• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫天のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

愛車が戻ってきました!

本日3/20、ついに私の愛車のコペンさんが手元に戻ってきました!

ちなみに修理費は〆て\713,360也!

…全て保険で賄いましたが、まさかこんなに行くとは思いもよりませんでした。
あとはコペンさんの入院中に届いたパーツの取り付けをお願いしていたので、それらを全て取り付けてもらっての退院でした。

今回取り付けたパーツは
■コックスボディダンパー(D-SPORT)
■LEDトランクルームランプ(D-SPORT)
■リジットカラー(SPOON)
◆クレーバー・エアフィルター〈PF〉(CC-sports)
※クレーバー・エアフィルターは事故で粉砕されたので、 コレを機に強化版のに変えてみました。

はパワーファンネルの略称です。
フィルター内部のパワーファンネルの追加により更なるトルク・レスポンスアップを実現。BOAインテークとの併用で更にパワフルに。
…というシロモノだそうです。
要は整流効果があるのでしょう。
多分。

そして気になるレビューですが…
事故→入院→退院と正味三ヶ月もコペンさんに乗っていなかったので、
違いが全く分からない!
という罠が待ち構えていました♪

とまぁ、こんな感じで退院してきたのですが、一つ気になることが…

ディーラーにて愛車を引き取って、とりあえずガソリンを入れようと路上に出たのですが、ギアが代わる度に妙なショックというか衝撃を感じるのです。
たまたまかと思いましたが、高速道路を少し走ってみた(所要があったのでディーラーには戻らずに高速に乗っちゃいました(汗))ところ、確かに速度を上げてギアが代わる瞬間に軽…くもない衝撃が走ります。
何なんだろう…?
クラッチが思いっきりガッツン!と当たってるような感じです。
※ちなみに私のコペンさんはATです。
事故の後遺症なのでしょうか…?

とりあえず、明々後日は仕事が休みなので、ディーラーへ行って聞いてみたいと思います。
Posted at 2011/03/20 19:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2011年02月17日 イイね!

う~ん

前回日記にも書いたのですが、うちのコペンさんは未だ入院中です。

12月半ばに事故って、即ディーラーに預け、保険屋のやりとりが終了したのは確か1月半ば。
ディーラーへ預けた際、ならべく現状(社外製パーツ含む)に戻したい旨を伝えたので、修理期間はかかるだろうと予測していたのですが…
※ちなみに社外製パーツの詳細も伝えてありました。(伝票や説明書を取ってあったので、それらを閉じたファイルを持っていきました。)

とりあえず修理工場へ持って行きますと言われた(1月半ば)後、全く連絡がなかったので微妙に不安になり、2月頭にディーラーへ状況を確認しに行ったのですが…

バンパー付近の破損だったので、やっぱりメンバ(cc-sport製:エアフォースメンバ(CP31))もやられてましたか?と聞いたら…

すみませんこのパーツのメーカーはどちらですか?と聞かれましたよ。

いやいやいやいや…
今更?
今更なの??

把握できないパーツがあるんだったら電話してくださいよ…(汗)

そのせいで遅れてたんじゃないの?って内心思いました。

このパーツは受注生産なので納品に一番時間掛かりそうだったので、壊れていて欲しくなかった部品の一つでもあります。

なんだか、そんなくだらない質問が他にもありそうで正直不安です。

また今度様子見にいってみようかなぁ…

事故や修理は人生初なので、いまいちどうしたらいいか分からなくて後手後手に回っていたのが悪いのですけどね(汗)
Posted at 2011/02/17 22:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記
2011年02月06日 イイね!

ぐぬぬ…

本屋さんで車雑誌コーナーを物色していたら、ふと目に留まったマガジンX…

表紙には、次期コペンに2気筒エンジン搭載…だと!?

2ページほどしか載っていませんでしたが、気になる内容は

■2気筒エンジン(660cc直2直噴ターボ)
■2014年3月頃に発表??
■開発コードはD89
■アドバイザーに片山右京氏を起用!

…といった内容でした。
まだそれほど詳しい情報は載っていませんでしたが、何よりまず目を引くその外見!
愛らしいコペンさんがグレちゃった!?
なんか厳つくなったような気がする…
個人的にこれはちょっとイヤかも。
うむむ…
しかし、JB-DETの系譜はここで絶たれてしまうのか!?
Posted at 2011/02/06 12:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2011年02月02日 イイね!

久しぶりの日記 その二

前回の続きです。

そんな訳でパーツも届いたし、入院中のコペンさんの退院予定時期が知りたいのと、ETCカードを付けっぱなしにしてたのを思い出し、敦賀市にあるダイハツへ仕事終わってすぐに行ってきました。

…が、1/31に降った雪がまだ溶けていないので、道は凸凹!
皆ゆっくり安全運転です。
これはコペンだったら絶対こすってるよ!?って言うくらいの悪路でした。

17:45分頃に寮を出て、ディーラーに着いたのが18:40。
いつもなら30分もかからないのに!

そしてディーラーに到着したときは既に店内は薄暗く、店員さんが片付けをしてました。
何時ごろに閉店するのか聞いてみたら、18:30頃だそうです。

時間的にもう無理っぽいし、諦めて帰ろうかと思ったら…
なんと、お店を開けてくれました!
たいした用件じゃなかっただけに、逆に恐縮ですよ(汗)

とりあえず、届いたパーツ類を渡し、ETCカードの件も伝えて、肝心の退院時期を聞いてみました。

そしたら大体2月末か3月辺りになるそうな。
まぁ、粉砕された各メーカーのパーツの入荷の問題もあるのでしょし、大体予想通りでした。

ちなみに後付のパーツはどれが壊れてたかを聞いてみたら…
■cc-sport
CP30 クレーバー・エアフィルター
CP31 エアフォースメンバ
■D-SPORT
フロントアンダーパネル
ラジエタークーリングパネル
との事。
cc-sportの部品は全て華麗に粉砕済み。
Dスポの部品はひん曲がってたそうな。
他にも故障したであろう部品は数ありそうでしたが、怖くて聞くのやめました(汗)
なんにしろ早く直ってきて欲しいものです、

みなさんも事故には気をつけましょうね!
Posted at 2011/02/02 21:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記
2011年02月02日 イイね!

久しぶりの日記 その一

久しぶりの日記です。

コペンさんが入院中なのですが、年末辺りに注文していたD-SPORTの「LEDトランクランプ」とSPOONの「サブフレームリジッドカーラーキット」がようやく届きました。

■LEDトランクランプはその名の通りトランクの照明(LED)ですね(笑)
コペンには何故かトランクの照明がないので、地味に欲しかったパーツの一つです。
これで夜間でもハッキリと見えるようになりました♪

■SPOONのサブフレームリジッドカーラーキットは…
直進安定性、操縦安定性の向上
室内外の騒音低下
タイヤの片磨耗の防止
低級振動によるボディドラミングの低減
衝突安全性の向上
…という効果があるらしいです。

インプレはコペンさんが退院してからになりますので、効果の程はよく分かりません(汗)
ちなみに定価は\21,000。
HP → http://www.rigidcollar.jp/?pid=20982296



長くなるので次回へ続きます(笑)
Posted at 2011/02/02 21:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

「ヘッドライトバルブをPIAAのSTRATOS BLUE 5500を購入! 只今取り付け時間待ち中です。」
何シテル?   04/28 12:25
うちのcopenさんはUltimate_EditionⅡ! 基本見たは目純正っぽく仕上げていきたいです♪ いわきナンバーの真珠コペンですが、放射線とかは出て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン うさぎ号 (ダイハツ コペン)
■DAIHATU copen ULTIMATE_EDITIONⅡ(ABA-L880K) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation