• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫天のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

COJ2011

さてさて、明日はCOJですね!

今年も無事に休みが取れたので、勿論参加ですよ!

…磨き小僧さんのとこにさりげなく混ざって行こうかと(笑)

なにやら土山SAに8:30集合&出発らしいので早起きせねば…

ここ(福井県美浜町)からだとメッセウィング三重へは3時間程かかるので、遅くても5時には寮を出ないと…

寝坊したらまずいので今日はもう寝よう~

みなさん、おやすみなさい!(笑)
Posted at 2011/04/16 20:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記
2011年04月03日 イイね!

なんとか…

本日、ディーラーさんにコペンの修理経過を訊ねてみたところ、保険屋さんとの追加交渉はなんとか成立し、今は故障した箇所の部品(なにやらタービンも交換するそうです(汗))の納品待ち中との事。

部品が届き次第修理開始するそうですが、遅くとも来週には直る見込みだそうです。


再入院の際に聞いてはいたけど、時間が結構かかりそうな感じでしたので良かったです。

そんなわけで、4/17のコペンフェスタまでにはなんとか間に合いそうです!

よかった!

Posted at 2011/04/03 11:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2011年03月23日 イイね!

原因が判明しました!

先ほど、ディーラーさんから電話があって、どうやらアクチュエーターの故障が原因との事でした。

※アクチュエーターとは、サーボモーターや油圧シリンダー、ソレノイドバルブなど、機械の作動装置の総称。
一般的なターボ車の多くがブーストの制御にアクチュエーター式を採用していることから、ターボの制御装置として広く知られる。
アクチュエーター式とは、ブーストが規定値を上回るとアクチュエーター(空気圧シリンダー)が作動してタービン内の排気バイパスを開き、排気管の圧力を逃がしてブーストを一定に保つ方式。

ネットで調べたら、アクチュエーターとは上記のような用途をする部品だそうです。

どうも、アクチュエーターの故障により、排気バイパスが開きっぱなしになっており、圧力が逃げまくって、コンピューターが燃料を止めてたそうで…(1kg?は出てたそうな)

とりあえず原因が判明したので安心しました。
気になる請求金額は保険で追加請求かけてもらえそうなので、なんとかなりそうです^^;
Posted at 2011/03/23 18:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2011年03月23日 イイね!

経過 その二

今日は仕事明け!
と言うことで、帰宅早々ディーラーへ行ってまいりました!

事故の後遺症は素人のわたしでは上手く伝えられないので、実際に乗ってもらったほうが分かるかもですーと言って、ディーラーの方に乗ってもらいました。

症状としては、やはりアクセルを急激に踏むと、一瞬圧が抜けると言うか…
燃料供給が一時的にキャンセルされてるというか…
その度にリミッターがかかっちゃってる様な…
もしかしたらタービンorコンピューターが逝っちゃってるかもしれないとの事です。
詳しくはもっとちゃんと見ないと分からないそうですけどね。

ディーラーの方も修理が直って動作確認する際に、板金工場から自走して持ってくる際にも急激にアクセルを踏んで~とかはしてはいなかったらしいので、その症状が分からなかったそうな。^^;
確認ミスではあるのでしょうが、なっちゃったものはしょうがない。
特に急ぎでもないので、ここはゆっくりと確実に直してもらうしかないですねぇ…

とまぁ、そんな訳でコペンさんは再度入院確定しました!
しかも長期入院くさいです…orz

ちなみに今回の代車はコンテさんでした。(前回はミラカスタム)

しかし来月4/17に休みが取れたらですが、コペンフェスタに行こうと思ってたのですが、これはどうも無理なような気がします。

うぎぎ…




Posted at 2011/03/23 16:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2011年03月21日 イイね!

経過 その一

今日は会社の昼休み中にディーラーへ電話しました。
コペンさんの謎症状を伝え、会社の日程の都合で2日後くらいには持って行きますと。

そして仕事が終わって、会社の車に詳しい先輩に一緒に助手席に乗ってもらい、少し走ってみたのですが…

多分、タービン周りかパイピング周りではないかと言う事でした。
今日乗ってみた所、アクセルを急激に踏むとガシュンガシュンと、まるでしゃっくりをしてるような感じです。
ゆっくり踏んで速度を上げていけば症状が出ないのでクラッチでは無いのでは?と。

とりあえず、おかしいのは確かなので、やはり再入院確定ですね。^^;
Posted at 2011/03/22 00:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトバルブをPIAAのSTRATOS BLUE 5500を購入! 只今取り付け時間待ち中です。」
何シテル?   04/28 12:25
うちのcopenさんはUltimate_EditionⅡ! 基本見たは目純正っぽく仕上げていきたいです♪ いわきナンバーの真珠コペンですが、放射線とかは出て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン うさぎ号 (ダイハツ コペン)
■DAIHATU copen ULTIMATE_EDITIONⅡ(ABA-L880K) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation