• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aka8のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

ウィンカーインジケータ作成とハイビームディライト化

今朝は雨が降ったり止んだりの不安定な天候だったのでランニングは諦め、潔くDIYに勤しみます。(*´∀`)


先ずは先週取り付けたももの失敗したウィンカーインジケータを作り直し。


(´┏┓`)モソモソ。。。。。。。




気づくとカウルとスクリーンが外れてました。(´┏┓`)



外したかったのはこの部品です。



両端にΦ6の穴を開けます。



これに以前購入したエーモンのΦ3用LEDロックマウントを組み合わせます。ちなみにグレーの部品だったので一体感を高めるため染めQで黒く塗ってあります。(*´∀`)コマカイコダワリタイセツニ。。。



これに手持ちのΦ3LEDにCRDを組み合わせたライトユニットを組み込みます。この辺りから若干面倒になってきたので(笑)、適当にホットボンドで補強。


はしょって後はカウル類を戻す。(´┏┓`)。。。。。よし、




完成っ!!ヽ(・∀・)ノ



左ウインカー点灯時。



右ウインカー点灯時。


これでどっちが光ってるか把握しやすくなりましたっ!!ヽ(*´∀`)ノ


すげー素人ライダー向けな装備だ。(;´Д`)


次はハイビームディライト化のため、ごそごそ。


面倒だったので市販のキット(4輪用)を使います。(*´∀`)


多少触ったところでいい時間になったため中断し、福島へR1でお出かけ。
=====(つ*´∀`)つ


ホームセンタでボルト&端子類を購入。


ヤマハディーラへ行って配線図見せてもらおうと思ったけど結局サービスマニュアル購入&点検の予約。


アストロプロダクツに行って車載工具購入。


オートバックスで特価品を物色。


スバルディーラの感謝祭でR1の点検予約。ちなみにくじはC賞のバッグでした。


ずっと気になってたコングでラーメン。なんかメニューが事前の情報と比べて大幅に変わってる。。。
とりあえず無難そうな醤油の大盛りをオーダー。




とりあえず一口。。。。。あぁ、こういう味か。


お腹壊す味だ。(;´Д`)


化調っぽい味。その場はいいけど後で後悔する味だ。(笑)
嫌いじゃないけど。。。これで850円は厳しいなぁ。お昼時なのに客少ないし。飲んだ後なら耐えれるけどシラフじゃ合わないなぁと言うのが正直な感想でした。


その後はまっすぐ帰宅しました。



今日の戦利品。(´┏┓`)


帰宅してからは作業の続き。配線をきれいにまとめるとか動作しねー(後にユニットのスイッチのオンオフを逆に捕らえていたことに気付く)とかありましたが、



ようやくハイビームのデイライト化完成。ヽ(*´∀`)ノ

本当はロービーム連動で配線しようと思いましたが取り急ぎイグニッションオンで配線したのでロービームは点いてないのにハイビームディライトが点くという不思議仕様になりました。(笑)
多分普通に付けるのにはそんなに時間はかかりませんが、私のように配線とか拡張性とか見た目にこだわらなければサクッと付けれるはずです。(´┏┓`)とか言いつつこだわった部分の画像は無かったりする。(笑)



エンジンかけるとこの状態。(通常の走行)
一応光量はユニット初期設定の16%(1%から30%の1%刻み)に落ちつきました。(*´∀`)高いと消費電流高いし熱持つし低いと暗いし。。。


ハイビームオンでフル点灯。


これで親父にライト切れてると言われません。(# ゜Д゜) ←付けようと思った発端


さすがに今日は乗る時間がなかったので明日の早朝に乗れれば乗りたいと思います。


( ´-`).。oO(とか言いつつ明日は幼稚園の奉仕作業と地域のソフトボール大会で朝から忙がしかったりする。。。。)
Posted at 2016/08/20 22:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R25 | 日記
2016年08月16日 イイね!

お盆休み後半の出来事(15日~16日)

今さらですが後半のネタを。(´┏┓`)


15日
午後から明日以降雨予報だったので午前中にひとっ走り。西から郡山方面に剥けて雨雲も来ているようだったので降る前に東よりのチェックポイントを攻めようと言うことで三春のチェックポイントをゲットしに向かいました。(*´∀`)

ついでに三春と言ったら有名な森のくまさんと言うパン屋に寄ってお土産を購入し、後はそのまま帰路へ。

途中シールドに水滴が付いてきたのでやべー降るっ!と焦ったものの何とか濡れずに済みました。(´┏┓`)



11時くらいに帰宅。odoは776kmでした。

残り224kmで14,000rpmが解禁だっ!!ヽ(・∀・)ノ


午後は家族で郡山方面へお買い物。そのまま目ぼしいネタも無く。


16日
嫁が仕事なので子供の宿題見たり。(´┏┓`)


午後は親とお買い物。中華さくらに行って久々のもっこり鳥からラーメンと子供の残したチャーハンと親父が頼んだミニ焼き肉丼を食べる。( ノД`)…





その後イオン寄って帰りました。

珍しく今年の連休は大きなDIYしなかったな。。。とゆーか完全にふれあい時間が車<バイクになってますな。

今週は3日。。。。(´┏┓`)生きる!
Posted at 2016/08/20 21:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARLIFE | 日記
2016年08月14日 イイね!

連休メモ(8月12日~14日)

とりあえずまとめて更新


12日:
なかなかグロッキーな起床だったので、ボーっとしてました。(´┏┓`) ふくらはぎが痛かったので今日は慣らしを止めておきました。

夜は子供らと地元のお祭りへ行って花火を見ました。(´┏┓`)


xperiaに打ち上げ花火モードがあるから初めて使ってみたものの、綺麗に撮る事はできませんでした。


13日:
とりあえずえいとの洗車をしました。( *´∀`)





その後ふらっと慣らしへ。




帰宅後来客対応してそのあと嫁の実家に行ってきました。(´┏┓`)正直帰ってきたときの記憶がありません。午前3時に目が覚めたら自宅の和室で一人寝てました。


14日:
2輪行動運転距離600kmくらい、2輪所有暦1ヶ月未満ですが本日無事タンデム解禁となりました。ヽ( ´∀`)ノ


まぁ乗せることは運転慣れるまで無いと思いますが。(´┏┓`)



そんな今日はあまりに休みの過ごし方が駄目人間なのでDIYをすることにしました。


手元にあったオレンジLEDテープに配線を作成します。



カウル裏にぺたっと貼り付け。配線はサイドウインカから分岐。



ウインカー照明の完成。ヽ( ´∀`)ノ


単に私が超初心者なだけとゆーのもありますがR25ってメータの左右ウインカー灯が一体でどっち光っているか不意に判らなくなることあるし、消し忘れもしやすいし。とゆーことでケアレスミスを減らす目的で作成しました。


がっ!!

昼の野外だと光が弱くて気づかないことが判明。(;´Д`)うーむ要改良だなこりゃ。



その後ふらふらと慣らしへ。



近所のTSUTAYAでR25を発見。(´┏┓`)まじまじとは見ませんでしたがマフラーナラシは終えたようです。(謎)


夜は川俣町のお祭りへ。


Xperiaには(以下略)


残り2日の休みも駄目人間な気がします。(;´Д`)
Posted at 2016/08/15 12:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARLIFE | 日記
2016年08月07日 イイね!

慣らしと言う苦行の旅へ。。。。

慣らしと言う苦行の旅へ。。。。今日やりたかったこと。


・喜多方で朝ラー。ヽ( ´∀`)ノ
・喜多方の道の駅でダンロップのタイヤチェックを受ける。(笑)
・ハイドラとレヴクエスト(ヤマハ版ハイドラ)のチェックポイント巡り。ヽ( ´∀`)ノ
・R25のナラシ(←コレが本当のメイン)


とゆーわけで午前4時半頃に起きてランニングした後、5時半くらい初で喜多方へGO!===つ´∀`)つ


今日も早朝からみちゆにはベテランライダーがたくさん居たのでスルー。( ´_ゝ`)


そして今日も土湯トンネル超寒い。(((゜Д゜)))ココハフユデスカ?



先ずは道の駅裏磐梯で休憩。



そして喜多方市内へ。悩んだけど今日は坂内の肉そばにしました。日曜早朝から行列できてましたが時間はあるので待つことにしましたが、並んでから食べ終わって出るまで4、50分くらいかかったかなぁ。


10年以上前から不定期に通っている私の個人的な意見ですが、

・なんかしょっぱくなった。
・店主はいいけど弟子の仕事が雑。店主が帰る客を見つけた際は「ありがとうございました」と言ってるけど、その他従業員は挨拶言わず。
・今日は湯切が雑というか切ってない。いつもこんなだっけ?

なんかちょっとがっかり。(´┏┓`)なので家用にお土産はばんないでは無くあべ食堂に寄ってお土産ラーメンを買いました。



そして道の駅喜多の郷へ行ってダンロップのタイヤチェックを受けてバンダナをもらいました。ヽ( ´∀`)ノ 最近の景品にしては珍しくMade IN JAPANって書いてありました。(笑)


本当はここで温泉に入る予定でしたが、このあとの道のりを考えるとそんなことしてる余裕はあまり無さそうなので、そそくさと出発し今度は米沢へ向けて出発します。



日中ダムとR25.ヽ( ´∀`)ノ


こっからは経由地(チェックポイント)のみダイジェストで。


道の駅田沢 → 上杉神社 → 亀岡文殊堂 → 道の駅たかはた → 道の駅七ケ宿
 → 梁川亀岡八幡宮 → 保原薬師堂 で13時半に帰宅。


本当は米沢ラーメンも行く予定でしたが苦行と意外と肉そばでオナカイッパイになってしまったためスルーしました。(´┏┓`)



ハイドラ走行距離は256.58㌔㍍、ハイドラ時間は6時間45分でした。エビスD1以外と福島市内以外のハイドラーの
少ないことが目立つ結果となりました。(笑)

すげー疲れた。(;´Д`)



1000㌔走行まで残り 354㌔㍍


帰宅後家族で近くの温泉へ行って疲れを癒してきました。(´┏┓`)明日パキパキだな。。。。




そして夕方は酒を飲みつつ250ccのR25と660ccのR1を愛でながらメンテンナスしました。( *´∀`)スゲー至福の時じゃ。


今週は3日行けば休みなのでそれまでがんばりますか。。(´┏┓`)


Posted at 2016/08/07 18:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARLIFE | 日記
2016年08月06日 イイね!

GVC体験試乗とR25プチならし

とりあえず朝のランニング。。。。。(´┏┓`)暑い




からの、6時からR1洗車。ヽ( ´∀`)ノ コーティングメンテも行いましたが、暑くなる前に終わらせることができました。


その後9時過ぎに家を出て、リンクサーキットで行われるGCC(G-Vectoring Control)の試乗会へ。==つ´∀`)つ


開催は知ってましたが、一応人数制限もありますし、私より買いそうな人(お店にお金を落としそうな人(笑))に行ってもらったほうがよいだろうなーと思って申し込みはしてませんでしたが、先週のブレーキパッド回収の際に是非どうですかと言われたのでせっかくの機会だからと申し込んでおきました。( *´∀`)

詳しい内容とかインプレはオフィシャルに公開(されるのかな?)があってからのほうがよいと思うので詳細はまだ伏せておきますが、先日お店で試乗したときに書いたとおりFFっぽくない曲がり方するんですよね。ただ普通に地味すぎてGVCで曲がってるのかセッティングで曲がっているのか判りにくいのが残念なところです。(笑)




12時半くらいに終わり、帰路へ。



車内に置いといたアイスコーヒーがホットコーヒーになってました。(´┏┓`)




ついでなので帰りにアストロプロダクツに寄ってセール品のブレーキグリースを購入。(´┏┓`)とゆーか先週パッド換える前に買っとけって感じです。


そのままラーメンも食べず帰宅し、夕方くらいになってR25の慣らしとエビスD1バッヂを取りにエビスサーキットまで。



20分くらいで到着。ヽ( ´∀`)ノ そしてハイドラバッチゲット!


帰りに明日のお出かけに備えて満タン給油して帰宅しました。( *´∀`)


1000㌔㍍走行まで残り → 615㌔㍍
Posted at 2016/08/06 18:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CARLIFE | 日記

プロフィール

「今日も油温150℃超えたので🤣新品センサーを繋いでみたところ正常温度を示したのでオイルも抜かずセンサーのみサクッと横着交換😇」
何シテル?   11/02 17:40
まったりカーライフ?? 更新少なめですがそれなりに活動してますw 気になったユーザーさんへの無言フォロー失礼します。 その際フォロバはご自由にどうぞ?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9月4日に注文して10月4日に納車されました 無難なムーンリット×白内装です👍 (赤と ...
スバル R1 スバル R1
デビュー当時から好きだったR1が生産終了とのことで2010年2月に新車で購入しました😁 ...
スバル R1 スバル R1
AWD(スーチャー)なので冬用の足車です
ホンダ S660 ホンダ S660
1/1盆栽の予定でしたが部品が豊富で色々遊べるので大人のTOYとして楽しんでます😂

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation