• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

さすがに、ここまで気温が下がると


走ってるとリアウィンドウとトランクリッド辺りからギシギシ音がする。
UC1とCP3もギシギシなってたからなぁ・・・


 

とりあえず、-9℃では


この警告表示が出ないことは分かった。
ブログ一覧 | なんとなく | クルマ
Posted at 2013/11/29 19:17:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

意外に臆病者
どんみみさん

天空海闊
F355Jさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 21:38
さすがに北海道、桁違いの寒さですね・・・私も年末にお邪魔しますが。

さて、教えて欲しいのですが、以前にプリウスでツルツルに凍った市街路を走っていて完全に止まってしまった経験があります。

周辺の人に押してもらって数メーター移動するとグリップが回復し、何事もなかったかのようでしたが・・・

このときに起こった現象は、「モーター保護」とのことでした。

エンジン駆動ならタイヤが空転しながらも脱出できるのですが、完全モータースタートのプリウスは空転するとモータが焼き付くらしく保護機能が働き、うんともんすんとも動かなくなるそうです。

少し心配しているんですが、アコハイもEVスタートなので同様なことが起こりえるのでは?と思ってます。

北海道ユーザー「よねっち」さんとしてEVスタートの車をどのように考えられてますか?
コメントへの返答
2013年11月29日 22:14
T車とは、システムが全く違うので、普通のエンジン車と同様に考えています。

実際、発進時又は走行時にタイヤが空転したときに、エンジン車と同様にVSA、特にTCS機能により制御されるのを既に経験済みです。

追記

ツルツルの路面は、慣れた人はあまりアクセルを踏まず、基本的に惰性で通過します。
これは、CR6でも通用すると思います。

また、雪でスタックした場合、「エンジン車なら無理矢理空転させて脱出させる」という人もいます。

しかし、スタックの本当の意味は「タイヤが雪などに埋まって空回りしてしまい、進まなくなる」ということなので、無理矢理タイヤを空転させると、余計雪に埋まっていくだけです。

対策として、私は脱出用にスノーヘルパーを持っています。
値段もそれほど高い物では無いので。

CR6のために購入したのでは無く、CP3の時に購入した物で、使い回しですけど・・・
2013年11月29日 22:43
スノーヘルパー、参考にさせて頂きます。

プリウスにもTCS、VSAもついていたようなのですが、ツルツル路面で止まっちゃうとモーター保護のせいで再スタートが難しいのでは?と感じてます

スタックは同感です、けどRV車だと強引に出たくなるんですよね

しかし、冬の北海道でプリウスはあまり見かけないとききますが本当ですか?
コメントへの返答
2013年11月29日 22:57
こちらでは、プリウスもアクアも普通に走ってますよ。

どんなクルマでも、冬は冬なりの走り方、そして、もしもに備えた装備が肝心ということなんでしょうね。
2013年11月29日 22:51
今朝はさすがに
車がカチコチでしたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年11月29日 23:00
同じです。

リモコン・エンジン・スターターで、5分くらい暖機運転させてたんですが、ドアを開けたらバリバリって凍って張り付いてた音がしましたから(^^;)
2013年11月29日 23:33
そんなこともあるんですか!?Σ(゚д゚*)

マイナスがついてる〜!!
さすが北海道ですね…
私達の沖縄は最低気温14℃でしたがすでに寒すぎて丸まってますよ(笑)
そちらに行ったら私も始動できなくなりますね…(#゚ロ゚#)
いつか雪合戦したいのに…
コメントへの返答
2013年11月29日 23:43
私も、1年半くらい前までは、沖縄に2年ほど住んでたので、よく分かります。

でも、沖縄から、いきなり北海道に引っ越してきても、何とかなっちゃうもんですよ(^^;)

プロフィール

「有終の美」
何シテル?   12/14 18:53
クルマを弄る気かおきない今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 19:25:50
ホンダ(純正) シビック TYPE R用サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 21:13:56
RECARO PRO RACER RMS 2700G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 21:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
CIVIC TYPE-R(FK-8)は、ただでさえ維持費がかかるのに、昨今の燃料費高騰で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車までの流れ 7月上旬(4〜6日頃)イギリスのスウィンドン工場から出荷 7月2週目 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
平成29年5月14日納車(*´艸`) 走行距離1000km到達:2017年6月29日 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
※ フロント、左サイド右サイド画像及びリア画像2014年4月20日更新 2013/10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation