最近パーツレビューしか上げていないGです。(笑)
ということでここ2カ月ぐらいで弄ったものの紹介を!
まずは輸出車用のハイオク専用のフューエルコーションプレートを貼りました。
フューエルリッドの裏に無鉛プレミアムとか書いてあるステッカーのことです。
まぁ~定番ですね!
次にドアにセンチュリー純正のモールを付けました!
理由はブレーキダストたまり汚れるからです。
2ZZ-GEエンジンはヤマハ制ということでフェンダーに小さいオンサエンブレムを付けました。
(つけてからちょっと小さ過ぎたと思いましたが・・・)
そして以前から気になっていたコンソールボックスのフタにハセプロのマジカルレザーシートを貼り、余りでAピラーも貼りました。
予想以上に貼りやすくまったくドライヤーを使わず貼れました。
あと実はドア2枚にデッドニングをやってみました。
今までやったことがなかったのでどのくらい変わるのか少し不安でしたがやってよかったです。
低音と高音がはっきりとしツイーターの音が以前よりもハッキリと聴こえる容認ったかと思います。
そして実用的なものでフォグランプを付けました!
ヴィッツの時はついていたのですがセリカにはついていなかったのでずっと不便でした。
そしたら先日アップガレージで格安のフォグランプを見つけたので買ってみました。
フルキットになるので本来ならばスイッチとハーネスも含め全部使用するのですが、配線を引きなおすのが面倒なこととせっかく純正の配線は通っているということでランプのみ社外品にしました。
取り付けはあまり難しくはありません。
ディマスイッチをフォグ付きに交換しリレーを取り付ければOKです。
こんな感じでちょいちょい弄ってます。
あっ!!
ゴールデンウィークまでにはもう一点大きく変わるところがあります!
大したものではありませんけどね!!
Posted at 2012/04/14 01:18:53 | |
トラックバック(0) | 日記