• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫天のブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

ぽちっとな!

コペンさんをオサレ(?)にすべく、あるモノをポチりました。
どんな残念な結果になるかは次回のお楽しみに!(笑)
Posted at 2010/02/16 13:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月11日 イイね!

珈琲☆たいむ

福井県の美浜町は今日も雨でございます。

今日は休みだったので、先日エンジンルームの下に落としたワッシャーを取るべく、針金ハンガーに犠牲になって貰い、小雨が降る中一人寂しくワッシャー釣りを楽しみました♪

そして、買い物へ行く途中でふと、みんカラでコペンのインタークーラーパイプの遮熱板を自作してる方を思い出したので、自分も作ってみようとホームセンターへ立ち寄りました。

アルミ板は丁度いいサイズのがあったので迷わずカゴへ。
厚さ0.5mmのアルミ板とはいえ、普通のハサミで切断するのはどうかと思い、金切りバサミを探しました。

…が、金切りバサミって地味に高いんですね。^^;

\1500程から高いものでは\4000程…

高いモノの方が楽に切断できそうな形状だったのですが値段にビビり、結局アルミ板も金切りバサミも買うのやめました(笑)

それよりもまずは方眼紙かなんかで型紙を作るのが先ですし!

しかしブローバイガス配管L字ホース(ベンチレーションホース?)部分をどうにかしたい…
クモイのオイルキャッチタンクのゴムホースと、D-SPORTのエンジンカバーが地味に干渉するので!
むしろ、なが~いゴムホースと差し替えれば早いかな?(笑)
Posted at 2010/02/11 21:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年02月06日 イイね!

おぉ、さむい、さむい…

休日で暇だったので昼食を兼ねて敦賀まで…

途中のホームセンターでゴムホースの留め具(薄めのやつを見つけたので)を購入し、BOOK-OFFで立ち読みをして帰りました(笑)
帰り道のコンビニでシュークリームを買って食べてたら、昼食を取るために出かけた事を思い出しましたよ…

帰宅後、ゴムホースの留め具を換えるべく寒空の中奮闘。

そしてボルトのワッシャーをエンジン下に落とすという微妙な失敗をしました。
長い針金のようなものでつついて取れなくもなかったのですが、寒くて断念しました。

次出かけるときに忘れずに取ろう…
Posted at 2010/02/06 16:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年02月05日 イイね!

ただ今、丹生地区は吹雪いております!

12月頃にネットで注文していた、D-SPORTのエンジンカバーがようやく届きました!

さっそく付けてみようと思いましたが、外は雪…

でも届いたものは仕方がない!

さっそく付けてみようじゃないですか!

基本的には純正のエンジンカバーを外して取り替えるだけなんですけどね(笑)

でも予想外に、先日付けたクモイさんのオイルキャッチタンク付属のパイプ部分に付いているステーのボルトの口径が純正と違って少し大きい…

ボルトくらいなら口径下のを買ってきて差し替えればいいのですが、ゴムホース同士を繋ぐ留め具がD-SPORTのエンジンカバーに微妙にあたります…

うーむ…

無理やり付けてみたのですが、なんだか傷になりそう(汗)

どうしたもんでしょうか…


Posted at 2010/02/05 14:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年02月03日 イイね!

雨天決行!

雨天決行!クモイモータースさんのオイルキャッチタンクが届きました!

ステンレス製の本体&専用エアーバイパスパイプ・メッシュホース付きです。

コペンはブローバイガスが多く出ると耳にしたもので、ならば付けてみようと思い検索していたら…

クモイモータースさんからオイルキャッチタンクが出てるじゃないですか!

クモイさんのパーツは自分も結構つけているので、これはもう迷うことなくポチりましたよ!(笑)
\25,000と地味に高いけど、そこは目を瞑ります♪
エアーバイパスパイプも付いてるし、まぁいいかな~と言うことで。

さて、今回は自分で取り付けをしてみました!
前回、D-SPORTのアルミインテークパイプを自分で付けようと頑張ってみるも、ゴムホースが固くて抜けず、結局ディーラーにお願いしたという情けない結果でしたが…

今回は、会社の車好きなオジサマ(?)からゴムホースを外す工具(名前忘れました/汗)を借り、ゴムホースの口周りにCRCを吹きつけ工具でグイグイと…

あっさり抜けました!(´・ω・`)Σ

…前回もこうすれば良かったんですね(汗)

そんなこんなで、取り付け自体はあっさり終了しました!

これでうちのコペンも、よりいっそう元気に走ってくれることでしょう♪
Posted at 2010/02/03 14:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトバルブをPIAAのSTRATOS BLUE 5500を購入! 只今取り付け時間待ち中です。」
何シテル?   04/28 12:25
うちのcopenさんはUltimate_EditionⅡ! 基本見たは目純正っぽく仕上げていきたいです♪ いわきナンバーの真珠コペンですが、放射線とかは出て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン うさぎ号 (ダイハツ コペン)
■DAIHATU copen ULTIMATE_EDITIONⅡ(ABA-L880K) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation