• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶながやのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

紫陽花♪

紫陽花♪昨日は家族でドライブがてら紫陽花撮影に出かけました!
夕陽と合わせての撮影を狙いましたが、生憎夕暮れとともに雲が…
紫陽花も咲き始めといった感じでした。

今回は家族もいたので下見と割り切っての撮影でした。
この後、本番があるかは微妙ですがw


トワイライトタイムの紫陽花
もう少し下の雲が薄いと空の表情もあり良かったのですが残念です。
街の明かりも思ったより少なかったし…

少しだけフォトギャラ
Posted at 2010/06/07 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年05月30日 イイね!

ついにデジタル化!

ついにデジタル化!はい、写真のとおり腕時計の話です。

左側の時計は、お気に入りのクレドール フェニックス(チタンケース)です。
この時計を見た時に一目惚れでしたが、セイコーの中でも高級ブランドのクレドール、若かりし頃の私が買うにはそれなりの覚悟がいりました。(今では覚悟しても買えませんがw)

そんなフェニックスですが、クレドールのブランドはドレスウォッチ、大人の腕時計といった感じでしたから、クレドールの中では異色なモデルでした。

その後、廃番となっていましたが、最近、クレドールではないのですが、ブライツ フェニックスとなって復活していました!

そんな、大好きなフェニックス君ですが、機械式の宿命でクォーツよりも時間はずれます。
毎朝、テレビの時刻表示と睨めっこしながら秒単位での時間合わせが日課です。
正直、1週間くらいほっておいても、生活に影響するほど時間はずれませが儀式化してます。


で、本題のデジタル化です。

風景の写真を撮っていて、太陽の向きが気になり方位を表示してくれるモデルを探していました。
そんな中で見つけたのが、カシオのプロトレックシリーズ!
「アウトドアツールとしての本質を追究したデザイン」とのコンセプトにも惹かれ見ていると。
日の出、日の入時刻を表示するモデルもあり一気に物欲全開です。

狙いを定めたモデルは
プロトレック マナスル(PRX-2000T-7JF)


しかし、定価で99,750円(税込)は悩みどころです。
製品紹介

そんな中、ネットを見ていると機能的には変わらず、デザインが少し違うだけの、海外モデルが安い事を発見!
勢いで購入してしまいました。

同じ腕時計と行っても、方や時間を示すだけ(それも誤差が大きく)、方や時間を示すのは勿論(それも電波時計で正確)方位、気圧、高度計測、日の出、日の入り時刻の表示など色々な機能がついてます。
それでいて、多機能の時計がフェニックス君の10分の1程度で買えるなんて。

クルマも人が何人乗れるとか、新しい機能が付いているとかではない、満足感の与えてくれるクルマって無いのでしょうか。
腕時計を見ながら考えてしまいました。
Posted at 2010/05/30 23:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年05月23日 イイね!

写真展 山の星月夜と宝物♪

写真展 山の星月夜と宝物♪またまた、菊池哲男先生の写真展に行ってきました!

前回は家族同伴でゆっくり見れなかったのと、今日は菊池先生のギャラリートークもあったので、それを楽しみに行きました。

ギャラリートークは2時~3時の予定でしたが、大幅に時間を延長して色々なお話が聞けました。

そして、前回この写真展に嫁を連れてきた、購入のOKを貰っていた写真集「山の星月夜」を近くの本屋で購入し先生にサインをもらいました。
私の宝物です♪

この写真集は前から欲しかったのですが、写真展に連れてくるまでは購入に色よい返事をしなかった嫁ですが、先生の迫力の写真を生でみてOK貰えました。

帰りには、先生とも久しぶりにお話しでき、楽しい休日となりました。

しかし、大きな写真でみると迫力に圧倒されます。
期間中にもう一度くらい見に行きたいです(^^)
Posted at 2010/05/23 19:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年05月09日 イイね!

山の星月夜

山の星月夜今日は大好きなフォトグラファー菊池哲男先生の写真展に行ってきました。

夜の山、赤く染まる山と素敵な写真を大きなパネルで見れ大満足です♪
おまけに無料なんて。

菊池先生とは何度かお話をした事がありますが、写真が素晴らしいだけではなく、プロでありながら写真を楽しまれ、大好きである所が本当に素敵です。
私も、もっともっと楽しみ(楽しむだけでなく考えながら撮り)素敵な写真が撮れるようになりたいです。

何時の日か先生のような、綺麗で力強い写真が撮れるようになる事を目標に修行しなくては。


お近くの方は6月6日まで写真展を開催しておりますので、このチャンスに大きなパネルで写真を見てはいかがでしょうか。
きっと、雄大で力強い写真に感動できますよ。


菊池哲男写真展
『山の星月夜 眠らない日本アルプス』特別編

2010年5月8日(土)~6月6日(日)
10:00~17:00 入場無料 毎週月曜休館
場所:相鉄ギャラリー
    横浜市泉区緑園4-3-28 相鉄文化会館4階

Posted at 2010/05/09 18:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年05月08日 イイね!

お台場の夕景

お台場の夕景お台場へ夕景の撮影に行ってきました!
一番の狙いは綺麗な空の色になる日の入り直後、トワイライトタイムでの撮影。

ゆりかもめに乗ってお台場海浜公園に着いたのは16時過ぎ、日の入りが18時30分頃なので、暫く時間つぶしにスナップ撮影。

雲が多く綺麗に焼けるか心配でしたが、辛うじて雲の切れ間から夕陽が。



フジテレビも赤く染まってます



夕陽が雲に映り、オーロラのようです



今日は雲が多く夕景の撮影タイミングは雲の切れ間から太陽が覗く僅かの間でした。
そんな中でも、雲の切れ間から見える光は綺麗でした。

お台場海浜公園についた時には、雲も多く帰ろうかと思いましたが、待った甲斐がありました。
やはり、忍耐強く待つ事も必要なのですね(^^ゞ

ちょっとだけフォトギャラ
Posted at 2010/05/09 01:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「昨夜はオーロラ大爆発!」
何シテル?   03/25 08:57
かなり不精者です。 更新も不定期です (^^ゞ 最近、デジイチにはまってます。 写真、クルマ、レース大好きの親父で。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レイルマン中井の1日1鉄 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:39:53
 
オーロラの降る街 -谷角劇場- 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:36:42
 
写真家 谷角 靖公式ページ 
カテゴリ:フォト
2010/04/15 08:38:36
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代アテンザより気になってました! この夏に衝動買い… 初のマツダ車。 購入時には安いの ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
富士スピードウェイでレースをやっている頃、AE111のレーサーがカッコよく憧れ購入しまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation