こんにちは!(^-^)
来月でもうすぐ3歳になるRedstar★号。
そう とうとうやってきました 車検。
避けて通れない道。(-_ー:)
事前車検で このまま車検通りますとの事でしたので、先日 初めてDへ 入院に行って来ました。(^_^;)
地元Dの整備工場は まだ陸運局の許可が出ていないとの事で、陸運局へ乗り入れと険しい道のり。汗
2日間の入院という事で代車を借りる事に......
代車はONE or マーチかな~
間違ってもJCWなんてありえへんし.....
代車 なんだろう??(゚_。)?(。_゚)?
と思ってたらONEでした。
でも
ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

R60 クロスオーバー !(^。^)!
地元Dにしては がんばってくれたと思います。 感謝感謝
という事で、助手席に営業マンが乗っていないので ブンブン走ってきました。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
最初は大きいだけで あまり期待していませんでした。
でも 2日間 乗り込んで 随分イメージが変わりました。
Redstar★的 R60 インプレッション
①スタート時の加速こそSには負けますが、一人で乗るのであれば十分なパワー
(とても1.6L NAとは思えない程 グイグイ走ります。)
②ハッチバック程の旋回性能はありませんが、ハンドルをグット切り込んで曲がると
やっぱりMINIだと感じてさせてくれるコーナリング。
(足回りを交換すれば、ロールも少なく、もっとハッチに近づくのかな~?)
③室内はやっぱり広々として気持ちいい。
ハッチバックとは別物ですね。 特に後席はそう感じました。
残念なのは窓を開けて走った時、風の巻き込みがハッチバックより多いことでしょうか....
やっぱりハッチバックはコンバーチブルも視野に入れての設計なので、この辺は仕方無いのかもしれませんね~
あと、ボディーが大きくなっているので、ミラー類は共通部品では無く、大きくして欲しかった。(死角 多すぎ....)
中でもインテリアで特に気に入ったのはセンターレールとサイドブレーキ。
国産車のサイドブレーキは踏み替え式やスイッチタイプになりつつある今日この頃ですが、戦闘機っぽい このサイドブレーキはとても好きです。(^_^)v
そしてセンターレールは.....iPhoneにカバーを付けると......

ジャストフィット。ъ( ゚ー^)イェー
是非 ハッチバックにも欲しいです。(^_^;)
記念に こんな場所で撮影会

某メタセコイヤ並木道?(@_@)
2日間と短い間でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
R60クーパーのMT買って 32友さんとスノーボードオフしたい~。(>_<)。じたばた
でも 宝くじ 当たったらね。(^^;)(^^;)(^^;)
まあ 無理ですけど。(=_=)
ところでRedstar★号はというと.......
R :車検どうなりました?
Dメ: 『視力が足りませんでした』。(-_-;)
R : やっぱり諭吉Kでは.....
と厳しいカウンターパンチ。( ̄_ ̄|||)
R : で車検は??
Dメ: コンタクト入れて通しておきました~
さ さすがDメ し しびれる~ わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
あとは不具合があった場所を数カ所交換してもtらいました。
・右サイドミラー : 油の切れたような機械音がする為、部品交換
・エントランスカバー : 剥がれていたので新しい物に交換。

おにゅ~。(^_-)
そしてオフ会に行って いつもバカにされていたキーリング

Before

After
やっと金属タイプのリングになりました~。(^_^)v
(でも スリットは気になりますが。(-_-;))
延長保証は付けず、全部で9.8諭吉でした。
Dさん ありがとう。m(_ _)m
これから、みっちり工賃取られそうだ 滝汗。(^_^;)
そういえば、CARVIEWで次期MINIは10車種をラインアップなんて記事がありましたね~

F56?
一方 マガジンXでは 次期MINIは1.5L 3気筒でBMW 0クラスと共通とか?
上位モデルは2L 4気筒? Sは1.6L ターボのままとか書いてありましたね~
そろそろRシリーズもモデル末期なのかな~。(>_<)
でも、Redstar★号は まだまだ大切に乗り続けま~す。(^_^)v
Posted at 2011/07/28 16:32:44 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記