• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫天のブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

フォグランプ

前回、ブログにも書きましたが、その後のフォグランプの件です。

フォグランプの取付けの為に、某カーショップへ行き交換してもらいました!
※ディーラーでは純正以外交換取り付けはNGだと断られた為。

引越し前にディーラーでコペンの底部塗装をしてもらった折に、自分が今付けているCC-Sportsさんのエアフィルター「CP30 クレーバー・エアフィルター」に取り付ける為の部品、イージーメンテナンスキット(バンパーを外さなくてもフィルターの交換、メンテナンスができるように出来る部品)を取り付ける為にバンパーを外してもらったのですが、その際にフォグの配線戻しをミスってた模様…

某カーショップで新しいフォグのバルブを交換する際にバンパーを取外してもらったのですが、フォグの取り付け口がナナメに無理やり取り付けてあるみたいなんですが…と言われて初めて発覚w

工員さん曰く、うちのコペンには「も。ファク」さんのオイルキャッチタンクが右側のタイヤハウス内に取り付けてあるのですが、オイルキャッチタンクの取り付け部分が若干、フォグやウィンカーが嵌ってるライト全体の部分?裏がギリギリなので、多分取り付けした人が難儀してやってしまったのかなぁ…?と仰ってました。

自分もその箇所を見せてもらって確認したのですが、確かに取り付けづらい…
ディーラーさんを悪く言う訳ではないですが、まぁ、これは仕方が無いかなー^^;って。

オイルキャッチタンクの取り付け部分。




あと、取り外して貰ったフォグのバルブを見せてもらったら…
汎用の赤いOリング(うちのコペンでは要らないので外さないといけません)が、外されずにそのまま取り付けてあるというオマケ付きwwww

工員さんも、これはいらないですよね…
これ付いてるから上手くハマらなかったんじゃないかな〜って、ちょっと苦笑いしてました。

まぁ、分かりづらいっちゃ分かりづらい(笑)

ちなみに、フォグランプのバルブは二年程前にオートバックスかイエローハットだったかで購入&取り付けして貰ったものです。
今回の件までバルブ自体取り外すと言う事が無かったので、今更ながらの発覚でした。

といっても別に文句言うつもりは無い…というか、自分も勉強になったなーと思ったので、良いかなって(笑)

…説明書はよく読みましょう!って事ですねw
Posted at 2013/02/01 10:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

素人なので分かりませんが…

転勤直前に気が付いたのですが、コペンのフォグランプが片方点灯してないのに気が付くも転勤の荷造りで急いでたので、引っ越し先でやれば良いかと思い放置。

本日暇が出来たので最寄りのディーラーに持ち込むも、社外製のパーツ関係の取付&交換(オイル持ち込みも)は不可との事でした。
福井のディーラーでは出来たのに…何故?

先日、オートバックスでフォグランプとウインカーバルブを買い、DIYしようとしたのですが、うちのコペンは「も。ファク」製のオイルキャッチタンク付き。
通常ならタイヤハウスから手を突っ込んで交換するらしいのですが、手が入らず断念(汗)
面倒だからとディーラーに持ち込んだらダメ出しされるという、何とも微妙な結果です。

そして今、近くの車関係のパーツが売ってる…オートウェイブ?と言う所に来ました。
只今、作業中です。

私は車事情には詳しくないので分からな…というか今日言われて寝耳に水状態。
基本、ディーラーは社外製のパーツは持ち込み禁止なんでしょうか??
基本的に、純正品しかダメだと言われたので…
前の所は普通に色々付けて貰えたのになぁ…
こうなると、今後色々と付けたいパーツも買い辛くなるなぁ…って。

うーむ…分からん!

それとも車検よろしく作業する人の認識と言うか、地域性もあるのかしら??

しかし、社外製パーツはともかくとして、オイルも持ち込みダメだとなると、ディーラーのお世話になるのも無くなりそうですね。
なんだか、車検もディーラーに持ち込むのも不安になりましたよ…( ´ ・ω・ ` )

まぁ、今回は勉強になりました。
Posted at 2013/01/12 14:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年01月05日 イイね!

新年早々オチが…(笑

先日、日記にてコペンのフォグランプの事を書きましたが、予想通りオチが…

暇をみて、バルブ交換だー!と行き急いで作業開始したものの…
タイヤハウスの黒いカバーを外し、手を突っ込んでみるとそこには…

以外ッ!

そこには昔「も。ファク」さんで購入したオイルキャッチタンクが鎮座ッ!

…手がッ!

手が入らないッッッ!!

とまぁ、どー見ても…って言うか、マジで手が入るスペース無し。

も。ファクさんのオイルキャッチタンクは右側のタイヤハウス前(フォグランプの後ろ辺り)に設置される方式なのですが、上記の通りスペースがほぼ無いに等しいので、どうやらフロントバンパーを外さないとフォグ(High&Lowもかな?)のバルブ交換が出来ない模様…?

あと、手を突っ込んでみて分かったのですが、どうもフォグの球の後ろのコネクタ(?)が外れてるっぽい…
球切れじゃなくって、コネクタが外れてる事による不点灯なのかも。
オイルキャッチタンクとフォグの配線コネクタの間にスキマが殆どないので、走行中の振動とかで外れたくさいなぁ…って思います。
コレは今後同じような現象が起きないように対策考えないといけないかな。

とりあえず、次の休みにでもフロントバンパーを外そうかとも思ったのですが、予想外な事が起こるのも嫌なので機を見てディーラーなりに持っていこうかな…と思います。

一応、みんカラでコペンのバンパー外しを検索したのですが、タイヤハウス内に手を突っ込んでコネクタやらボルトやらを外さないといけないっぽいし…
そもそもオイルキャッチが邪魔なんだけど、フォグのコネクタ外せるのだろうか?とか、色々…
まぁ、外せたから元に戻せてるんだろうけど(笑)
Posted at 2013/01/05 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2012年12月31日 イイね!

hello 茨城県東海村

ようやくネット環境が整い、みんカラ更新出来ます♪

直前の日記にも書きましたが、急遽本社より転勤を言い渡され、福井県から茨城県へ参りました。
何気に初の転勤です(笑)
※ちなみに地元は福島県で、入社後福井県へ配属だったのですが、それはノーカンという事で…

転勤してから、もう一週間は経ちました…
新しい部署での仕事もまだまだ慣れませんし、環境が一気に変わったので大変と言えば大変ですが、埼玉県に避難している両親に会いに行きやすくなったのは良かったかな~と思います。
福井からだと車で10時間はかかりますしね…^^;
しかし久しぶりに太平洋から登る朝日を見た気がします(笑)

さてさて、そんな事より、みんカラらしく車の事でも書きましょうか!

転勤直前に気が付いたのですが、コペンちゃんのフォグランプ(右側)が切れてるのを発見。
そんなワケで、本日はフォグランプの球を買いにオートバックスに行ってきました。
うちのコペンちゃんは、High&Low、Fog全てPIAAのSouthernStar☆Whiteというバルブです。
ポジション球だけ…何だったか…メーカー忘れましたがLEDの球だった気がします。

球切れという事もあり、違う銘柄にしても良かったのですが、なんとなく同じモノにしてしまいましたよ。^^;
最初はネットで購入してDIYしてみようと思ってたのですが、他に買うものもあるかもしれないという事で、近くのオートバックスを検索して行ってきました。

購入したのは…
■PIAA SouthernStar☆White(5100K/白7蒼7視認性7/HBタイプ)←フォグ球
■PIAA SouthernStar☆White(5100K/ホワイト光?/T10タイプ)←ポジション球
■PIAA MIRROR ORANGE(S25タイプ)←ウィンカーランプ球
の三点です。

せっかくなのでフォグ球、ポジション球、フロントウィンカー球全て、PIAA製で纏めてみました。
リアウィンカー球を買ってないのは単にリアの球交換をどう外せばいいのか分からなかったので…
(そんな時に限って携帯を家に忘れてくると言う…)

購入後、もうめんどくさかったのでオートバックスの兄ちゃんに施工時間を聞いて時間かからなさそうだったら付けて貰おうとしましたが、二時間待ちだったので止めました。(笑)

帰宅後、みんカラにて球交換の仕方を調べて、なんとかイケそうな感じだったので後日DIYしてみようかな!…と言う具合です。
リアウィンカーの球交換も調べたら何とかなりそうだったので、ダメ元で買ってこれば良かったかなぁ…

あ、あとついでにツタヤでHYPER_REVのコペン本新刊(vol.168)を買いました♪

後で見よう!(*´∀`*)



…というか今日12/31ですね。
バタバタしてて年末という実感が無かったのでなんか不思議な感じです…

そんなワケで、みなさんもよいお年を!
Posted at 2012/12/31 19:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年12月24日 イイね!

急なお知らせです。

一週間程前になりますが、急遽福井県から茨城県に転勤の話が出て、引越し作業でバタバタしてました。

うちの会社は3〜5年程で転勤があるのですが、自分は福井県に来て早4年。
そろそろ転勤かな〜とは思ってましたが、まさか急に話が来ようとは夢にも思わず…
なんとなく来年かなとは予想してただけに、ビックリです。
ちなみに関西サイトから茨城県に行くのは8名らしいとの事でした。
一人じゃなくて良かった(笑)

そんなワケで、仕事しながら引越し作業に追われ、役場関係、車の陸送やら何やらを全て終え、後は荷物の引き取りだけ〜と思ってたら…

姉さん、事件です。(Hotel風に)

なんと突然、全員の転勤がキャンセル!
陸送やアパート引き渡しやら、急に、止めてくれとの電話が来ました…

慌てて全員、全ての作業をストップしたものの、車は既にドナドナされてるし、アパートは退出処理完了→後続の人は既に契約済との事。
うちは猫二匹が居るので、不動産にペット可の所を探してもらうも物件ゼロ!
もう、どうすりゃいーのよ状態でした。

その後、何とか自分はそのまま転勤可の許可がおりましたが、一緒に茨城県に行く後輩はガッカリしてマジ凹んでました。
後輩は地元が茨城県なので、帰たさがハンパなかったようで…( ;´Д`)

まぁ、そんなこんなで自分は今、茨城県東海村に来て居ます。
勤務は明日から。
急な転勤→キャンセル→転勤OKはさすがに疲れましたよ…

それはさておき、西日本のみんカラの皆さん。
イベントやらオフ会やらと色々お世話になりました!
身体に気をつけて、頑張って下さいませ!
また、そちらに転勤になった時は宜しくです♪

…さて、引っ越しの荷物を開けますか〜!(  ̄▽ ̄)ノ□
Posted at 2012/12/24 13:34:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヘッドライトバルブをPIAAのSTRATOS BLUE 5500を購入! 只今取り付け時間待ち中です。」
何シテル?   04/28 12:25
うちのcopenさんはUltimate_EditionⅡ! 基本見たは目純正っぽく仕上げていきたいです♪ いわきナンバーの真珠コペンですが、放射線とかは出て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン うさぎ号 (ダイハツ コペン)
■DAIHATU copen ULTIMATE_EDITIONⅡ(ABA-L880K) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation