• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶながやのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ブンブンブン~♪

今日は子供たちの要望で急遽、多摩動物公園に行ってきました。

チョット遅めの出発。
家族と一緒なので荷物は少なめに。
カメラに着けるレンズは18-200mm(手抜きです(^^ゞ )

まずは子供たちお気に入りの昆虫園


そこに、気になる被写体発見♪





ブン


ブン


ブン










そう、ハチドリ君です♪


待つ事30分、やっと撮れた一枚です。

しかし、後から見ると気になる点が…
撮り直しの時間はなく、今日はここまででした(ノ_・。)

まっ、主役の子供たちは大はしゃぎで楽しんでいたのでOKとしますww
Posted at 2012/04/30 22:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年04月21日 イイね!

オーロラ

みなさま、ご無沙汰しております。
最後の更新が昨年の11月、年末のご挨拶も新年のご挨拶もないまま4月に入り新年度を迎えてしまいましたm(__)m

年末から何か忙しく今日を迎えております。

そんな中、3月20日から28日でカナダへオーロラの撮影に行ってきました。

初のオーロラは谷角靖先生のツアー♪
ツアーといっても7名+先生の総勢8名と少人数で合宿のようなノリでした(^^)

ツアーの集合場所はカナダ ホワイトホース空港。

エアカナダでの成田→ホワイトホースはバンクーバーを経由する一日一便のみ。

成田で先生以外とは合流して、いざカナダへ!

まずはバンクーバー。
ここでホワイトホースへの乗り継ぎに10時間以上。
5名でバンクーバー観光へ出かけました。

オリンピックの時に見たような気がします。


休日、のんびりと散歩したいです。

夜、再び飛行機に乗りホワイトホースへ。
到着は深夜1時、そのままホテルへ向かいレンタルの防寒着をうけとりベットに入ることなく朝早く空港へ。
ここで再び飛行機にのい更に北上、イヌービックへ。

イヌービックの空港では谷角先生がまっており合流!

ここからは谷角先生運転の車で更に北上、北極海の村ツクトヤクタック(Tuktoyaktuk)へ。
イヌービックからタックへ車で行けるのは冬の間だけです。
マッケンジー川凍った時期に川がアイスロードになります。


ツクトヤクタックは北極海に面した村で普通では中々行く事のない場所です。
もちろん、ホテルなどなく宿泊は民泊。
先生と他2人がオーナーの家に、他5名は息子さんの家にわかれて泊まります。
オーナーの家は住む方と一緒ですが、私たちの泊まった所は家を丸ごとかりています。
食事も私たちの泊まる家に皆集まり自炊!

そして、その夜ついに人生初のオーロラ♪


淡くですがオーロラを見る事が出来ました。
ちなみに先に見えるのは凍った北極海です。

翌日は昼間、村に唯一あるスーパーにいったりピンゴを見に行ったりしました。
周りは白・白・白の世界です。


これがピンゴ


昨夜、オーロラ撮影に来た場所です。
凍った北極海、とても海には見えないです。


この日の夜もオーロラ出ました♪

昨夜と同じ場所でカーテン状に出るオーロラ


先生の判断で場所を変えたのが大当たり。


翌日はツクトヤクタックを後にしてイヌービックまで戻ります。
イヌービックではアイスロードへオーロラ撮影に出かけました。
そして、この日のオーロラは大ブレーク!


青さが残る空にオーロラが出現


空からオーロラが降り注いできます。


広角を使っても入りきりません。


緑だけでなく赤みも帯びているオーロラ

翌日は更に南下しイーグルプレーンズへ
ここでもオーロラは見れました。



ホテルの裏ですぐにオーロラがみれる環境は凄いです。

さらに翌日はドーソンシティへ。
もちろん夜はオーロラ撮影!
翌日、ホワイトホースへ戻りました。
ホワイトホースでは最後の夜となりフィッシュレイクへオーロラ撮影へ。
ちなみに、ドーソンでもフィッシュレイクでもオーロラは見れ、今回のツアー中は毎夜オーロラが撮影出来ました。


今回はホワイトホースから一気にイヌービックまで行き、帰りは車で南下してきました。
帰りにはアークティックサークルを超えましたが、やはり北上して超えた方が感動はあったかもしれません。


白一色のトュームストン州立公園。
秋、色づく頃に行ってみたいです。
ここでは、秋に水面に映るオーロラを撮影できるそうです♪


こんな感じで、初のオーロラは大変印象深いものになりました♪
昨年の年末に周りから煽られ、来年か再来年あたりにいければと思っていましたが、色々な良い流れが重なり出発前ギリギリに行く事が決まりました。
一度見れば落ち着くかと思ったオーロラですが、その魅力は凄過ぎました。
早くも次にいつオーロラが見れるのか、うずうずしています。
しかし、次がいつになるか、行けるのかは未定です(^^ゞ

Posted at 2012/04/21 14:10:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年11月14日 イイね!

鳩ノ巣渓谷

娘は先週の土曜日に小学校の音楽発表会があり代休として本日は休み。
と、言う事で私も便乗して会社は有休(^^)
折角なので何処かに出かけようとの事になり、鳩ノ巣渓谷に行ってきました♪

ただし、かみさんは仕事なのでアテはかみさんの通勤の足に…
電車を乗り継ぎ約2時間かけて出かけることに。


まずは、雲仙橋から



鳩の巣小橋



ここから、上流の白丸ダムへ向かって歩くことに。


樹木の種類的に一面の紅葉とは行きませんが、色づく葉が綺麗です♪



この辺からポツポツと雨が…
取りあえず白丸ダムへ向かいましたがこの後は雨が気になり写真もあまり撮りませんでした(ノ_・。)
結局、雨の本降りになりそうな雰囲気もあり白丸ダムから青梅線白丸駅は歩き帰路へとつきました。
予定ではこの後、御岳渓谷へ行く予定だったのですが…


最後にオマケの娘がコンデジで撮った写真を一枚
※父親のメンツがありますので、この写真が一番良いとか言わないで下さいww



雨が降ったりと色々ありましたが、娘も楽しかったようなのでとりあえずOKと言う事で。

フォトギャラ
Posted at 2011/11/14 23:35:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年11月03日 イイね!

遅ればせながら今年のコスモス

微妙な忙しさにかまけてみんカラをさぼり気味です。
そういえば洗車も一ヶ月くらいしてません(^^ゞ

と、言うわけで遡って10月16日に行った昭和記念公園でのコスモスの写真を少し。

当日は秋晴れの気持ちいい気候に合わせて入園料が無料だった事もあり沢山の人が来ていました。




花の丘は見頃を迎えており一面にコスモスが!




ハチ君も蜜集めに大忙しのようです♪




場所は変わって原っぱ西花畑の黄色いコスモス




一面の黄色いコスモスも素敵でした♪




夏から何故がペースが掴めず中途半端な生活が続いています...
今年も残すとこ2ヶ月、チョッと気合いを入れ直して行かねば。

チョッとだけフォトギャラ
Posted at 2011/11/03 22:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年10月02日 イイね!

赤い絨毯

7月初旬に大賀ハスを撮影に行って以来、この夏は向日葵も撮影に行けず9月が終わってしまいました。
撮影だけでなく、みんカラも殆ど更新もせず、随分と時間が経ったよな気がします。
その間、8月には家族&従姉家族とハウステンボス経由で長崎の親戚の家に遊びにいったり、それなりにイベントはあったのですが…
ただ、その旅行の際にもハウステンボスで泊ったホテルで夜中に胃の激痛に襲われ30分掛けてタクシーで佐世保市内の病院に行ったりと、何か流れの悪い日が続きました(ノ_・。)

10月は仕事では第2四半期決算業務が待っており、また忙しい日が続くのでカメラを持ち出すのも10月後半かなと、昨日は休日出勤をしながら考えていたら、無性に写真が撮りたくなり本日行ってきましたw

と、いうわけで、今朝4時に自然と目が覚め向かった先は、日高市の巾着田!
10月では曼珠沙華は終っているかな~と思っていたら、丁度見頃との事♪


今回はチョッと気分を変えて、彩度、コントラスト高めで現像してみました(^^)
最近はピクチャーコントロールをニュートラルベースで使う事が多かったので、自分で見ても新鮮な仕上りです。


一面、曼珠沙華の赤い絨毯です!



苔の緑も綺麗です♪



先日の台風で倒れたのでしょうか?
その木の根元からは曼珠沙華が。



サルの腰かけのようなキノコと一緒に!



赤い曼珠沙華の中に白い曼珠沙華も!



こちらは、ちょっと柔らかく表現したかったので、ピクチャーコントロールをニュートラルベースでハイキーに仕上げました。



曇り空でしたが、一瞬木漏れ日が見れました♪



久しぶりの撮影は、やっぱり楽しいです♪
今度は10月の後半にコスモスを撮りに行きたいです!

フォトギャラ①

フォトギャラ②

フォトギャラ③
関連情報URL : http://www.kinchakuda.com/
Posted at 2011/10/02 19:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「昨夜はオーロラ大爆発!」
何シテル?   03/25 08:57
かなり不精者です。 更新も不定期です (^^ゞ 最近、デジイチにはまってます。 写真、クルマ、レース大好きの親父で。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レイルマン中井の1日1鉄 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:39:53
 
オーロラの降る街 -谷角劇場- 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:36:42
 
写真家 谷角 靖公式ページ 
カテゴリ:フォト
2010/04/15 08:38:36
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代アテンザより気になってました! この夏に衝動買い… 初のマツダ車。 購入時には安いの ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
富士スピードウェイでレースをやっている頃、AE111のレーサーがカッコよく憧れ購入しまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation