• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月11日

甦りの色彩。。。














紫園にも繋がる色ゆえに、死んで甦りを。。。





生命を表す 赤 青 を含むこの色は 再生 即ち 甦り。。。














天王川公園

甦り。。。正に復興の色彩。。。










夜はライトアップも。。。♪

夜浮かび上がる様は陶酔するだろうなぁ。。。☆""










花言葉は  あなたの愛に酔う  そんな言葉がぴったり^^

雨上がりだったら もっと妖艶な姿なんだろうなぁ。。。と♪













紫色は、僧侶の最高の地位の色


キリストは この色の衣をまとって 十字架で処刑


尊き位置の 紫を 藤に 重ねて。。。


死んで甦りし 日本国 つまり 紫の国は、


富士(=フジ=藤) の 国なのかも。。。










カメラマンさんもイッパイ^^

皆さん素敵な笑顔デシタ♪










希望の光に包まれ。。。♪

デラ心優しゅうなれマシタ^^b




















散って尚 宝石の様な輝きを放つ美しさ。。。

ボクもこんな散り際を。。。^^;







因みに。。。。。訳あって納車が遅れている 二代目師匠号 久々のご対面が imp(P172~173) とは。。。^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/11 11:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2012年5月11日 12:18
師匠、こんにちは~

藤、綺麗ですね!!
セリフがカッコいいです♪
詩人みたい(笑
コメントへの返答
2012年5月11日 12:26
みにとしさん、こんにちは(^-^*)/

藤は単体でも綺麗ですが藤棚になるとより一層魅力増しますよね♪

セリフ。。。(^^ゞ
死人みたいですが( ̄▽ ̄;)
2012年5月11日 12:27
淡い紫が日本の和を感じますね^^
師匠のセリフに酔っちゃいました(笑)

週末は天気よさそうだから
どこかに初夏の景色でも撮りに行ってこようかな♪
コメントへの返答
2012年5月11日 16:50
支部長 奥様、こんにちは(*゚ー゚)v

淡い紫ってある意味日本的な色彩ですよね♪
セリフは……(^-^;

日帰りではなかなか富士山越えはキツイんで是非箱根の春お願いしたいッス!
連休取れたら一緒に自然満喫したいデス☆″″
2012年5月11日 12:33
すごくいい写真ですねー

自分も精進しまっす

あぁステキングの道は遠いっす
コメントへの返答
2012年5月11日 12:39
mellowさん、お褒めの言葉ありがとぉデス(^o^)v

デラ嬉しいデスよぉ~♪

お互いこれからも精進して行きましょ!

ボクもまだまだッスぅ~(^^ゞ
2012年5月11日 12:41
師匠~♪こんにちは!

今回も色合いが絶妙ですね!

やっぱり写真集出しましょう♪
コメントへの返答
2012年5月11日 12:47
みつ。さぁ~ん♪ こんちわぁ~(゚▽゚)/

何時も心温まるお言葉あざーーーすッ!

写真集。。。
クレームの嵐がぁ……(´~`;)
2012年5月11日 13:16
桜の色、藤の色 
ちょっとだけ過ぎた季節のグラデーション
愛育む季節ですね!!

もうすぐ完成のスカイツリーのライトアップも紫がメイン
今年は紫が流行しそうです!

生とは、命とは・・・死とは、甦りとは・・・
師匠の詞、さらに奥深い領域に・・・
私にはだんだんと理解できなくなりました(^_^;A

精進が足りませんね・・・(∋_∈)
コメントへの返答
2012年5月11日 13:26
kaneさん、こんにちは(*゚ー゚)v

確かに今の時期は初夏ならではの色彩豊かな季節で色々な彩りで目を楽しませてくれますよね♪

スカイツリーのライトアップも紫なんですか!
やっぱり復興の証なんですかねぇ……☆″″

ボクみたいな単細胞が安易に生とか死や甦りなんて発しちゃイカンです…

重い言葉を口にするには修業が足りませぬ(ノ_・。)

これからも精進致しマス<(__)>

立派な人間にならなきゃ(^-^;
2012年5月11日 16:33
紫はそそります( ̄ー ̄)

散り際なんてまだまだですよ~^^
コメントへの返答
2012年5月11日 16:49
りあるさん、デラ同感ッス♪

いやぁ。。。もぉ長くはないと。。。真剣に^^;

余生を悔い残らない生き方を( ̄ー ̄)
2012年5月11日 17:38
師匠、こんにちは~!

いやぁ、素晴らしい彩り♪
夜のライトアップはかなりヤバそうな予感満点ですね!!
日に照らされてる藤の色がたまらないですねぇ~!!
でも、意外に最後カットが好きかも♪

散り際なんて早いですよ~!!

動物のヘンテコ画像を貼る僕にはこの台詞は似合いません(笑)
コメントへの返答
2012年5月11日 17:48
りきさん、こんちわぁ~♪

何時もありがとぉ~ございマス!
そそ!夜の妖艶な様も見てみたかったのですが、3日位まとも寝てなかったので。。。^^;
春の柔らかな日差し☆"" ホントは雨上がりの雫を含んだ姿が良かったなぁ~と^^
おぉ~ッ!水面を覆い尽くした哀愁。。。♪

いやぁ~最近デラ寿命を感じて。。。><
短い間でしたがありがとうございマシタ?(笑)

あの画像探す努力こそ正に修業だと思いマス^^b
ボクには出来ませぇ~ん(笑)
2012年5月11日 19:02
師匠♪こんばんは~♪

あなたの愛に酔いたい…(*_*)

めっちゃ綺麗です!!

納車楽しみですね♪♪

impでチェックしときま~す\(^o^)/
コメントへの返答
2012年5月11日 19:07
金さぁ~ん☆お晩でやすぅ~☆″″

素敵な花言葉ですよネッ♪
思わず ポッ(*^.^*)

何時も心豊かになるお言葉ありがとぉデス!!

納車は何時になる事やら……(^-^;

impは小さい1コマかと思ったら意外にも!?
MINI乗りさんも沢山登場してて(^o^)v
2012年5月11日 19:15
天王川公園ぴかぴか(新しい)配達の帰り道で
毎日通りますし近所ですが・・・

そのような綺麗な所とは知らなかったデス冷や汗2
コメントへの返答
2012年5月11日 21:02
ototoさん、お晩でやす^^
近所なんて羨ましいデスぅ~。。。

初めて行きましたが デラ綺麗でしたよ♪
是非 足運んでみて下さい☆""
2012年5月11日 20:50
師匠、こんばんはぁ♪

見事な藤棚ですねぇ
先日の南楽園でも藤棚あったんですが
ボツってよかったっす
アブナイ危ない

藤は、オイラでも簡単に撮りには
行けそうですが、これを見ると世間が
忘れた頃にしか上げられません(汗)
最後の写真ツボですが、言葉はどうでしょう?
まだまだですって!!、そうなら
順番はオイラが先です・・
いつもチェックしてないimpですが
チェックしときま〜す (^▽^)v
コメントへの返答
2012年5月11日 21:10
ミニシュランさん ヨメシュランさん お晩でやす^^

地元では有名ですがお初だったんスよぉ^^;
えぇ~ッ!南楽園の藤棚デラ見たぁ~い!
早急にアップを!!!
お代官様 お願ぇ~しますだぁ。。。

いやぁ~この日は3日位寝てなくて
意識朦朧の中撮った駄作!?
なので余り記憶に無いんですよぉ><
ラストの哀愁エェですか!?嬉しいなぁ☆""
正直。。。最近もぉ長くないなぁ。。。って......
本気でそぉ思う恭子の頃デス^^
impは。。。。何だかビミョ~な心境ッス(笑)
運転席のドアも開けた事無いのに走ってるカットあるし。。。コテン凹師 アセアセ;
2012年5月11日 21:11
おばんです~(^o^)丿

藤の花かぁ…。
私の住処周辺にも咲いているのですが
中々、撮りに行けないです><

今年は、師匠の名作で保管となりそうです!
最後のカット…ゾクっときました!
散り際もまた美しい♡

へばな~(^o^)ノシ

コメントへの返答
2012年5月11日 21:20
U-DAYクン、お晩でやす♪

藤の花は妖艶でエェですよぉ~。
近所に咲いてるなんて最高の環境!
息抜きに是非撮りに行って下さいよ^^

はぁ!?名作!?迷作でしょうに(笑)
おぉ~ッ!嬉しいお言葉。。。あざーーーすッ☆""
そそ!ボクの理想ッス^^;

ほなねぇ~^^b
2012年5月11日 21:41
こんばんわ^^

ウチの地元でも藤祭りやってますよ!
荒らしにこナイトw

納車なら僕がしときましょうww
コメントへの返答
2012年5月11日 22:30
POMちゃん、お晩でやす('-'*)

そちらは紅葉も藤も見所沢山あってエェねぇ♪

納車は……(´~`;)

また休みのスケジュール教えたまえ(^o^)v
2012年5月11日 21:45
こんばんは!

藤ってちゃんと見たこと無いですが、
きれいですね〜

魂の色なんでしょうか。
肉体は滅びても、
仏様とイエス様の魂は「不死」。。。
コメントへの返答
2012年5月11日 22:34
まったかさん、お晩でやす(^-^*)/

実はボクも今回初めて堪能したんですよ…(^^ゞ
何時も棚越しに見てただけなんで…

おぉ~ッ!深ぁーいご意見。。。
それを考えるとまた不眠症に…(笑)
幽体離脱して確認出来たらなぁ(^-^;
2012年5月11日 22:08
藤棚とても素敵ですね♪

これ程、紫が似合う花は他にはないですね(#^.^#)

暖かくなると、今年はカメラ持って花を撮りに出掛けてみようかな…なんて、思っちゃいましたよ☆
コメントへの返答
2012年5月11日 22:39
やなさん、何時も嬉しいお言葉ありがとぉデス♪

デラ同感ッス!これ程この彩りが違和感無く溶け込むお花は唯一無二だと^^

カメラ片手に。。。
最高やないですかッ!
写真撮る様になると今まで通り過ぎていた光景が目に止まる様になりますもんね☆″″
子育てにも良いと思いマス(*^.^*)
2012年5月11日 22:21
こんばんは~KIKUです^^

いつもながら写真もちろん素晴らしいのですが文章力もすごいです!
最近へこみ気味ですが写真に癒されました^^
impP172、173ですね~( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2012年5月11日 22:45
KIKUクン むっちー姫、お晩でやす(*゚ー゚)v

ありゃ~。。。
どなんしたん!?大丈夫かい!?
壁にブチ当たった時は一歩引いて冷静になって深呼吸だよ♪

なぁ~んてエラそぉな事言って自分に言い聞かせてる次第でありマス(^-^;

嬉しいお言葉ありがとぉ☆″″
文章は……( ̄▽ ̄;)

暇があったらimpチラ見してネッ♪

お互い笑顔絶やさず頑張ろッ(*^▽^)/
2012年5月11日 22:23
こんばんわ!
皇帝紫というのもありますし、紫は高貴な色なんですね♪

奥行きを感じる輝くような色彩のお写真ですね!♪
デラ尊敬します^^
コメントへの返答
2012年5月11日 22:49
トモさん、お晩でやす(゚▽゚)/

お花撮りの大先輩のトモさんにそぉ言って頂けるとデラ励みになりマスよぉ♪
ありがとうございマス!

恥ずかしながら皇帝紫はお初デシタ。。。(^^ゞ
これからも精進して行きますのでご助言宜しくお願い致しマス☆″″
2012年5月11日 23:32
綺麗ですね~~~、実際に見に行きたくなります。

imp ブログ見る前に見てて

あっ、これは師匠号だ!

って気づきましたよ~~~(^_-)-☆

これに乗ってる師匠がまぶたに・・・
コメントへの返答
2012年5月12日 8:48
コスナーさん、おはおはデス('-'*)

淡ぁ~い紫色はホント癒されますよ☆″″
週末は天気良さそうなので機会がかったら是非♪

impご覧になられましたか?!
自身久々に見るのが紙面って……(^-^;
早く皆さんにお披露目出来たらなッ!
2012年5月12日 0:25
師匠、こんばんは☆

やっぱり藤棚は見事ですね♪
桜や紅葉の絨毯は良く被写体になるけど、紫の絨毯は気が付きませんでした~ 流石!

でも、オイラは自然の中で咲いている藤の写真が見てみたいな~ 師匠ならきっと・・・(^-^)v
コメントへの返答
2012年5月12日 8:53
Yana代表 奥様、おはおはデス(^-^*)/

藤は単体でも妖艶で素敵ですが棚になると爽快な迫力ですよね♪
紫の絨毯もなかなかエェですぅ~☆″″
実は地面じゃなくて水面なんですよ!
だから所々輝きが^^

自然の藤イィっすね!
近くにあるのかなぁ~。。。
でも休みが……(;´・`)
2012年5月12日 2:08
師匠~、こんばんは♪

明るい清涼感がイイ感じです^^b

薄紫のラムネの泡がシュワシュワ~っと
降ってきているみたい(^-^)
暑い日射しでもこの下にいたら涼しそうですね♪
コメントへの返答
2012年5月12日 8:57
まーちんさん、おはおはデス(*゚ー゚)v

ボクに似合わない爽やかなカット(笑)

サスガ感性溢れるコメント♪
ボクにもそんな繊細な感性あったらなぁ~^^
ホントは雨雫の藤を狙いたかったのですが春の柔らかな日差しに包まれるのも良いですネッ!
2012年5月12日 7:48
黒薔薇さん
おはよう(^o^)
高貴な色 私がまとえば好奇な色^^;;

この優しい藤色が好きなんだけどな〜
かんざしを思い浮かべるよね
今年は藤棚を見てないから
ここで拝見出来て嬉しいです^^

散った後にまで目線を落とすあたりが
黒薔薇さんらしいです
散るのはまだまだ先だから
散り際の心配しないでくだせー(笑)
コメントへの返答
2012年5月12日 9:18
C-ちゃん
おはおはデス(゚▽゚)/
確かに紫って気品溢れる色彩だよね♪
奇抜って!?(笑)

派手過ぎない柔らかな紫色……
簪だなんてC-ちゃんらしい感性だなぁ☆″″
今年はチャンス無かっただねぇ…残念ッス(ノ_・。)
ボクのカットで恐縮極まり無いデス(^-^;

何時も心温まるお言葉ありがとぉ~♪
根暗な陰気野郎なので こう言う哀愁漂う1カットに惹かれるんですよ(^^ゞ

散り際。。。
真剣に脳裏を過ぎりマス(*^.^*)

あ!
前の富士山もC-ちゃんが好きそぉな淡い色合いなんで暇があったらチラ見してね♪
2012年5月12日 8:01
師匠~、おはようございます♪

まさに花ことばの様に写真に酔っちゃいました。
藤棚っていいですよね!

やっぱり素晴らしいです♪
コメントへの返答
2012年5月12日 9:22
ぎょい~んクン、おはおはデス('-'*)

藤の花言葉ってホント素敵だよね♪
色彩にピッタリで☆″″
また棚になると雰囲気倍増で……^^

自然が作り出す彩りって素晴らしいッス(*^.^*)
2012年5月12日 10:34
師匠、毎度です〜。

こちらの「ふじ」もなかなか見応えがありますね!

実は自分も撮りに行きたいな〜と思ってたのですが、何処で咲いてるか分からなかったので師匠の見れて良かったですよww 

ボケ好きの自分としては3枚目が好きですね〜ww 
後ろボケの程良い圧縮感と丸ボケの連なりが芸術的ですね!85mmのカット勉強になりましたよ。

又季節感溢れるカット、楽しみにしてますよ!(^^)
コメントへの返答
2012年5月12日 17:11
naoさん、こんにちは^^

ココは地元では結構名所なんですよ!

ありゃ~。。。場所見付からなかったですか....
藤はお花の中でもお気に入りの部類なんでnaoさんの渾身の作品も拝見したかったなぁ♪

お褒めの言葉ありがとぉございマス☆""
当日意識朦朧で余り記憶が。。。^^;
85mmだったんですね!(笑)

はい!これからも地道に努力して行きますのでまた勉強させて下さい^^b
2012年5月12日 12:15
師匠~、こんにちはぁ^^

納車延期って、、、


更に何か秘密のゴニョですか?(笑
コメントへの返答
2012年5月12日 17:12
ダンナさぁ~ん、こんちわぁ~♪

そぉなんスよぉ。。。。^^;


秘密のゴニョなら良いんですけどねぇ。。。

現実は。。。痛車!?!?(笑)
2012年5月12日 15:40
師匠!(^-^*)/コンチャ!ー

藤、、、、 富士繋がりすか!(笑)

いい色出しますよねぇ~。自然の力ってやつですね。
紫色 は 格別ですね~法衣にも用いられるのでこれまた神仏の香りがしてまいります。

因みにimp での再会との事。今日確認しておきまっす。^ ^/
コメントへの返答
2012年5月12日 17:18
一徹さぁ~ん、コンニチワー ^^b

は。。。はい!カナリ強引g my way ですが(笑)

ですよね!派手過ぎず落ち着いた煌びやかさ♪
自然が作りだす色彩って最高ッス!
そぉ~なんですよ!紫は仏の色なんですかね!?
見てるだけで心和むんですよぉ☆""

imp。。。。再会が紙面とは。。。^^;
なんだかなぁ~って感じデス(笑)
2012年5月12日 16:58
こんにちは~(^∇^)

ほんと、宝石のような藤ですね~。キラキラ綺麗~。
ショックなことがあってブルーですが、少し元気もらえました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年5月12日 17:22
ninaさん、こんにちは☆""

うんうん!春の柔和な日差しに包まれて♪
キラキラ素敵だったんですよ^^
ありゃりゃ。。。それはそれは。。。><
そんな時はゆっくりと深呼吸が一番ですよ!
心落ち着かせましょ^^b

実は。。。ボクも。。。カナリ。。。><
2012年5月12日 20:19
パープル大好き♪
しかもたまらん美しさ!

実際に見るより師匠の写真を見た方が感動します

ところで。。。
なんかあったの?^^
お役に立てられるのであれば相談に乗りますよ♪
コメントへの返答
2012年5月12日 21:20
ゆごっちさん ヨメっちさん、お晩でやす^^
パープル!ビバ!ディープパープル♪(笑)

いやぁ。。。デラ恐縮デスぅ^^; あざーーーすッ!

はぃ~ぃ。。。
実は。。。カナリ凹む事が。。。><
今はまだ精神状態が不安定なので 落ち着いたら個人的にお話させて頂きますのでその時は宜しくお願い致しマス。。。

優しいお気遣い本当に感謝!!!^^b

少しでも気を紛らわす為に睡眠も取らずに東奔西走しているのデシタ。。。
2012年5月13日 21:55
師匠、お晩でやす~^^

素晴らしいカットと師匠の言葉に陶酔・・・
紫にはそんな意味があるんですね~
ちなみに相方の好きな色も紫ですよ(笑)

最後のカットにドキドキしました^^
コメントへの返答
2012年5月14日 20:07
しも。さん、お晩でやす^^

いやぁ~。。。お恥ずかしい限りでございマス^^;
変わり者のボクの勝手な解釈デスガ。。。(笑)
何か一つ目的意識を持って見ると不思議と色んな世界が広がるモンですよ♪
相方さんも紫好きでしたか!エェですねぇ~☆""

ラストカットは水面なんですよッ^^b
2012年5月13日 21:59
こんばんは!
いつも癒しの写真をありがとうございます。
紫のカーテン、素晴らしいです。
最後のカット、いいですね!哀愁を感じてしまいます。
他の人とは違う視点、いつも勉強になります。
コメントへの返答
2012年5月14日 20:11
温玉さん、お晩でやす^^
コチラこそお褒めの言葉ありがとぉございマス!
妖艶な紫カーテンになると更に魅力増しますよね♪
ラストカットお気に召しましたか!?
デラ嬉しいデスぅ~☆""
正に「耽美」の世界ですよね!

他の人とは違う視点。。。
ヤッパリボクは変人なのでしょうか!?(笑)
2012年5月13日 23:49
こんばんは~。。
藤きれいだすね~!

紫っていいっすよね。
赤と青の混ざりあったなんともいえない
花葬♪(ラルク)な感じです。。。

意外に紫アイテム結構あったりします^^
コメントへの返答
2012年5月14日 20:15
スカルさん、お晩でやすぅ~♪
藤の色合いってホント素敵ですよね!

ですです!ボクも大好きな色彩ッス^^
赤と青は生命の彩りですもんねぇ。。。
おぉ~ッ!ラルク!花葬!!素敵過ぎマス☆""

えッ!そぉなんスか!?
そりゃ幸運に守られてマスよぉ^^b
2012年5月13日 23:55
師匠、こんばんは~

華やかでありながら派手じゃない・・・
藤って先日見てきましたがつつましい
感じが・・・
師匠の写真で癒される~
花言葉がまたステキ!

impあらためて確認しました。
新師匠号に会えるの楽しみだなぁ~♪
いつになるのか・・・?

何かあったんですか。。。
コメントへの返答
2012年5月14日 20:22
Sさん 旦那様 REIちゃん、お晩でやす^^

そそ!奇抜な色でありながら藤が醸し出す彩りは派手過ぎず出しゃばり過ぎずはんわか心癒される優しいカラーですよねぇ。。。♪
あざーーーーすッ!デラ嬉しいッスよ☆""
花言葉もでらピッタリですよね^^

おおっ!ご覧になられましたかッ!?
ボク自身も早くご対面したいッス^^;
無事納車されたら是非ご挨拶に♪

。。。
プライベートで色々あったのですが....
GW前にダメ押しの出来事が><
まだ情緒不安定なので気持ちの整理がついたらお話させていただきますねぇ。。。

何時も優しいお言葉本当にありがとうございマス
感謝!感謝!!^^b
2012年5月14日 1:00
こんばんは☆

あまりの美しさにため息が
でちゃいました~(*^_^*)

いつも師匠の写真に癒されてます!
コメントへの返答
2012年5月14日 20:27
miyaさん、お晩でやす&やっとカメです♪

そぉ言って貰えて嬉しいナァ~~~。。。
ありがとぉーーーございマス☆""

あちゃちゃぁ~^^;
素直に嬉しいッス!あざーーーーすッ!!

東海地方にも素敵な場所沢山ありますので是非miyaさんの想い出の1ページに加えてあげて下さい^^b
2012年5月16日 7:32
藤棚ですね。(^-^)

初夏を思わせられるような....

羽島にも有名な場所がありますが、まだ一度も
行った事がありません。(T_T)

コメントへの返答
2012年5月16日 8:52
Redさん、毎度デスぅ~(^-^*)/

お恥ずかしながら初藤棚デシタ(笑)

えッ!羽島にもあるんスか?!
これまたお初だったりシマス(^^ゞ

来年は是非行ってみたいと思いマス(*^.^*)

プロフィール

「^^b」
何シテル?   11/15 22:48
こんにちは。 HM/HRをこよなく愛するblack roseです。 時を重ねながら人は想い出を紡ぎ その全てを胸に刻んでいきます。 人は感動を与えてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ツートンカラーと丸目が好きなので決めちゃいました! レトロ&ファニーに仕上げれたらイィな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
五感に訴え掛け 感性をどこまでも刺激する走り その比類なる歓びに感銘。。。 オプション ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ノンターボ通勤鈍足仕様(^^;;
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
五感に訴え掛け 感性をどこまでも刺激する走りその比類なる歓びに感銘。。。 オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation