
はい、写真のとおり腕時計の話です。
左側の時計は、お気に入りのクレドール フェニックス(チタンケース)です。
この時計を見た時に一目惚れでしたが、セイコーの中でも高級ブランドのクレドール、若かりし頃の私が買うにはそれなりの覚悟がいりました。(今では覚悟しても買えませんがw)
そんなフェニックスですが、クレドールのブランドはドレスウォッチ、大人の腕時計といった感じでしたから、クレドールの中では異色なモデルでした。
その後、廃番となっていましたが、最近、クレドールではないのですが、
ブライツ フェニックスとなって復活していました!
そんな、大好きなフェニックス君ですが、機械式の宿命でクォーツよりも時間はずれます。
毎朝、テレビの時刻表示と睨めっこしながら秒単位での時間合わせが日課です。
正直、1週間くらいほっておいても、生活に影響するほど時間はずれませが儀式化してます。
で、本題のデジタル化です。
風景の写真を撮っていて、太陽の向きが気になり方位を表示してくれるモデルを探していました。
そんな中で見つけたのが、
カシオのプロトレックシリーズ!
「アウトドアツールとしての本質を追究したデザイン」とのコンセプトにも惹かれ見ていると。
日の出、日の入時刻を表示するモデルもあり一気に物欲全開です。
狙いを定めたモデルは
プロトレック マナスル(PRX-2000T-7JF)
しかし、定価で99,750円(税込)は悩みどころです。
製品紹介
そんな中、ネットを見ていると機能的には変わらず、デザインが少し違うだけの、海外モデルが安い事を発見!
勢いで購入してしまいました。
同じ腕時計と行っても、方や時間を示すだけ(それも誤差が大きく)、方や時間を示すのは勿論(それも電波時計で正確)方位、気圧、高度計測、日の出、日の入り時刻の表示など色々な機能がついてます。
それでいて、多機能の時計がフェニックス君の10分の1程度で買えるなんて。
クルマも人が何人乗れるとか、新しい機能が付いているとかではない、満足感の与えてくれるクルマって無いのでしょうか。
腕時計を見ながら考えてしまいました。
Posted at 2010/05/30 23:00:11 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記