• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すきやきのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

グルメなオフ会in千葉

グルメなオフ会in千葉久しぶりクタクタさんに声を掛けられWeekdayOFFに参加してきましたのでご報告いたします。
参加者は4名(クタクタさん、日銀さん、りっちゃん、自分)
目的地は千葉南部の館山~鋸山です。






集合場所、君津PAにてお決まりの記念撮影


途中「道の駅とみうら」で休憩し昼食の店に向かいます。


そして昼食。
店名は「福㐂庵(ふっきあん)」です。
ネットでは「福喜庵」で表示されます。


自分が注文したのは一日10食限定の福㐂丼!


お値段1,300円・・・ワクワク・・・


ごはんが来る前にクタクタさんの太っ腹で、お刺身の盛り合せをごちそうになりました。
お刺身、美味しかったですよ~クタクタさん、ごちそう様。


そしてお待ちかね!一日10食の福㐂丼が着丼!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

この海鮮丼は漁港や市場で自分が食した中で、味+コスパともにトップクラスの味でした。
お刺身が美味しいと感じたのも久しぶりです。
皆さん、ほんとにオススメ大!だよ。


----------そして午後


昼食の後は「野島埼灯台」で、のんびりと散歩。


オフ会の日は天気も穏やかで灯台からの眺めも気持ちよかった。



灯台を下りて河岸に行ったら海水の透明度にビックリ。
日本の海も綺麗になって気持ちいイイ。
安心して海鮮物が食せますね。


散歩の後は、また食べるの!?とツッコミされそうですがイチゴ狩りです。
野島埼灯台から徒歩で「白浜いちご狩りセンター たんぽぽ農園」に行きました。


お値段、30分/1,600円とお手頃で6種類のイチゴが楽しめます。
どれも甘くて美味しかったです。
もうチョッと早い時期に来たら沢山の実がなっていたかも。


まだまだ続きますよwww。
イチゴ狩りの後は自分の希望で、どうしても行きたかった「木村ピーナッツ」


ここで有名なのがピーナッツのソフトクリーム。
濃厚で香ばしいピーナッツの味を思いっきり感じるソフトクリームです。
濃厚だけど決して粉っぽくなくスッキリとした後味の美味しいソフトクリームでした。


木村ピーナッツを後にし鋸山方面へと移動。
鋸山に着いた時は綺麗な夕日がお出迎え。



クタクタさんが
「鋸山と言ったら金谷港フェリー!そしてフェリー乗り場の売店でバウムクーヘンが美味しい!」と・・・。
もぉ晩御飯が入らないよーと言いながら店名「見波亭」へ・・・・・。


でもね。これも美味しい。
店内には色んな種類のバウムクーヘンがあったのですが自分が購入したのは
真ん中にチーズケーキが入ったバウムクーヘン。
バウムクーヘンの周りは香ばしくサクッと。中は、ふんわり♪女子にオススメのお土産です。


そして最後も食べ物(^▽^;)。
クタクタさん曰く
「最高に美味しいアジフライの店があるで皆さんに食べてほしい!」
「ホントに美味しいよ!中がモフモフと最高!」
と超~ゴリ押しwww。

店に行くと休み・・・チーン。
クタクタさん曰く
「もう一軒、知っているから、そこに行こう!」

行くと休み・・・チーーーーーン。
クタクタさん曰く
「途中に店があったから、そこにしよう」と開き直りやがったw。

と色々あって突発的に入った店は「海花亭」です。


自分は最後はアジと決めていたので強引にアジフライでなく、アジの天ぷらw。

偶然に見つけた店でしたが美味しく頂きました。


----------最後に


WeekdayOFFはホントに久しぶりの参加でしたがWeekdayならではの楽しみを堪能しました。
道路や人気店なども空いてるし、駐車場もラクラク。
観光地も、のんびりとしていて、たっぷりとリフレッシュ気分。
今回お誘い頂いたクタクタさん、ありがとうございます。
お腹パンパンのオフでしたが楽しかったです。
そして楽しいお友達、日銀さん、りっちゃん、お疲れ様。また楽しみましょう。
Posted at 2019/01/26 17:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年12月30日 イイね!

今年、最後のブログかな

今年、最後のブログかな今年も色々とお世話になりありがとうございました。
ブログや愛車を通じて関係を深めながらも 一定の礼節をわきまえないと、あっと言う間に弾かれる SNSと言う新しい距離感・・・
ある意味 リアルより成熟度が問われるだけに、繋がってお付き合い頂いてるだけでも心から感謝しています(^^)
では良いお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/30 19:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!12月16日でみんカラを始めて10年が経ちます!

早くジャンボ宝くじが当選しますように🙏

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/12/09 00:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

蟲の集い

蟲の集い5月のBBQオフから2ヶ月、
蟲さんのお誘いで7月14日ニードオフに参加してきました。
オフの翌日、愛車を見るとサーキットを走ったかの様にブレーキダスト、虫などがたっぷりと付いていたので隠れ洗車場に行きました。
隠れだけあって洗車が終わるまで誰も来ません(^^;)
自分一人、ゆっくりと洗車です。



今回ニードオフの行先は長野県諏訪方面です。
集合場所まで結構な距離。
ましてや三連休の初日。
有料道路は朝早くから混雑が予想されるので道志道~都留IC~諏訪ICの経路を考えました。
また、せっかく道志道を走るのなら近くの蟲さん、ツバメさんに声を掛け3台で諏訪を目指します。

道志道入口のコンビニで待合せし、ココからオフの始まり!



クネクネ道を抜け、中央道から諏訪IC近く、おぎのやに集合時間ピッタリに到着!



タマさん、ケンボウさんが渋滞にハマり遅刻ww。
予定を変更し原村808キッチン&テーブルにて早めのランチ。



お腹を満たした後は歩く、歩くコースに突入。
最初は尖石縄文考古館です。
なぜか入口にクタクタさんのポーズをした石像がお出迎えwww。



そして入口からチョット歩いた場所に縄文人の家。
家の中にお邪魔したら窓も無いのに涼しくてビックリ。



縄文人の家から更に奥に行き茅野市の竜神池を目指し到着。
観光客も少なく落ち着いた感じ。
また池の奥は森林に木道が整備されているので木陰のウォーキングも楽しかったです。
お気に入りな場所になりそう♪



次に向かった先は井戸尻遺跡です。
ここは小さな池が、いくつもあり蓮の花が満開!だと思う?www。
蓮の花はアサガオと同じで朝早く開き、昼はつぼみに・・・・・。
つぼみが沢山あったので朝早くに来たら凄い光景が見れると感じました。
ですが昼間でも写真で分かる様に丘からの景色はジブリに出てきそな風景。
ほんと贅沢な風景でした。



で、ニードオフでは好例に成りつつある!お風呂~♪
たくさん汗を流した後は温泉でゆったり。
道の駅に隣接している、つたの湯で汗を流します。
風呂上りはビールでゴク・ゴク・ゴッックン!と行きたい所ですが今回は、ななさんが欠席!!!
ブツブツ言いながら仕方がなくビンのコーヒー牛乳で我慢。



最後は地元では有名な国界でディナーです。
店内では地元のご家族や仕事帰りの方が美味しそうに酒を飲んでいて、恨めしい目で見てましたwww。



参加のサンジさん、ツバメさん、ケンボウさん、○○タマさん、蟲さんお疲れ様でした。
自宅に8:45頃、無事に到着しましたよヽ(‘ ∇‘ )ノ
Posted at 2018/07/15 19:51:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月04日 イイね!

誰か誘てぇ!

誰か誘てぇ!こんにちは。
気まぐれのブログです。
クルマと全く関係ない話題ですので既読スルーして下さい(^▽^;)






今日は代休。
洗車などは週末に済ませているのでポッカリと暇!
朝8:30頃、のんびりと起床し天気が良いのに全く予定なし。
ドライブに出掛ける気分でもないし「はぁぁ」とため息をついて
んっん!!アジサイの咲き具合を見に庭でも散歩しようなかぁ
と思いたちました。



自宅から、のんびりと歩いて20分
おもいっきり田園風景。
田舎に住んでいるのがバレバレですね(^▽^;)



道のほとりにヒルガオの花。
何気ない花なのに気持ちに、ゆとりがあると
楽しい気分になってきました。



紫陽花は、まだチョット早い感じ。
七分咲きかな。



アヤメの花かな?
「何れ菖蒲か杜若(いずれアヤメかカキツバタ)」と、ことわざがありますが、
今日の晩酌はビールから行くか?日本酒から行くか?迷ってますwww。



きゅうりの花ですね。
今夜の酒のつまみは、もろきゅうで決まり♪



田園~畑と更に進み、小さな池に蓮の花。
心が清らかになりますね。



蓮の花から曲がって竹林に入りました。
暑さがしのげてホッとします。



竹林を抜けた所に沢山の食べ物を発見!!
なんだか分りっます?



ヒント!拡大しますね。

コレは三つ葉です。それも沢山♪
おしたしにして酒のつまみに最高なんだよね。
天然の三つ葉は香りが強く美味しいですよ。



杉林を抜けて、そろそろ終わりに近づいた時。



デ・デ・タァァ。
縁起の良い大蛇の木です。
「civicと長く付き合えます様に」とお願いしてきました。



梅雨入り間近で湿気った心になりがちですが、長靴を履いて
傘を持って、身軽な格好で近くを探検、探索するのも楽しいですよ。
場合によっては新たな飲み屋が発見できるかもよっ♪
では、おわりです。
Posted at 2018/06/04 16:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ななぷにさん 隣人からの苦情かも?」
何シテル?   07/17 22:13
2021年4月3日に納車しました GRヤリス RZ High performance TOYOTAイイね 販売店の店員が可愛い?? 2008年6月7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ交換イエローLED化(ズボラで手が小さい人向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:24:14
イベンチュリ エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 02:34:21
TOYOTA サンバイザー&バイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:19:38

愛車一覧

トヨタ GRヤリス すきやき (トヨタ GRヤリス)
GRヤリス RZ High performance
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外観・内装・性能、全てお気に入りです。 唯一不満はドアミラーが電動で格納しない事かな。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation