• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるsanのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

寒波到来

こちら新潟県では、かなり荒れた1日となりました。

先程、長岡市へ用事で行って来たのですが、気温低+北風ビュービューで道は凍結し始めていました・・・。
雪道は怖い反面、何だか走るのがワクワクするんですが、道路の凍結具合を見ると、案外滑らなさそうに見えました。
特にテカテカしているわけでもなく、タイヤがグリップします。

不思議と、何年も雪道を走ってると、滑るか滑らないかが分かるもんなんですね。
ヨコハマタイヤのCMで織田裕二が「乾いた氷は滑らない」の意味も分かるようになりましたし。
確かにその通りだなと。

明日の朝も、さらに凍結が進むでしょうから、気を付けていきたいものです。
Posted at 2008/12/26 22:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月25日 イイね!

理想のエルフ

理想のエルフトラック好きな方なら、大型に興味を持たれる方も多いかと思われマスが、自分は現実味のある小型にとても興味を持っています。

一応、思い付きで大型免許取ったんですけどね・・・。
しかも、新大型に切り替わってから行ったのでお金が高かったです(泣)
でも、真の大型に乗って教習出来たのは良かったですよ!!
なかなか乗れませんからね・・・。
まぁ、最初はカックンブレーキを何回もしてしまいましたが(恥)
慣れもありましょうが、アレをスムースに運転出来る人はやっぱ尊敬します!!

脱線しました・・・。

自分が、ここ数年憧れているトラックはですね・・・

”いすゞエルフKR”

なんです。
登場次期は平成14年から16年位までだったと思いますが、このエルフがイチバン好きですね!!
乗ったことはないですが、上の写真が理想に近いトラックであります。

型式     KR-NPR72LAV・・・
エンジン型式 4JL1
ボディ    日本フルハーフ製(Q-ELF)
冷蔵機    菱重コールドチェーン

ワイドキャブのフルフラットローだと思われます。
なぜこの機種かと言うと、やっぱ”エンジン音”が最高にイイからです。
今のトラックは低排気量+ターボ化でパワーを稼いでいます。
それはそれで、非常に軽やかで小気味いいんですが、このトラックらしい野太いエンジン音はいつ聞いても「いいなぁ~」と思わされるものです。
エンジンを掛ける時の音、2速に入れて発進する時、半クラで進む時の音は、とてもいい音です。

あと、自分の理想では
1 フロントサスはインデペンデントサス(独立懸架)
2 極東製「格納ゲート」装着
3 積載量は3トン
4 リヤバックアイモニター

が装着されているとさらにいいですね!!
欲を言えば、雪国ですので、「ヒーテッド・ドアミラー」「エンジンコントロールASR」が付いていると、なお嬉しいです。(まず現れない固体ですが・・・)

いつか、こんなエルフを運転出来る日が来たらいいなぁ~と思っています。

マニアックな話でスミマセンでした・・・。

Posted at 2008/12/25 17:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記
2008年12月24日 イイね!

フ~ラフラ・・・

自分が運転している前に軽トラが居たんですが、その車がフラフラしてましてね。
軽トラのサイドミラー越しに見ると、下向いてゴソゴソしながら運転してらっしゃいました。

しかも、スピードも出したと思ったらスグ減速。
マニュアルで、多分3速位までしか入ってないから、アクセルのON/OFFでそうなっちゃうんだと思います。
ただ、はっきし言いまして、非常に危ないし、物凄くイライラします(怒)
追い越そうにもフラフラしているので、追い越すのは危険と思い止めました。

まぁ、これも危険ですが、後ろもつっかえてますから思いっきしくっ付いて、センターライン寄りにはみ出し、後ろに車がいる事をアピールしましたが、軽トラおばちゃんは上の空・・・。

結局、そのイライラはその車が居なくなるまでずっと続いたのでした(泣)

1回もした事ないですが、思い切りクラクション鳴らしてやろうかと思ったほどです!
でも、クラクションにビックリして事故に遭われるのも困るんでグッと堪えましたが・・・。

もっと、周りを見た運転をして欲しいものです。
Posted at 2008/12/24 20:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月23日 イイね!

今回の燃費 (1)

今日、給油して来ました!!

今回の走行距離  469.3㌔
今回の給油量   41.00L
今日現在の価格  100円/L
今回の燃費    11.45㌔/L 
現在の走行距離  90428㌔

でした。
スタッドレスでこの数値はかなりいい方です。
冬場は、10㌔/Lを確実に切りますからね・・・。
まぁ、こんな数値は滅多に見れないでしょう。

今回はちょこっと遠出したりしたのでこの数値が出たんだと思いますがね。

でも、このRN3の「K20Aエンジン」ってあんまし燃費良くないと聞きますね。
自分も思った程ではないと思いますが、辛うじてコンスタントに10㌔/L位なので納得しています。
リーンバーン機構も付いてるけど、マイナーで外されたから、あんまし効果がなかったのでしょうか??

さて、次回はどの位の数値が出るのか??
周りにストレスを掛けない省燃費運転&スムースな運転を心掛けて行きます!!
Posted at 2008/12/23 19:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年12月22日 イイね!

エリシオンマイナーチェンジ

エリシオンマイナーチェンジエリシオン、エリシオン・プレステージがマイナーチェンジしましたね。

イチバンの目玉は、プレステージ3.5Lに設定された「電子制御パーキングブレーキ」でしょうか??
今後はこのタイプが主流になっていくのでしょうか??
でも、コレってトラックにも似たようなのが搭載されてますよね。
いすゞの「HSA」とかふそうの「EZGO」とか。
サイド引かずニュートラル時に、ブレーキを踏んで離してもそのブレーキを持続してくれる機能の応用かなぁと思っちゃいました。

あと、エリシオン2.4Lの「HDDナビスペシャルパッケージ」車には「スーパー立体自発光メーター」が復活。

装備がちょっと充実したようです。

その中で、ちょっと嬉しいのがエリシオン2.4Lに「LX」グレードが設定された事。
自分はあんましエアロパーツとかが好みではない為、このような素のモデルで装備が充実したタイプは大歓迎です。

今回のマイナーチェンジがエリシオンシリーズでは最後ですかね?

自分的には今でも、アルファード・ヴェルファイアとエルグランドとエリシオンを比べた多時は、今でもエリシオンが好きですね。

室内の雰囲気とかいいじゃないですか~。
エリシオンなら、外観もシンプルでいいですしね。
Posted at 2008/12/22 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation