• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっち♂のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

もー、いーくつ寝ると~

自作のパソコンが、そろそろ調子悪くなってきた
前回、パーツを揃えて組上げたのは、4年前だったかなぁ?

また、マザーボードからCPUから、何から何まで入れ替えると、パソコンが買えるよなぁ・・・(同じ価格なら、自作の方が、性能的には良く出来るけど)

WindowsもWindows10は、iOSやAndroidのアプリケーションも動作するとか・・・Windows8から迷走気味

最近のブックタイプのWindowsマシンは、マイクロソフトのSurfaceを真似て、タブレットにキーボードをくっつけたタイプばかり

タブレットとしても使えるしノートパソコンとしても使えると言いたいんだろうけど、その結果、作りがねぇ・・中途半端で、安っぽく見える。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」って諺があるのを忘れたか?と、問いたい。

一体、ドコを目指しているのか・・・?
本当に日本メーカーは、Originalityがないなぁ

と、悩んでいたところ、別に自分のパソコンで仕事する訳じゃないから、Windowsである必要性はないんじゃね?

って事で、先週、注文しちゃいました。

MacBook



まだ、しばらく届きそうにもないけど

レビューなんかをネットで見たら、USB-Cポートが1つと、ヘッドホン端子が付いてるだけで、拡張性が全然ないって、書き込んでいるのを見かけたけど、

そんなに拡張性を重視したいなら、ブックタイプ(ノート)じゃなくてデスクトップタイプのiMacシリーズかMacProにしたら?といいたいけどね。

USB-Cポートの1つしかない理由は、今の時代、どんどんCloud化され、データーのやりとりはWi-FiやBluetooth等のワイヤレスが主流になってきているから、ケーブルで接続する必要性が今後なくなると予測されるのと、筐体のデザインをする際に、わざわざポートもデザインする事の無駄を省くということから、他のポートは切り捨てられたとか

まあ、私にはこれで十分






NECのPC-9801が全盛の頃、個人的にはMacintoshが欲しかったけど、当時はAppleコンピュータの販売代理店でしか取り扱ってなくて、近くに販売代理店なかったから買えなかったけど、ようやくMacが使えるって事です。



トリビア
1 Macの名称は、Macintoshの通称及び略称が正式化したもの

2 Macintoshは、リンゴの品種であるMcIntosh(和名:旭)からきているが、オーディオメーカーに「McIntosh Laboratory, INC」があり、ブランド名が「McIntosh」であるため、区別するために「Mc」の間に「a」を入れた。

3 現株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長の原田 泳幸氏は、元アップルコンピュータ株式会社代表取締役社長兼米国アップルコンピュータ社副社長であったが、その後、米マクドナルド本社からヘッドハンティングされた事で、当時は「原田氏、マックからマックへ転身」等と報道された。


4 アップルマークが欠けている理由
黄金比が何やらかんやら言われてますが、マークの変化を見ていくと


となってます。

実は最初のロゴと2番目のロゴの間には、


が存在します。(世界初のパーソナルコンピューター(1977年発表)である「Apple II」に使用)



他にも、「apple」の文字ではなく、「disk」の文字も密かに存在してました。(1978年に発売された「Apple II用DOS」の5.2インチフロッピー・ディスクのジャケット)



よくネットで書かれている「ひとかじりを意味する “a bite” とコンピュータの容量の情報単位 “byte” をかけたもの」なんて事は間違ってもありません。

何故なら、まだパソコンすら無い時代にデザイナーが作ったデザインですよ?
コンピューターのデータ単位を知っている訳がないでしょ。

アダムとイブも、関係ありません。

真の理由は単純で、チェリー(さくらんぼ)と見間違えないようにするため

まぁ、そういうことです。


※ ロゴについて、Appleは今まで一切コメント等は発表していないので、周り(過去のAppleを知らないiPhone世代以降のライター等)があーだこーだと理由をこじつけているようにしか思えません。
実は、デザインした本人はコメントしてるんですけどね。(ネットに書かれているロゴが欠けている理由については、全否定)
Posted at 2015/07/19 12:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | パソコン/インターネット

プロフィール

「有終の美」
何シテル?   12/14 18:53
クルマを弄る気かおきない今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19 20 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 19:25:50
ホンダ(純正) シビック TYPE R用サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 21:13:56
RECARO PRO RACER RMS 2700G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 21:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
CIVIC TYPE-R(FK-8)は、ただでさえ維持費がかかるのに、昨今の燃料費高騰で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車までの流れ 7月上旬(4〜6日頃)イギリスのスウィンドン工場から出荷 7月2週目 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
平成29年5月14日納車(*´艸`) 走行距離1000km到達:2017年6月29日 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
※ フロント、左サイド右サイド画像及びリア画像2014年4月20日更新 2013/10 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation