V12もちろんV型12気筒エンジン♪
そんな贅沢なエンジンを載せているクルマとして思いつくのは
フェラーリや
ランボルギーニ!
意外なところでは
トヨタ センチュリーも5000ccのV12だったりします。
レースでは90年代初のF1にはホンダ、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、ヤマハと多くのV12エンジンがあり、その他にV10にV8まであり、サーキットにより特性も出て面白かったですね!
トヨタがF1参戦の際にはV12を搭載予定だったようですが、レギュレーション変更によりV10へ…
もう、F1でV12サウンドを聞く事はないのでしょうか(ノ_・。)
そして、
国産V12のレーシングカーとして私が大好きなのが
ニッサン NP35
ニッサン期待のグループCカーのはずだったのですが…
その活躍の場はありませんでした(ノ_・。)
グループCのエンジンのレギュレーションが変更になりF1と一緒にしようとの事から生まれた車だったのですが、レギュレーションが本格導入されるはずの1993年にはJSPCのレース自体が消滅してしまい、前年1992年の最終戦に1戦のみ参戦しただけで活動を打ち切られてしまいました(ノ_・。)
そんな訳で、実際のレースではその雄姿を実際に見る事は出来ませんでしたが、ニスモフェスティバルなどのイベントで実際に走っている姿を見ました。
3.5L V12サウンドたまりませんね~♪
で、そんな大好きな
NP35を手に入れました(^^)
ん~カッコいいですね♪
決算業務を頑張った自分へのご褒美です(^^)
Posted at 2010/10/20 22:52:02 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記