最初に、
サイドステップを譲ってくれたジークさんありがとうございました!!!
赤色にチェンジしましたがジーク魂は受け継ぎました^-^
あれは・・・13日の金曜日!!!
仕事終わった後、夜1人で会社にて作業・・・
1時間30分後に取り付け完了!!
仕上がりはまずまず(笑)
本来RS純正サイドステップやマツスピサイドステップはボディに穴を10個くらい開けるんですが、
今回は型紙が無いので穴位置をつかむのが難しい。
見た目で合わせて穴を開ける事はできるけど時間がない;;
ですので、穴は開けずに取り付けする事にしました。
・フロント側はフェンダー後ろ純正穴とクリップで止める。
・リア側は2mmのドリルで穴を開け、3mmのタッピングビスを2本ねじ込む。
・シャシー下側には、メクラゴムがあるのでそれを取って大きいクリップで止める。
こんなけやるだけでサイドステップは落ちる事がなくなります。
しかも、運が良かったのか一番気になってたボディとの隙間もまぁまぁわからないか?くらいになりました。
少々気になった所もあったのでエアロ用両面テープでくっつけましたけどね^^;
色塗る時に思い立って実行してみた下の黒樹脂のシボ取りしての同色塗装も、
なかなかカッコよく見えるので満足です!
とにかくサイドステップも取り付け完成です!!
フロント、サイドと終わったので残すはリアのみ!!
と言っても、バンパーは付くにしてもマフラー加工がどうなるか^^;
マフラーは後期用を用意しても良かったんですが、
やっぱりFEED規制前のサウンドを味わうと・・・
と言う事で今のFEEDマフラーを切って曲げて、と後期の位置に加工するんです。
う~ん!ワクワクします(笑)
今回は時間が無かったので作業中の写真はありません・・・(泣)
が!!
昨日、TAKAさん、たかっちさん、ひゆさんとプチオフした時に、
RSA写真部のひゆさんが撮ってくれたのでフォトギャラリーにUPします!
前期、後期、リップと雨宮バンパーの色々な写真もありますよ^-^
あと、後期顔にしてらの初の明るい外での写真もあります。
フォトギャラリー
Posted at 2011/05/15 22:32:05 | |
トラックバック(0) | 日記