親の返さないといけないのであまりいじれないかもです。

プロフィール

「[パーツ] #セリカ VARIS ARISING-Ⅲ FRONT BUMPER 専用 CANARD https://minkara.carview.co.jp/userid/464526/car/681181/9476495/parts.aspx
何シテル?   10/09 12:58
ヴィッツから乗り換えセリカに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 10:19:11
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 00:35:08
TRD / トヨタテクノクラフト ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 02:45:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年2月5日納車 標準ボディです。 070のパールホワイト セーフティセンス ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
250Rからの乗り換えです
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
サーキット専用のレーサー使用です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フェンダー交換時に車幅、乗車定員は公認を取りました。 現在仕様 外装 VARIS AR ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation