• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるsanのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

結局

車検が無事に終わりました・・・

いや、もう少し持ちそうな部品は様子を見ながら交換という事で(汗)

結局は14万円でしたね。

ディスクローターとパッド、マフラーを換えたら異音やブレーキの違和感も消えてました。
良かった良かった!!

しかし、本人は乗り潰す気マンマンのようですが、何処までもつ事やら・・・(笑)

足回りもボヨンボヨンしていて、きっとブッシュやショックがくたばっているだろう感プンプン♪

でも、本人は気にならないので仕方ありませんね。

Posted at 2014/05/26 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2014年05月25日 イイね!

今日は車検

今日は、家族の車を車検に出してきました。

19年式のMRワゴンで距離は9.2万キロ走ってます。

何か結構交換部品が掛かるんだろうなぁ~・・・と思いながら説明を受け、車両の状態を見て貰いました。

そうしたら、要交換部品とおススメ交換部品で10点ほど指摘を受けました(涙)

①マフラー錆の為、脱落寸前→溶接してももたないだろうから新品へ交換を強く勧められる
②ブレーキローター摩耗で段付きになっている為③へ
③ブレーキパットも均等に減っていない
④補機ベルトの亀裂が見られる→7年1度も交換しておらず(良く持ちましたね!)
⑤ATF交換→洗浄&交換を勧めるとの事
⑥シャフトブーツ左右に若干亀裂→次の車検までに交換でOK
⑦タイロットエンドブーツも亀裂が・・・→これも次の車検までに交換でOK
⑧ブレーキオイル
⑨冷却水交換
⑩エアコンフィルター交換
⑪下回り&エンジンルーム内スチーム洗浄
⑫オイル交換+エレメント交換
⑬下回り防錆処理

いやぁ、さすがの私も参りました的な指摘(大泣)

想像以上の車の状態の悪さでしたね。

で、交換整備は・・・
①、②、③、④、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫

でお願いしました。

もう、車検金額15万円近くです。

乗ってる本人に、あまりの高額になって来たのでTELして確認し、OKを貰って交換をお願いしました。
本人は乗り潰すと言っておりますが、まだまだ先延ばしにした部品等がなかなかのお値段するものもあるので、お金が掛かりそうです。

私も前々車ストリームを12万キロ以上乗りましたけど、ここまでの整備をした事はなかったような・・・

ローターなんて交換してないし、マフラーも新車のままですし、タイロットやシャフトブーツだって指摘されませんでした。

まぁ、今回は立ち合いで悪いところを見せられたので不信感はないですね。

で、今日の代車はMRワゴンのエネチャージでした。
エネチャージ、なかなか良いですね!

Posted at 2014/05/25 09:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2010年01月25日 イイね!

エスプレッソを飲みながら待つひと時

今日はいきなし休みになったので、ディーラーにてオイル交換とエレメント交換をしてきました。

今回も、同じ系列の違う店舗での交換です。(以前メーター照明も交換して貰いました)

月曜日という事もあり、ピットも店内も空いていたのでスグに作業をして頂きました。

その間は、ディーラーでは珍しいエスプレッソがあったので、それを頼んで雑誌を読みながら待ちました。

エスプレッソは缶コーヒー位でしか飲まないですからね。

そうやって待つ事30分位で作業が終了。
支払いをして車に・・・。

今日も、先回同様に洗車して頂き、感謝感謝であります!!
特にこのような冬場は本当に助かりますね。

今回は、オイル交換のタイミングを6300キロ位に伸ばしてみました。
オイルの汚れを聞くのは忘れてしまいましたが、これからもこの位のインターバルでやってみようかと思います。

Cカード会員割引でオイル交換は半額だったので、料金は全部合わせて5400円でした。

※追記
 まごころサービスチェックもして頂きました。
 キャンペーンはしていないと思うのですが、非常に気分がいいものですね。
Posted at 2010/01/25 14:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2009年03月28日 イイね!

帰って来ました☆

帰って来ました☆部品交換を終えてストリームが帰って参りました。

やっぱ何だかんだで自分のクルマは落ち着きますね☆
代車生活も、違うクルマに乗れて楽しいんですけど、自分のクルマはホッとします。

今回は以前出来なかった部品の交換&足回りの異音の特定をして貰いました。

部品ではヘッドライトが左右新品になり、おめめがキレイに☆
今まではプラスチックが劣化して、曇り、黄ばんでいたのでそれだけで古さを感じましたが、コレでキレイな顔つきになりました。

後は、ベルト交換とフロントブレーキパッド交換です。

そして、足回りの方がやっぱり異音を確認出来なかったので様子見に・・・。
音ってディーラーで見てもらうと必ず鳴らないんですよね(爆)
シャーない所です・・・。

って事で、ストリームもちまちまと新品部品になり、プチリニューアルでこれからも走り続けます!!
Posted at 2009/03/28 17:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2009年03月09日 イイね!

点検終了、しかし・・・。

点検終了、しかし・・・。今日、ようやく定期点検をしてきました。
これで、次の車検まで心配なく乗れます☆

←今日の代車はコレでした。

ホンダ・ゼスト Dスペシャル(特別仕様車)
ボディカラー アラバスターシルバーメタリック
走行距離 約6500㌔

平成20年9月登録の新車でした。

相変わらず、自分の中ではライフといい、ゼストといい、ポイント高しです↑↑
だって、圧倒的なドアの閉まり音なんですもん。閉まる時「バフッ」って!!
自分のストリームよりもイイ音なんです(涙)
そして、内装の質感もかなり高く、満足出来るものだと。
ハンドルの握り部分も適度に太くて、しっくり来ます!!
とにかく、ホンダの軽は先代ライフから格段の質感アップを果していますので、気になる方は是非見に行かれる事をおススメします☆

エンジンも、非常に静かですが軽らしからぬ低いサウンドを奏でます♪
ミッションは4速オートマチックですので、多少はショック等気になりますが上手く出来ていると思いました。

今回気になる燃費は・・・

☆18.8㌔/L☆

頑張りました!!
なるべく「ECO」ランプの付く時間を稼ぎながらも周囲の迷惑にならないどころか、多少ペースをリードしてこの数値です。
ちょっと長距離で計測したので、市街地だともう少し低い数値になろうかと思います。

そして、夕方クルマを引き取りに・・・。

テンショナーを交換するので、ベルト交換も頼んでおきましたが、部品屋さんがベルトの長さを間違ったとかで後日再交換に。
(ベルトの間違いは結構ありますからね!自分も部品屋の頃は苦労しました)
あとフロントブレーキパッドが残りが少なくなっており、コレも次回に交換。(痛)

そして、ヘッドライトのクレーム修理も保証で治せるようなので、コレも一緒に交換する事になりました。
コレは片方2万円するので、とてもラッキーでした☆
ヘッドライトの黄ばみは取れないか??と相談し、見てもらったらヘッドライトが曇っていたので、「保証で治せるなら治そうて」との話になり保証修理になりました。

まさか、曇っているだけで保証が効くとは思わなかった・・・。
コレは非常にラッキーでしたね♪

みなさん、新車保証延長プランは絶対入った方がトクですよ!!(クドイ)

そんなこんなで、また再入庫が決まったストリームなのでした。

Posted at 2009/03/09 20:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記

プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation