• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえいとのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

着地に向けて。。。

そろそろ車検が切れるのでその前に着地できるよう作業の続き。(´┏┓`)



左前フェンダは軽くコンパウンド処理。よく見ると補修跡あるけどとりあえず目立たなきゃOK。(*´∀`)完璧にするのなら最初から業者に依頼しますよ。。。


左リアフェンダはクリア吹きまで。なのでまだざらざらしてます。こちらも光の当たり具合によってパテ跡が出てくるけどとりあえず目立たなきゃ(以下略)。完璧にするなら(以下略)。



右リアも同じくクリア吹きまで何とか終了。(;´Д`)画像はマスキング外したての状態。右リアは無くなったフェンダの造型もあったので大変でしたが思いの外うまくいきました。まぁ補修ラインがグズグズですが(笑)。やはりこちらもよく見ると(以下略)からの(以下略)。(´┏┓`)


明日には一旦着陸できそうだ。(;´Д`)y─┛~~
Posted at 2019/01/13 18:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年01月05日 イイね!

いよいよ赤い方の板金塗装に着手。。

今年も元旦からコツコツと作業中。(´┏┓`)残りは板金塗装とチェックランプ修理です。

で、チェックランプはエキマニかエキパイかどちらのO2センサかわからないけどとりあえず同等品を手配。(白にも使えるし)

面倒なので後回しにしてた板金塗装は。。。



左前フェンダはクリア塗りまで完了。(*´∀`)クリア磨きは来週以降に。



ダクトはクリア塗布まで終わったもののプラサフ処理が甘かったためざらつきが残るいまいちな仕上がりに。(;´Д`)



左後ろはボディカラーまで完了。クリアまで進めたかったけど日没で寒くなったため失敗する前に作業終了。



右リアはプラサフまで。プラサフのノリがいまいちで何回も塗る必要があったためここに時間がかかりました。。。


リアフェンダのくぼみもなんで一緒に直さなかったのかは、初期マスキングに隠れて窪みに気づいてなかったからです。( ´_ゝ`)


明日は消防の出初めでほぼ作業出来ないため、次に遊べるのは来週かなー。(´┏┓`)
Posted at 2019/01/05 18:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年01月03日 イイね!

赤いR1の進捗

さて、今年も初めはこの車両の作業からスタート。



現在は前後バンパー、ホイール、ダクト以外は取り付けました。



譲ってもらった際に付いてたナビは地デジ非搭載だったため、とりあえずテレビは見れるようにしとくかと言うことでR1から外して保管していたワンセグナビをR1に付けました。(なんかややこしい)
ついでなので郡山のセコハン市場(懐かしい)で買った特価のリレーと配線使用してバッ直配線作成しときました。



あと余ってたブースト計を取り付け。お気に入りのブリッツレーシングメーターシリーズの出番が無かったブースト計です。
このシリーズのメーターはセリカ→RX-8→R1とかれこれ15年近く使ってるけど特に故障もない優秀なメーターです。

今エイトに使ってるトラ◯トの製品なんて初回から配線不良品だしタッチパネルは反応しなくなるし油圧センサー(と思われる)はすぐ壊れるしで信頼性がアレでした。(´┏┓`)


で、板金塗装以外の作業が一通り終わったので動作確認も含め約2か月ぶりにエンジンオン!!


エンジン警告灯もオン!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


見間違いかと思い一旦オフにして再度オン。うん、点いてる。(;´Д`)


アイドリングは正常っぽいです。暖まるとエキマニから煙出てきたけどこれはさんざん吹いたケミカル類が原因と思われるのでとりあえず放置。。。。。。。


とりあえずリードメモリ繋いでエラーコードチェックすると、O2センサオープンショートと出ました。エキマニ側かフロントパイプ側かわからないけど、車両から外した衝撃で壊れるとしたらパイプ側だよなー。エキマニ側は外してないけど作業の合間に何かやらかした可能性もゼロではない。とりあえず見た目センサーのコードに傷は無いので後でよく見ようとゆー状況で一旦後回し。(;´Д`)


残ってる作業としては左フロントフェンダ、リア左右フェンダのパテ盛り、塗装なのですが、


左側は薄付けパテまで。



右は厚付けパテまで進みました。(*´∀`)


明日中にはパテ盛り終えて明後日には塗装に入りたいなー。(;´Д`)
Posted at 2019/01/03 18:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2018年12月31日 イイね!

年内作業終了

で、赤いR1ですが、



カウル回りまで外して一気に作業。(´┏┓`)



リアは怪しいところは再シーリングしてシャーシクリア。



シャーシブラック5本半使ってフロアとサブフレームと4輪フェンダ内黒色マシマシ。(*´∀`)



とりあえずリアフェンダの修復、塗装以外の作業は終わったのでフロント回り戻し作業。

そんなこんなで今年の作業はおしまい。(´┏┓`)来年に続く&来年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/31 18:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2018年12月24日 イイね!

連休だと作業が進む。。。

今週も赤い方で遊びます。(*´∀`)



下回りを含めパネル合わせ面にシーリング。(*´∀`)下回りはいいとしてもリア回りは施工しとかないと確実に錆びますね。。。



左リアフェンダは厚付けパテをこんもりと。素人なので厚めに盛って削るのをがんばる作戦です。相変わらず硬化才多めにしても寒くて固まりにくいので今週は放置。



ツメごとロストしている右リアはアルミメッシュシートでベースを作成して2液性エポキシ接着剤で固定まで。モウチョイ塗ってパテ盛りかなー。



何となくカウルトップ外し出したらどうせ錆止め作業のついでだしこのまま休みに突入したらどうせやるんだしと言うことで着陸させてから行う予定だったエンジンルーム内のパーツをがっつり外し出してしまいました。(;´Д`)自分でも軽く収集つかなくなりました。とくにスーチャー仕様は初体験なので色々面倒ですね。。。スロットル外したらクーラント漏れてくるなんて知らなかった。(笑)


今週の仕事終わればどっぷり作業できるようになるZE!!
Posted at 2018/12/24 18:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「エンジンかからなくなったので5年使用したR1のバッテリーを交換😇」
何シテル?   08/30 09:05
まったりカーライフ?? 更新少なめですがそれなりに活動してますw 気になったユーザーさんへの無言フォロー失礼します。 その際フォロバはご自由にどうぞ?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H20年5月に注文し3ヶ月後に納車されました。(登録日8月8日🤣) カスタムしたいと思 ...
スバル R1 スバル R1
デビュー当時から好きだったR1が生産終了とのことで2010年2月に新車で購入しました😁 ...
スバル R1 スバル R1
AWD(スーチャー)なので冬用の足車です
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
二輪を買いたいと思って一年ほど情報収集していた矢先、今年も限定カラーモデルが発表されたと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation