• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえいとのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

今週のパテ遊び

先週も作業してたけど運動会から消防の歓送迎会から田植えやらであまり進まなかったので今週まとめて更新。

とは言っても大したネタはありませんが。(´┏┓`)



形ができたのでインナーバッフルにポリエステル樹脂を塗り込み。若干飽きてきたので適当気味。


ドアポケットの仕切りを画用紙で作成してポリエステル樹脂を塗り込み。収納少ないR1なのでドアポケットは残す方向で。(*´∀`)



乾いたインナーバッフルを組み込んでネットワーク、配線を取り付けして内張り戻し。その後アウターバッフルを仮組。いい感じ。ヽ(・∀・)ノ


アウターバッフルに貼るレザーは黒で考えてたけど灰もいいかなと思い始めた今日この頃。悩む。。



運転席側はまだまだアウターバッフル成形中。位置ずれや隙間ができるので微調整は必須。

とりあえず内張内の作業は終えたので両ドアとも内張りを戻すことがきましたので乗り降りしやすくなりましたw

なんとなく先が見えてきた。。。(;´Д`)

Posted at 2019/05/26 19:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年05月12日 イイね!

今週末の進捗

今週もR1のドアスピーカー作成を継続中。(*´∀`)



パテも乾いたのでアウターバッフルを外して削って。



再度組付けて形を確認したりパテを盛ったり。


を繰り返すこと数回。。。。



ある程度形になりました。インナーバッフルも外してポリエステル樹脂塗ろうと思ったけど手持ちのやつが賞味期限切れで使えなかったのでまた後日。( ノД`)…事前に確認しとけとあれほど何回も(以下略)



パテ硬化待ってる間に運転席側の作業にも着手。助手席側で一度経験してるからサクッとドア内張に穴が開きました。


進んでいるもののいつ終わるんだろうコレ。。。(´┏┓`)
Posted at 2019/05/12 18:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年05月06日 イイね!

R1へのドアスピーカ取り付け作業は。。。

今日で10連休も終わりですね。(´┏┓`)


今年の連休は長いし数年前からやろうと思ってずっと準備していたR1のドアスピーカ取付をいよいよ実行。

アンプの搭載、ドアへの配線。ドアミラー裏へのツイータインストールまで完了しているので、ドアにスピーカを埋め込むだけなのですが、一番面倒だったんで気づけば1年以上ダミーツイータ搭載したまま放置してました。(笑)


しかしながら事前にそこそこ準備はしていたものの本格的に取り組んだのが連休後半という罠。全然終わらなかった。。。( ノД`)…



とゆーことで作業メモ。(;´∀`)



ドア内装にマスキングして。。。



作成していたバッフルに合わせてカット。この時点で5月3日なので明らかに終わらない。( ´_ゝ`)



で、やっとインナーバッフルとアウターバッフルの仮組が終わったのが5日。



最終日はインナーバッフルとドアインナーパネルの隙間にパテを埋め込み、定番の割りばしで簡易造形してパテの使用量を減らすようにして、



素人らしく適当にパテ盛り。ヽ(・∀・)ノ

ちなみにあると思ってたパテが少ししかなく途中で近くのホームセンタへ買いに行くも在庫がなかったため片道40分かけて郡山のホームセンタへ買いに行くといったアクシデントもあったり。(´┏┓`)

そんなパテの硬化待ちのため連休作業は終了です。(;´Д`)y─┛~~
明日の朝の出勤はパテ臭を満喫しながらだな。。。
Posted at 2019/05/06 18:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年04月21日 イイね!

R1デイ2019へ~🎵

R1デイ2019へ~🎵今年も行って来ました。(*´∀`)以下備忘録。


去年は娘と参加しましたが今年はボッチ。(;´Д`)y─┛~~ ある意味自由にまったりと。面倒なのでキャンプ用品は椅子とバーナーのみ。

で、5時前に自宅を出発し休憩はさみ10時頃到着。

今年は49台?もの病んでる方々が集まりました。


受付~紹介を済ませ、まったり視察。今後のネタと方向性を仕入れます。(笑)


お昼は以前どこかで見たキャンプ飯を実践。

ツナマヨおにぎりのごはん部分をほぐして炒めて、最後にのりをちぎって載せて完成というお手軽さ。ツナマヨの油分で油いらず。考えた人天才かっ!?


午後もまったり。相変わらず不思議な価格のオークション(笑)を後ろの方から見物。(*´ω`*)


表彰ではドレスアップ部門と過走行部門の2つに入賞させていただきました。投票してくださった方々ありがとうございます。来年はどちらも上を目指しますw


西湖でおじゅさんにあいさつして一足先に離脱。相変わらず日曜夕方の中央道小仏トンネルを先頭に渋滞してるのでルートを考察した結果、今回は山中湖畔経由道志から相模原ICの圏央道コースをチョイス。


田舎者なので進まない渋滞より遠回りするノンストップのほうが気が楽。(;´Д`)y─┛~~


途中で気づいたけど10年くらい前Rマジック行くときにエイトで走ったことあるなここ。(´┏┓`)


やる気スイッチが入っていたので、西湖を出てすぐのガソスタで給油した後、家まで6時間弱ノンストップで帰宅。



。。。疲れた。(´┏┓`)
運転中は眠気覚ましといって下手にコーヒーとか飲まない方がいいですね。トイレ行きたくなるし。今回はブラックミンティアだけで乗り切りました。食べきりましたがww


参加した皆様お疲れさまでした。また来年もよろしくお願いします。
また東北勢が一人でとても寂しかったので東北のみなさん来年は是非行きましょう。(*´∀`)




Posted at 2019/04/23 19:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年02月24日 イイね!

週末ネタ

先ずは赤2号に余っていたサブウーファーを取り付け。



シート下に入れたかったけど入らないため運転席後部足元へ。どうせここは元々ドラポジ確保したら足おけないし。(ノ∀`)

配線は適当でいいやと思いつつカーペット下に配線を通してしまう面倒な性格なので椅子も外しました。

その後オーディオセッティング。やはりサブウーファーあると音の厚みが全然違いますな。あと当初リアスピーカは邪魔かなと思いましたがイコライザーとバランスを調整してくと音の広がりが出せていい感じに仕上がりました。(*´∀`)

いつもセッティング後にオンオフにして確認しますが、簡単に調整するだけでも音は全然違うから調整はした方がよいですよー。



あと足元が真っ暗なので余っていたLEDを追加。助手席がいい設置場所無く光源が丸見えなので後日修正します。(;つД`)


で、昨年秋からからくりサーカスのアニメ見てますが、サンデー購読してた頃読んでましたがいまいち覚えてないのと、胸熱エピソードがダイジェストすぎるので漫画を購入しようと思い、土曜に近所のTSUTAYAでからくりサーカスを大人買いしました。



しかし20,21,22巻の在庫がなかったので、日曜に福島市内のTSUTAYAを巡ったけど在庫無く。(;´Д`)在庫検索をして(最初からしろっていう話)在庫有りの船引TSUTAYAまでドライブ。


=====(つ*´∀`)つ

家からだと船引とか三春は郡山行くより時間がかからない。(笑)



無事ゲット。(*´∀`)


帰宅後は天気も良いのでライブカメラで雪がないことを確認してからみちゆまで。

=====(つ*´∀`)つ


二月なのに道中は完全ドライ。ライダーも多数。


さて、今宵はからくりサーカス完読しますか。。(*´∀`)
Posted at 2019/02/24 18:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「stage2😊 #s660
何シテル?   08/29 18:07
まったりカーライフ?? 更新少なめですがそれなりに活動してますw 気になったユーザーさんへの無言フォロー失礼します。 その際フォロバはご自由にどうぞ?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H20年5月に注文し3ヶ月後に納車されました。(登録日8月8日🤣) カスタムしたいと思 ...
スバル R1 スバル R1
デビュー当時から好きだったR1が生産終了とのことで2010年2月に新車で購入しました😁 ...
スバル R1 スバル R1
AWD(スーチャー)なので冬用の足車です
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
二輪を買いたいと思って一年ほど情報収集していた矢先、今年も限定カラーモデルが発表されたと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation