• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるsanのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

カロゴン見付けました☆

カロゴン見付けました☆


←カローラ・ツーリングワゴン後期型 (参考画像)




今日の仕事中、解体屋で見付けました。
よ~くは見れなかったのですが、多分Gツーリングでグリーン2トーンの車両です。
値段は15万ですが、年式、修復暦、走行距離、程度、車検の残りは分かりませんが、パッと見は悪くないかなと。

中古市場では100系カローラのタマ数は減ってますが、まだツーリングワゴンはタマ数は多いです。

BZツーリングの6速MTもそそられますが、スポーツ系はどのように使われているか分かりませんし、自分の使用用途ではそこまでいらないんだろうと思っています。

しかし、最近ここまで100系のカローラにこだわる自分に驚きますね。
8ヶ月前までは家にあったんですが・・・。

休みの日に覗きに行ってみましょうかね。
Posted at 2009/09/30 20:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年09月29日 イイね!

これはオモロー!!

これはオモロー!!オモローな記事を見つけました☆


三菱自動車は、電気自動車『i-MiEV』に搭載しているバッテリーシステムを極東開発工業に供給し、極東開発工業が同システムを使用して、ごみ収集車の車両後部のごみ圧縮装置を電気で駆動する「電動ごみ収集車」を開発した。

現行のごみ収集車の圧縮装置は、車両のエンジンの動力を活用して作動させているため、ごみの収集、排出作業を行う際に、常にエンジンを作動する必要があり、環境への負荷や騒音面での課題があった。

極東開発は、これらの課題を解決するため、電動式のごみ収集車の開発に数年前から着手。三菱自動車のi-MiEVバッテリーシステムが電動ごみ収集車に必要となる仕様を満していたことから、このバッテリーシステムを採用した電動ごみ収集車を新開発した。バッテリーはGSユアサと三菱自の合弁会社リチウムエナジージャパン製品。

この電動ごみ収集車は、圧縮装置の動力源をエンジンからバッテリーに変えることで、作業時のCO2排出量を従来に比べて約75%削減する。作業時はエンジンを停止することができるため、エンジン音や排気ガスの排出がゼロとなる。超低騒音で作業ができるほか、装置を動かすための電気代は、従来の軽油代に比べて大幅に削減できるとしている。極東開発では今後実用化を目指す。

三菱自動車は、i-MiEVを7月から販売しているが、同車に搭載しているコンポーネントを供与するのは今回が初めて。今後も供給を希望する企業には積極的に供給していく方針だ。


これはいいですよ♪
今は浄化槽の管理の助手をしてますが、たまにゴミの収集の手伝いに出ます。
四六時中エンジン掛けてないといけないし、燃料の減りも半端ないようなんですね。
また、エンジンへの負担も大きく、現走行距離の3倍がホントの稼動時間のようです。

まぁ、バッテリーも稼働時間がどの位なのか??とかインフラは??とか、バッテリーの耐久年数は??とか、積載量は確保できるのか??とか課題はあるでしょうが、実現出来れば素晴らしい事だと思います。

これ、いすゞ車にはダメなんでしょうね・・・。
うちの会社、パッカー車はみんないすゞエルフなんですよ(爆)

Posted at 2009/09/29 20:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記
2009年09月27日 イイね!

自動車見学&お見送り

自動車見学&お見送り最近、休みになるとや気になる車を見にディーラーに足を運んでいます。

ここ数年間、あまり色々な車を見る事はなかったのですが、最近はその反動か、色んな車を見学するのが楽しくて仕方ありません。

先週はエクシーガ、今日は中古の先代アウトバックXTを見にスバル中古車センターに、そして格安A3スポーツバックを見たくてアウディにお邪魔してきました☆

もちろん、営業の方には車検も取ったばかりなので・・・と言う事はお断りして見せてもらってます。

今日は、新潟市内に行って来たので帰りは高速を使ってパーッと帰って来ました

が!!

何だかパトカーが3台も路肩に止まっていたり、三条・燕インターを降りると白バイはいるわ、パトカーはいるわ、制服、私服の警察官はたくさん居るわ、ヘリコプターは飛んでるわ・・・物々しい感じでした。

そういえば!!と考えると、今日は天皇皇后両陛下が燕三条駅から新幹線でお帰りになられるんでした☆
時間が全然分からなかったので、周辺に行って見ると人が結構集まってます。
ちゃんと見る場所が決められていて、ポールで位置決めがされてありました。

自分は国体の臨時駐車場を見つけ、歩いて燕三条駅に行きました。
そこも、両陛下が歩かれる玄関広場にはたくさん人がいますが、駅に入ってくる道にはまだ人は居ませんでした。
ちゃんとポールで場所が確保してあったのでそこで待つ事に。

警察官の方が「お見送りされますか??」と聞くので「はい。」と答え「何時くらいにこちらに来られるのですか??」と聞くと「3時ですね!」との事・・・。

3時・・・

!!

今は1時10分・・・

!!!!!!!!!!

いやぁ~、さすがに参りましたね。
でも、こんな機会もそうそうないので、待つ事にしました。

特に皇族マニアとかではありませんが、何となく気分がいいものですね。

また機会があった時は、写真は撮らずに自分の目に焼き付けたいものだと思いました

疎らだった人も集まり、結構な大人数に・・・。

自分は早くに来た事もあり、一番前を陣取りました☆

そしてようやく、両陛下の乗ったセンチュリーが!!

それが上の写真になります。

手を振りながら撮ったのですが、まぁまぁよく撮れたかなと。
ただ、写真を撮ったせいで、直に両陛下を見る事が出来ずに残念でした・・・。

その後、泉田県知事の乗った車も来て、笑顔で手を振ってらっしゃいましたね。

今日は思いがけずにいい体験をしました。


Posted at 2009/09/27 18:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年09月23日 イイね!

速攻購入

ものの10分の出来事だったと思います。

自分もまさかスグに予約してしまうとは思いもしませんでした。

そう、スタッドレスです。
近くのタイヤ館へ行って値段を聞くだけのつもりだったんですよ、ホントは。
どうも、MZ-03の復刻版「ST20」は今シーズンはないような感じでした。(確定ではないらしいですが)
その代わり、REVO1が数量限定で「ST30」かなんかで販売されるようです。

まぁ、そうなら狙いは「REVO GZ」しかありません。

「そんなん大して安くないだろうなぁ~」なんて思いながら聞くと

73500円で結構です!!

との事。

しかも、組替えバランス、廃タイヤ処分料もサービスになると。

あ~、もうやられましたねぇ~!!
ホンダで買うより処分料や組替えバランスがサービスになるので、1割弱安くなります。
なんで、もう予約しちゃいました。

ここまでものの10分!!

我ながら関心します。
こんなに早く決断するなんて(笑)

って事で、今シーズンの冬は新作ブリザックと安心ドライブ出来ます!!
Posted at 2009/09/23 13:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2009年09月22日 イイね!

このサイズはありがし☆

このサイズはありがし☆

←PA-キャンター 




なんと言ってもありがたいのは4ナンバーサイズ☆
1ナンバーでは税金クラスや高速料金も変わってくるので、4ナンバーはありがたいです。
ただ、このバンボディの高さで「何を積むのか??」と問われると困りますが・・・。
しかも、4ナンバーではまず付いてこないサイドガードやリヤステップまで付いているなんて素敵☆

まぁ、見た目的スタイルとして1ナンバーと違って伸びやかさに欠けますし迫力不足ではありますが、そうそうお目に掛かる事のないトラックである事には間違いありません。

このキャンター、エンジンはキャンターガッツと同じ”4M42”型エンジン。
ガッツが110馬力、26.0kg.m(25.0だったかな??)のスペックに対して、噴射系の違いにより125馬力、30.0kg.mを搾り出しています。

中古を見て思うのは、2トンベースの”4M42”型エンジンを積む車両は総じて価格が安めなんですよね。
多分、同じ仕様でも”4M51”型4.9Lエンジン仕様だと、もう2~30万円は高いのでは??と感じます。

確かに”4M51”型の方がトルクフルでラクなんでしょうが、”4M42”型も結構いい仕事をしてくれますので、これでもアリかな??と思います。

お値段も18年式2トン車としてはお安いかなと。
きっと1ナンバーの2トン10尺ボディなら早く売れるのではないでしょうかね??
4ナンバーサイズだと荷物がほとんど積めませんしね。
Posted at 2009/09/22 19:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記

プロフィール

「研修中の昨今 http://cvw.jp/b/465116/41037781/
何シテル?   01/29 09:38
ご覧頂きましてありがとうございます。 車は基本そのままで、如何に大事に乗るかを追求しています。 それこそ「真の車好き」だと、私は考えます。 後は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
6 78 9101112
13 14 15161718 19
20 21 22 23242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

もうちょっとでトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 21:53:21
スバル感謝祭★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 22:38:02
代車に乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 22:00:47

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
平成28年6月17日(金)納車。 走行距離84800キロから乗りはじめ。 初年度登録は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
色々あり、N-BOXへ乗り換えになりました。 中古で購入ですが、大事に乗っていきます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
~初年度登録年月日~  平成7年4月 ~グレード~  LXリミテッドサルーン(特別仕様 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
平成23年5月30日登録。 平成に23年6月8日納車となりました。 初の輸入車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation