• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるsanのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

落ち着く瞬間。

今日、ヴァリアントを引き取りに仕事帰りにディーラーへ行って来ました。

不具合の件では、後で追加したランバーサポートの不具合の修理と助手席側のドアトリムの解れの修理を行いました。

残念ながら「ACC状態でのナビ起動」はCANBUSキットがないとどうやっても無理という結果に。
以前の車では「Sコンタクト」と呼ばれる端子がオーディオ側等にあったとの事ですが、今はCANになっているらしく、そのためにCANBUSキットを使わないと出来ないらしいです。
しかも、そのキットが4万円だと言われたので諦めました。
シャーないので携帯ラジオで洗車等を楽しむ事にします。

半年点検では特に問題はなく、ウォッシャー液の補充のみ。

点検時の走行距離は8341キロでした。
普通に考えると、納車1年後には17000キロ弱か・・・(汗)

そうそう、先回ブログにあげたガソリンの件は、今回色々ワガママも言ったので満タン返しにしました。
オレ、やるよねぇ~(笑)

でも、営業さんには借りた時点でガソリンが12、3L減って事を話し、キチンと確認して欲しいとお願いしておきました。

営業さん曰く、このガソリンの件では会議で議題に上がるらしくお客さんからの指摘もあるらしいです。
問題としては認識してるが、改善策がなかなか見えてこないのでしょうか・・・

あと、洗車もして貰いましたが、して貰って言うのも気が引けたのですが、ココにも苦言を。
所々吹き残しがあり、マフラーカッターはドロドロのまま。
車大好きの皆様だったらお分かり頂ける部分もありましょうが、私はこういうのが徹底的に気になるのです。
しかもボディカラーが黒だから目に付くのですよ(涙)

なので、「洗車をして頂いて恐縮ですが、この吹き残しは次回からなしですよ」とお伝えしました。

いやぁ、私これじゃぁクレーマーみたいだ・・・(汗)

でも、やっぱ車好き故の目線になってしまうので我慢出来ないのです。

最後に「毎回ワガママばっか言って申し訳ありません」と謝罪しました。

今回、1週間代車に乗り今はまた自分の車に戻った訳ですが、何だかんだで自分の車は落ち着きます☆
ゴルフⅥから比べると、全てにおいて重めのセッティングにホッとしている私。

特にドイツの車に乗る方って、この重みが好きな方が多いんじゃないかと思うのです。
私は国産の車も好きですが、この重厚感はどうしても国産では出てこない味わいじゃないかと。
特にドアなんて私のは重いんですよ。
でも、あの重さに「バスン」と閉まる味わいは何時も何時もニヤリとさせてくれます♪
VW、この重さの持った車が少なくなり、非常に残念です。

そして以前も言いましたが、改めてなんでハッチバックじゃなくてワゴンを選んだのかを再認識。
スタイルもそうですが、この重さが肝だったんです。
ゴルフⅣはもっとドッシリしていると聞いたので、それも何時かは味わってみたいな~なんて思いますね。

そんなこんなで、改めて自分の車に座って落ち着き、大事にしなきゃだと実感したのでした。
Posted at 2011/11/27 17:44:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフ ヴァリアント | 日記
2011年11月22日 イイね!

代車に乗って

代車に乗って









日曜日から銀のゴルフⅥのトレンドラインに乗ってます。
1.2L直噴ターボエンジンの7速DSG車でして、この基本グレードがどの程度の走りをするのか興味がありましたので丁度いい機会です。

結論から言うと、問題なくビュンビュン走りますね。

排気量を言っても信じてくれない位の加速、走りをします。

毎日乗るには不満無い性能ながら、緩やかな坂道では底力の無さを露呈。
1段、1段シフトダウンして登っていきます。
それでも、そこそこの速度はキープできますがね。

そして、やっぱワゴンに比べて車重が軽いせいか、動きが軽いですね。
ハンドル然り、足回り然り、このゴルフⅥになってから顕著ですが、重厚感は薄いです。

そういう点では、私が乗ってるワゴンは重厚な感じが強いですね。
ドアの開閉音、ドアを開ける時のタッチ、足回りのしっとりした感じ等は乗り比べて改めて感じますが、やっぱ落ち着いていいですね♪

ゴルフⅥは日本車から乗り換えても、重さで苦労する事はないだろうな。
でも、私は欧州車独特のこの重さが好きなんですよ。
そこに所有する満足感があるのです。

そんな事で、代車生活が楽しみだったのに今は、早く自分の車が戻ってこないだろうか??と厳禁な事を・・・(笑)

Posted at 2011/11/22 23:59:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ ヴァリアント | 日記
2011年11月16日 イイね!

長期入院なるか・・・

まずは・・・

最近、皆様の所へのコメントがほとんど出来ずにすみません。
職場で商品搬送する「ソーター」が壊れたり、物量が増えて帰宅が遅くなったりで・・・
一応空元気で乗り切ってますが・・・(笑)
出来る時にコメントさせて頂きますので、宜しくお願いします。


で、長期入院・・・

私の車ですが、ちょいと細工をして貰おうかと思ってます。
ナビなんですが、私は結構エンジンOFFでアクセサリー状態でラジオ等を聴いてたのですが、この車になってからはONの状態までキーを回さないと聞こえないようになっているのです。
ONの状態だと、エアコンの風は出るは、メーターの針は光るはと、ちょっと困る状況・・・

なので、車には携帯ラジオを常備しているという・・・(笑)

で、これをアクセサリー状態でナビを使えるようにして貰いたいと依頼し、日曜からディーラー入庫させます。

ディーラーの話だとほにゃららキットを使うと簡単らしいのですが、お値段が結構張るというので、配線加工でやりたいと。
ただ、初の作業になるのでお時間を頂きたい・・・という事でしてね。

まぁ、私の車が実験台になるのですが、それはキチンと対応してくれれば問題ないので無問題。
これが上手くいけば、他のお客さんにも自信を持って同じ症状で困ってても対応出来ますしね。

それと合わせて半年点検をお願いしておきました。

で、代車が・・・

ゴルフⅥトレンドラインらしいです。

1・2LTSI+7速DSGの組み合わせ。
私のよりさらにダウンサイジングしたエンジンで、何処まで走るのか興味津々。
あ、20日、23日限定でプチオフが万一出来たら体感出来ますYO~(笑)

「すみません、ヴァリアントは用意出来なくて・・・」

って言うので、

「同じ車は嫌なので、違うので良かったです」

と言っておきました(笑)

せっかく乗るんだったら、色々な車がいいですからね!


って事で、きょうは1週間ぶりの休み♪
寒くて、ちょいと喉がイライラいとうあさこですが、空元気でやっていきますYO~
Posted at 2011/11/16 07:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ ヴァリアント | 日記
2011年11月02日 イイね!

納車半年を迎えます



6月に納車された私の車もいよいよ半年を迎えました。
早いものです。

人生初の輸入車という事もあり、買うまでは結構考えたものです。

元々は雪国ですので車高の高い車を中心に考えていました。
フォレスター、アウトバック、中古のプラド、中古のパジェロ、CR-V、ハリアー、エクストレイル、デリカD:5。
でも、他にも・・・
中古のエリシオン、エクシーガ、スカイライン、アコード等。

もっとも、一時はフォレスターになりかけましたが、営業さんとウマが合わず却下。

で、今年の春に久々に行ったVWでゴルフにしようと。
ちょっと背伸びして買ったわけです・・・いや、相当背伸びしたな(爆)

それでも、VWは国産からそれほど違和感無く入れるメーカーだと思います。

半年走って感じる事を。

○な部分
・シートが良い
・懐の深いサスのセッティング
・ドアの重み&開閉音
・内装の質感の高さ
・安全装備の充実
・燃費
・死角が少ない

×な部分
・エンジン音
・DSG
・収納が少ない
・雨天時窓を開けてると、大量の水滴が室内へ落ちる
・後席がちょいと狭い

こんな感じです。

以外と不満な部分もありますが、かと言って後悔はしていません。

特に長距離を走った時の疲れの少なさは素晴らしいですね。
乗るまでは言われるほど大した事ないだろう・・・と思ってたのですが、イイ意味で裏切られました。
前に高速の追い越しでちょっと踏んでみましたが、これまた余裕な安定感なんですね。
で、今日はお山で頑張って走ってみましたが、これまた唸らされる安定感。

乗るまでは見えなかった部分です。

逆に雑誌等で鵜呑みにした部分で後悔したのはDSG。
未だにこれは慣れない(笑)
私がマスター出来ないのかギクシャクした部分が結構あります。
やっぱトルコンATが絶対いいです!
DSGだけは手放しで喜べない部分ながら、これも燃費に貢献してるとなればあまり文句も言えないかなと(笑)

これからのヴァリアントの進化は特にありません。
でも、欲を言えばヘッドライトのディスチャージ化とフォグランプの追加はやりたい。
あとはナンバー灯のLED化と、以前のオフ会でunnoseさんのスピーカーシステムを聞いてから、あそこまでいけないまでも、多少スピーカーに色気を出してみたいなと。

って事は、頑張って残業してお金を稼がねばならないという事ですね(涙)


Posted at 2011/11/02 20:14:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ ヴァリアント | 日記
2011年10月23日 イイね!

頑張って過走行。

頑張って過走行。













何だかんだで7000キロです。

年内には1万キロ達成出来るかも・・・(笑)

最近のヴァリアントはエアコンを入れる機会も減ったので燃費も良くなって来ました。
今日の朝で燃料メーター半分で走行距離がおおよそ500キロです。
この車、燃料タンクが55Lだと思いましたので、結構優秀な数値。
まぁ、遠出したりしてるので距離も稼げてるとは思いますが・・・

来月は早くも半年点検です。
早速案内が来てました。
悪い所はないですが、時たまウィンカーの速度が速くなったりする事があります(笑)
以前もその話をした事があるのですが、「どんな時か??」とか言われて、「そんなん、気が付いた時だから分からない」と言った事があります。

今もどのような状況でなるかが分からないけど、症状として出てるので言ってみます。

Posted at 2011/10/23 17:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ ヴァリアント | 日記

プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation