• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むかごごはん(旧Gokuraku)のブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ




ブラックさんの真似です^^

意外や意外、このギザギザ感が手にしっくり来るんですわ!

Posted at 2018/09/28 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

グリル

続 ご近所さんのSF5

グリル交換と塗装し直しのご用命だったので徹底的に綺麗にしてやりました。
外したグリルのメッキの剥げ方がおかしい…



グリル交換は慣れたもので5分も掛かりません。オーナーさんもグリル外しがそんなに簡単なの?!と固まってましたがw

グリルが綺麗になるだけで表情も変わりますね。色合わせもバッチリ。



ついでに買ってから開けてないエアクリとISCバルブ清掃やっときました。






Posted at 2018/09/02 10:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

パーツ移植!

明日はどうやら台風がこっちに来るようでしたのでチャチャっと終わらせました。
それにしてもあちい!!

高知のくに@SG5さんから引き継いだMバンパーとグリルをそっくりそのまんま総移植!


技研バンパーに変えた際に干渉するホースメントの発泡スチロールは捨てちゃったので、くにさんにお願いして取っといてもらってました。



やっぱり顔が引き締まります!フォグカバーのフィッティングも文句なし!

今回、ナンバーの枠もぼろぼろだったのでSEIWAのカーボン調フレームに交換。前後2枚セットと知らずに2つも買ってしまいました…疲れてるのかな(笑)

外した技研バンパー、割れありキズあり、完全なるジャンクですけど値段付くかな。メルカリかYに出してみますw





Posted at 2018/08/14 14:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

愛媛・高知のアツすぎる夏!

8/12〜13日で四国を旅して来ました。

8/12
別府(宇和島運輸フェリー)八幡浜→R197経由高知入り→愛媛東温市(重信一泊)

8/13
県道23号〜R56号〜378経由八幡浜→宇和島運輸フェリー→別府→帰宅

と未だかつてない長距離を走りました。ちなみに11日から12日まで起きてましたw

で、当日朝始発に乗る為別府観光港に着くとナビが故障する事態に。ディスプレイ閉まらない、ボタン効かない…その場で直すのを一旦諦め乗船〜



八幡浜に上陸して、R197で一路高知へ!
先の水害で甚大な被害を受けた肘川沿い…水が引いても道が崩れ道に積もったままの土砂を見ると…水害の恐ろしさを感じさせられました。
伊野を過ぎたあたりでゲリラ豪雨!これ大丈夫か!?ってレベルの雨でしたが高知市内はからりと晴れてました。

ここでは約6年ぶりにくに@SG5さんと合流。



以前はSFと並んで撮影出来ましたがエンジンとミッショントラブルで廃車することになり、SGにパワーアップ!うちの車で使えるパーツを今回たくさん形見分けしていただきました!

今回美味しいとこ行こうとしたら駐車場空いてなく、ヨサコイもやってる関係で1台で行くのが良かろうとのことでくにさんのSGに初乗車。
SGになっても視界にインテークダクトが入ってくる為かSFと変わりませんね!

そして案内頂いたひろめ市場へ!



人やばい!やばいってもんじゃない!中央線より多い!w


あおさの天ぷら、川海老の唐揚げに塩タタキ…高知の人はこんな美味いもの食べてるのか!と衝撃受けました!マジで美味い!

ひろめ市場を離れ、ヨサコイを超至近距離で見ることが出来、圧倒されましたがパワー貰いました!
高知を発つ前にくにさんの職場で記念に数枚。





美味いもの、ヨサコイ祭でパワーを貰いSFもくにさんの亡きSFの魂を引き継ぎパワーアップ!









大事に使わせて頂きます!次は泊まりで来ます!


高知を離れ、R33経由で愛媛へ。急遽ながら伊予坊主さんを始めたくさんの四国メンバーともお会い出来ました。クールスモールにてエンジン掛けたらまたしてもナビが暴走…
音量がいきなりMAXになって操作効かなくなる事態に。。バッテリー端子外して強制リセットしてようやく復帰しました。。困ったもんです…。




晩飯は伊予坊主さんと洋なテイスト香るステキなお店に。



重信で一泊し、翌日8時頃起きるつもりが起きたら930!慌てて身支度して市内をふらふら。2日分の寝不足が祟ったみたいです。。

バンパー2本載せてると機動性も落ちて安全面で不安だったので早々に八幡浜に。

13時の便に乗船。この時期はクラゲも多いですね。赤潮もちらほら。
三崎灘付近では波穏やか。


が、三崎灘から豊後水道に入るや否や…



マグロ漁船出て来そうな激しい波が。塩を顔面に浴びてしまいました。


さてさて、次の愛媛上陸は冬…かな。頂いたパーツで仕様変更してからですね!

この2日間でお世話になりました皆様、暑い中ありがとうございました!次は2泊位したいですね^^











Posted at 2018/08/13 20:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

盆休み


3日間だけのつかの間の休み。
泊まりがけで行く予定だった四国遠征は急遽12日日帰り弾丸ツアーとなってしまいました。今回は一路高知県へ向かいます。
ヨサコイ祭してますし、泊まってゆっくりしたかったけど仕方ありません。

帰りの船の時間が比較的遅い時間なので多少ゆっくりはできるかな。

佐伯宿毛フェリー

予約し直そうと電話すると既に満船。もともと便数少ない。運賃に+燃料費価格調整金で高い。
フェリー船体が1986年製で古参!

国道九四フェリー
便数結構ある
安いが臨時便含め終日満船。さすが国道!w

宇和島運輸

始発空きあり 20時台の便に空きあり!何故だ??
即予約!5年前に来た時は車高低いのに甲板に上げられてしまい、案の定擦った。
さらに低い技研バンパーで果たして今回は…

話変わりまして、世の中には自分と似てる人が1人は居ると言われますが…ふとTVを付けると…


毛の色が違うくらいでまんまやん!笑




Posted at 2018/08/10 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国のお墨付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 19:35:03

愛車一覧

スバル フォレスター 重戦車Gokuraku号 (スバル フォレスター)
ちょっと珍しい色を纏ったSFです。 元は51Eでしたが、2021.2/10に全塗装!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation