2011年04月20日
動物保護団体の方へ窓を割っても良いから保護してほしいとメールした旨を親に伝えたら、こっちでなんとかするからキャンセルしてくれと言われました。
しかし窓を割るのがダメで猫が死んでもいいのはしょうがないとか…なんなの?
そりゃまぁ、盛大に窓を割られたら放射性物質が家の中に入るかもですが。
(とりあえず実家は半壊はしてない模様です。)
窓割るって言ったら、じゃあこっちでなんとかするって(汗)
なら最初からそう言ってくれよ…と。
自分にとっては猫達は初めてペットで、子猫の時から可愛がっていて我が子も同じ存在なので、ホントもうなんとかしたいのです。
まぁ、人間>動物なのは仕方ないけどさ…
Posted at 2011/04/20 13:11:58 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記
2011年04月20日
実家の私の部屋で猫を二匹飼っているのですが、震災での緊急避難時に家族は皆非難したのですが、猫達は置き去りになりました。
当初、長期的な避難だとは思わなかったので仕方なかったのですが、昨日原発の仕事で現地入りしている妹のダンナが会社の送迎車(他の作業員の方も乗ってる)でわざわざ実家に寄ってくれたそうなのです。
確認してみたら猫達は生きてたそうです。
震災後一ヶ月は経ってるのでもう生きてはいないだろうと思っていましたが、良かった…
でも会社の車かつ他の人も乗っているのと避難所と会社の往復になので、保護は出来ず餌と水だけあげてきたそうです。
保護は出来そうにないので、外に逃がすかそのままにするかとか色々私の親と電話してたそうなのですが、車には他の方々も乗っている為急がなきゃいけなかったそうなので…
とりあえず被災地で動物保護してる動物保護団体に保護の依頼メールを送りました。
窓は閉まってるが、割ってもらってもいいと(汗)
自分も現地入りできれば良いのですが…
Posted at 2011/04/20 12:44:44 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記
2011年03月15日
私の地元は災害が起こっている福島県にあるのですが、実家は浜通り地方。
福島第一、第二原子力発電所、その両方に挟まれた町です。
地震直後は仕事中(現在は仕事の関係上福井県に居ます)で、安否確認の為実家に電話した所、母が出て無事を確認。
地震があった直後(15時頃)は連絡がついたのですが、その後全く連絡は取れず、避難しているのか? 家族全員無事なのか?は全く確認出来ませんでした。
地震後は皆バラバラに避難をして、各々連絡は全く取れずに居ましたが、現在(3/15)はなんとか電話も通じて両親、妹二人の無事を確認出来ました。
全員合流出来てたそうです。
まだ生存を確認出来ていない親戚も居ますが、無事であることを祈るしかない現状です。
あとは…
家族同然で辛いときも心の支えになってくれていた、私の愛猫二匹が部屋に置き去りにされたようで…
完全室内飼いで私の部屋のみで飼っていたので、もう五日も経っているのでもう…
人名優先なのは理解していますが、かなりショックで何ともいえませんよ…
しかし福島第一原子力発電所があのような状況なので帰りたくても帰れませんし、福島に限らず被災地の方々に対しては、頑張って欲しいと言う他がありません。
私はかなり特殊な仕事(機密事項もあって言えません)をしているのですが、普通の会社の用に休んででも家族の元へ!…とは出来ず歯がゆい思いをしていますが、ハッキリ言って仕事してる場合じゃないですよホント…
Posted at 2011/03/15 20:53:15 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記
2010年12月13日
先日のブログにも書いた事件(?)の続きです。
1:
数日前にDスポのコックスダンパーが佐川宅急便のカード払い指定で届くも、配達員のパートのおばちゃん曰く、パート社員は端末持たされてないので~と言われ、荷物引き取れず次の日営業所まで取りに行く。
2:
コックスダンパー引き取りにいった次の日、SLASHのローターカバー(同じくカード払い指定)が届く→パートのおばちゃんは端m(以下略)
3:
佐川の営業所にて、受付嬢に「パートさんは端末持たされていないそうで、もし次またカード払い指定があったら取りに来ますので事前に連絡してください♪」と言ったら…
受付嬢「…え? 社員&パートに関わらず端末は全員もってますよ??」
私「ですよねー…って、えぇぇぇぇ?」
私「いあいあ、そう言われたので取りにきたのですが… ちなみにこれ五回目くらいなのです…よ??」
受付嬢「…えぇと、もしかして年配の女性の配達員でしょうか?」
私「そうですー ○○地区担当だと思うのですが… いつもその人なので~」
受付嬢「あー…(若干遠い目をしながら) 大変失礼致しました。その配達員にはきちんと指導しておきますので…」
私「お手数かけます(汗)」
と言ったやり取りがありました。
どうやら端末は全員持ってるそうです。
女性かつ年配(40~50歳程?の配達員でした)だと、機械に疎いだろうからもしかしたら~とは思ってはいましたが…
うぅむ…
なんだか罪悪感が(汗)
とりあえず、次回はちゃんと端末を持ってきてくれると期待します。
Posted at 2010/12/13 15:49:12 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記
2010年10月26日
久しぶりの更新です(汗)
さて、そろそろ愛車のコペンさんはオイル(NUTEC製)交換の時期です。
…が、近隣で唯一購入できる店は明日は定休日だとかorz
うーん…
また今度でいいかな(笑)
そういえば、先日洗車した折にコペンさんに純正のボディカバーをかけてあげたのですが、風が強いとボディカバーが捲れあげまくられるのが辛い!
先程も風が強かったので様子を見に行ってみたら案の定捲れ上がってました(笑)
無風なら大丈夫なんですけどねぇ…
純正のは車体に括り付ける紐がちゃっちいので、結びづらい&すぐ取れるのがもう…
いっそホームセンターで荷造り紐でも買ってきて無理矢理括りつけてやろうかなと。
うーむ…
もうちょっと良いの買おうかなぁ…
Posted at 2010/10/26 22:08:20 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記