一昨日、アルパインツアーサービスが企画する
“高尾山チャリティー・ハイキング”に参加してきました。
このイベントは登山やトレッキングのツアーを専門とするアルパインツアーサービスが東日本大震災復興支援活動としておこなわれたチャリティーハイキングで、参加費用3,000円のうち500円を運営実費として2,500円を一般社団法人日本旅行業協会を通じ、義援金として寄付されるという物です。
コースは全6コース、私が参加したのは「高尾山photoハイク」で、写真を撮りながら高尾山山頂を目指すというコースです。
このコースには
菊池哲男先生が講師として参加されました。
フォトハイクとはいえ、アルパインツアサービス主催なので、参加者の3分の2位はコンデジでの参加でした。
そんな中、菊池先生が撮影しデジカメのモニターを示しながら撮影ポイントを説明。
参加された方も、ポイントを意識しながら撮影し、楽しんでおりました。
当日は天気も良く、新緑が綺麗でした。
桜の花びらも舞う心地よいハイキング♪
これも桜だそうです。
ツアー参加者に植物に詳しい方(なにか資格もあるような)に教えて頂いたのですが、詳細は忘れてしまいました(^^ゞ
クマに見えませんか?
見ているうちに羊にも見えるようなww
サルノコシカケのようなキノコ。
何と言うのでしょう?
これは珍しいスミレの品種だそうです。
タカオスミレというそうです。
今回のツアーにはゲストで荻原次晴さんも参加されました。
もう一方ゲストの元女子ショートトラックオリンピック選手の勅使河原郁恵さん。
菊池先生と一緒に記念写真♪
チャリティーのもと、多くの人が集まり、一緒に歩き、繋がり、笑顔があり、そして復興について考えるとても有意義な時間となりました。
5月にも高尾山チャリティー・ハイキングが企画されているようなので、興味のある方はアルパインツアーサービスの
ホームページをご覧ください。
フォトギャラ1
フォトギャラ2
Posted at 2011/04/22 22:45:53 | |
トラックバック(0) |
デジイチ | 日記