• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるsanのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

ビクッとします

先ほど、佐渡沖で地震がありました。
直前に緊急地震速報が流れましたが、あの音は何時聞いても「ビクッ」とします。
もちろん、そのような音でないといけない訳ですが、未だあの3・11大地震の時を引きずってるんだと改めて思います。

それと、緊急地震速報の正確性の精度が改めて高いと感じました。
Posted at 2012/02/08 21:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天災 | 日記
2011年07月31日 イイね!

水害被害は免れました。

水害被害は免れました。







昨日、一昨日はありがたい事に知り合いの方々から「大丈夫か??」メールや電話が来ました。

うちは今回運良く被害はございませんでした。
ご心配くださった皆様、本当にありがとうございます。

そして、返事が遅れて申し訳ありませんでした。
昨日から、災害救援物資の入荷、出庫で通常の業務に加えてイレギュラーの仕事が加わりバタバタバタコさんだったのです・・・

そして、店舗支援も加わり、断水中の三条市は水が飛ぶように売れてるらしく、次々追加注文が来たりと、騒ぎでした。

三条市は今も断水中・・・
いやぁ、水が出ないって不便ですよ。
この時期、風呂に入れないのは気持ち悪いです。
今日は仕方ないのでお湯を鍋で沸かし、水と混合させて風呂もどきをして綺麗にしました。
明日には復旧する予定らしいですが・・・
Posted at 2011/07/31 19:03:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 天災 | 日記
2010年10月25日 イイね!

いざという時の為に・・・

いざという時の為に・・・


←ホンダ エネポ








昨日のディーラー主催の安全運転講習会で展示してあり、実際にデモンストレーションしてました。

これは燃料がガソリンではなく、「カセットボンベ」っていうところがミソです。
カセットボンベなら何時でも手に入り安いですし、コストも安く済みます。

天災が続く昨今、その内購入してもいいかな??と思う商品。

出来ることなら、自治体で各非難指定場所に数台配備出来ると良さそうな品物だと思いました。
まぁ、水害とかで水で浸かってしまうと意味がありませんので、置く場所を考えねばなりませんが、いざという時は役に立つだろうと思いますね。

騒音は、それなりにイイ音がします。
個人的には「静かではないな」ってのが実感ですので、使う場所は何処でもいいという訳にはいかないかなと・・・。

あとは、お値段が10万円します。
担当の方とお話してましたが、

「10万円はなかなか売りづらいですよね~」

って言ってました。

「でも、仮に7、8万でも最初に出した時って「高い!!」って思われますよね」

って私が言うと

「そうなんですよ。値段設定が難しいですね。」

と仰ってました。

しかも、常時必要になるものではないので、そこに2桁出すのは勇気が要りますよね。
その内、数が出てコストが下がるとお安くなるのかもしれませんが・・・。

「でも、これ欲しいなぁ~」

と思いながら、私はしばらくこの商品を見ていたのでした。
Posted at 2010/10/25 20:54:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 天災 | 日記
2010年10月22日 イイね!

奄美豪雨

大変な事態になっているようです。

毎日テレビで映し出される状況に、胸が締め付けられる思いです。
誰もが「私のところには災害はないだろう・・・」と思ってる節があると思うのですが、いつこうなるか分からないですね。
しかも、私自身がどうしても豪雨で被災してるもので、あの絶望感以上の苦しみを奄美の方は感じてらっしゃるのでは??と思います。

あの水量、土石流や崖崩れ、道路の陥没等を見れば、私が体験した水害より遥かに恐ろしいもの。
家の中はめちゃくちゃになるのは当然ながら、土砂が入って来たのでは水が引いたとしてもそう簡単には片付け出来ないでしょうし。

しかも、ライフラインは完全に途切れ、状況も把握出てないようで、対策に苦慮されてるだろうと思います。
自衛隊も徐々に入っているようですので、少しずつ復旧に向けての作業が始まるのでしょうが、相当難儀される事でしょう。

政府も早く激甚災害にしていして、最大限の支援をして頂きたいものです。
事業仕分けとか余計なものとかの前に、国民を第一に考えて対策を講じるべき。
報道を見てる限り「災害対策本部」も設置されてるのかどうかも分かりませんし。
もう、民間の工事業者とかんて島に入ってるワケです。政府こそスピード感を持って対策を講じなきゃならないだろうに、何時になっても不思議とスピード感を感じません。

そして、テレビ関係。
よくニュースで市の職員にTELで状況を聞いてたりしますが、「初動体制はどうだったんだ?」とか、「市や町はどのような対策を取ってるのか??」とか平気で聞く訳ですが、市や町だってパニックになってるのによくもヌケヌケこんな事が聞けるもんだと。

もうひとつ、被災住民に掛ける言葉。
「家財道具を運び出す事は出来なかったんですか??」
んなん、わずか30分もしない間に水が押し寄せてきた中でそんな事が出来るはずもない。
頭の中がパニックでそこまで回らないと思うのです。

「どんなお気持ちですか??」
どんな気持ちもへったくれもないでしょう。
もう、絶望感でいっぱいなんです。
自宅に広がる参上を目にすると何も言えません。

「頑張って下さい」
何を頑張れっていうのでしょう??
気安く頑張れなんて言って欲しくありません。
被災者同士で「頑張ろう!!」って言うのと重みが違いすぎます。

テレビを見ていて不愉快です。
もう少し、気の効いた言葉を言えないものかと。

とにかく一刻も早くの復興を祈ります。
Posted at 2010/10/22 17:19:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 天災 | 日記

プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation