• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのらのブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

これ以上は……(ヾノ・∀・`)ムリムリ

これ以上は……(ヾノ・∀・`)ムリムリまたしても、ちょっとお久し振りな感じです(o゜◇゜)ノ

ちょっと前から、ちょこちょことフロントバンパーの位置修正をやってきました。
天候がよろしくなかったり、暑過ぎてキツかったり~のでナカナカ作業が進みませんでしたがw

…で、今日で終わりって事にしました。
整備手帳に載せようにも……内容が強引であったり、アレだし、、、写真もあまり撮っていないので…(´ε`;)

見た目的には随分と良くなった!…と、本人は思っています(゚∀゚)
目標だったドルフィングリルが違和感無く?取り付けられるようになったのでw
…でも、アイラインはやっぱりちょっとキツイorz

車検の事もあるので、アイラインは車検終了後にまた補正しつつ取り付ける事にします。


写真はグリル仮付け、アイラインも仮付け(乗っけているだけ)の状態。
旅行に何とか間に合わせました的な感じです。

バンパーのクリップ2個と、グリルのクリップ2個がツメが欠けちゃっているのでホムセンで買って交換すれば、まぁ…OKかなぁ(-ω-;)
ってグリルのクリップ2個って…ドルフィングリルはソレでしか留まっていないので……:(;゙゚'ω゚'):

取り敢えず、欠けているクリップをそのまま使っていますが……週末まで外れずにいてくれるかが不安です( ̄ー ̄;
Posted at 2011/07/27 19:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2011年05月14日 イイね!

あら…゜◇゜)

あら…゜◇゜)今日は病院に行く日だと、ずっと思い込んでいましたが来週でしたorz
…行く前に気が付いて良かったですけど( ̄ー ̄;
この病院の駐車場ってのが凄く停め難いのでキライなのです…!

で、先日買った灰皿を見てみることにしました。
LED照明付きの500円の品。
ソーラーじゃなくてボタン電池です。

まだ分解していませんが、今使っている灰皿より良さそう…!
蓋がカッチリしているので、右左折時に勝手に蓋が閉まる事も無さそうだし(爆

で、LEDをピンクに交換して、あ~してこ~して!と妄想だけはモリモリとw


家でコソコソ工作はお天気に関係無く出来ますが、外での作業は晴れじゃないと出来ない訳じゃないだろうけど、やる気が起きません(´・ω・`)
今度の水曜は晴れだけど出勤……再来週のお天気は?!

と、天気予報のサイトとかを見ていたのですが、関東の梅雨入り平年値は6月初旬(`ロ´;)
梅雨入り前に釣りにも行きたい………(´Д`)
フロント周りの修理もしたい…………(´Д`)

言ったらキリがありません(゚∀゚)
Posted at 2011/05/14 18:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2011年05月08日 イイね!

飛んでた!(`ロ´;)

飛んでた!(`ロ´;)普段、車の中ではラジオ聴いているんです。
メインはFMヨコハマで、時々ニッポン放送って感じなんですが…
…で、何時もACCに回すとラジオのアンテナがにょきにょき~っと伸びるのよね。

今朝は、ガラスが曇ってて運転席からハッキリとは見えなかったのですが、どうもアンテナが仕舞われたままっぽい…
自宅から山を下っていくと、どんどん入りが悪くなるし、アンテナが動いていた気配が無い!
信号待ちで、窓を全開にして後ろを見てみると……やっぱり!伸びてな━━(;゚Д゚)━━い!

で、原因を考えてみた。

①ナビ本体?からラジオのアンテナケーブルが抜けた。
②ラジオのアンテナケーブルのヒューズが飛んだ。

…の、どちらかと思いました。

でも、過去に①はY10の時にあったんです。
原因は不明なんですが、その時はウンともスンとも言わない状態。
今回は、山の上の自宅付近とか通勤ルートの電波の入りが良さそうな場所では、普段よりは悪いけど何を喋っているかは聴こえる状態。
これは、無さそう。

で、②……昨日のマップランプと格闘したせいで、どうにかしちゃったのかも…可能性大!すっごい大!

ダンナーに某Dの中堅メカニックに聞いてきてもらったのですが、やはりヒューズの可能性大!


帰宅して、ヒューズボックス?を見てみましたが、“ラジオ”や“オーディオ”ってのはあるけど“ラジオアンテナ”って無いのよね…
しかも、1人じゃ固くて抜けないし、無理くりやって他の部分を壊してしまったらどうしよう…って怖かったので、ダンナーが帰ってきてから、ヒューズを抜いてもらいました。


…で!
飛んでました!ルームランプのヒューズ!
ダンナーが帰ってくるまで、ルームランプをグリっとまわして良い位置に合わそうとしていたんですが、何回かやっている内に遂に点灯しなくなってしまいまして…(;´∀`)

で、他のヒューズは切れてないんです。
取り敢えず、予備のヒューズに差し替えると……!まぁ!!マップもルームもカーゴもキレイに点灯しているではありませんか!
で、ACCに回すとラジオのアンテナがにょ~んと伸びてきたではありませんか!

ルームランプとラジオのオートアンテナは同じヒューズだった様です…勉強になりましたφ(゚Д゚ )

で、無事にマップランプとルームランプは一緒に点灯するようになりましたw
ルームランプのスイッチの接触不良と、マップの運転席側はまた点灯しなくなってしまいましたが、もう予備のヒューズが無いので触りませんでしたが:(;゙゚'ω゚'):

マップランプは相変わらず?前からですが、市販品のLEDでも、キチっと固定されないので口金の受け?が歪んで接触不良になっているのかなぁ…

とにかく、まぁ…自作品はキチンと絶縁してから取り付けないとダメですね…( ̄ー ̄;
自宅での点灯テストだと、+と-にクリップ挟むし、問題無いですが、車体だと金属だらけですもんねぇ…今更ですけどorz
マップランプのヒューズだけで良かった……良い事じゃないけど(´Д`)ハァ…
Posted at 2011/05/08 20:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2011年05月07日 イイね!

マップランプを作ってみ………!

マップランプを作ってみ………!今日は、マップランプ製作リベンジしました。

基板をカットして~、ヤスリでゴリゴリと形を合わせて~
LEDやCRDをセットして~、半田して~と格闘する事、数時間(;´∀`)

やっと片側が完成したので、取り付けてみました………が!
凄い、接触が悪い……Σ( ̄⊥ ̄lll)

家で点灯テストをした時は、結構明るかったのに(´゚'ω゚`)

随分と前のコトなので、すっかり忘れていましたが市販品のLEDに交換した時も良い位置?が出せずに格闘して、ようやく点灯+固定が出来た事を思い出しました。


運転席側が完成したので取り付けに口金をグリグリと回していると、助手席側は触っていないのにチラついたり……(´ε`;)

で、仕舞いには全く触っていないルームランプもチラつきはじめてしまいましたorz
スイッチは触ったけど……(゜ロ゜;)それが原因?!


マップランプが全く使えないくらい暗かったので、ずっと使用していませんでしたが。
ルームランプON時にマップランプをONにするとルームランプが消えるのは仕様なのでしょうか~?(;´∀`)
全く知らなかったですよ…


なんだかなぁ……写真は何とか取り付けて、内側の黒い板?を留めて(コレを留め様とすると明りが消えちゃうパターンばっかりなんですが:(;゙゚'ω゚')市販品LEDと自作を同時点灯してみましたの図、なんですが…
家で車のお古バッテリーに繋いでみた時よりも随分と暗いんですよ…orz

これってもしかして、正常に作動するマップランプ本体だったら市販品LEDも明るかったのかも?!

思わぬところ?に落とし穴でしたorz
本体取り外して、直せるかなぁ……
Posted at 2011/05/07 19:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2011年04月27日 イイね!

マップランプを作ってみ……終わらなかった(´゚'ω゚`)

マップランプを作ってみ……終わらなかった(´゚'ω゚`)今日は予定通りにダンナーが仕事入ってしまったので、何か1人で出来そうな事でも…(´ε`;)
…で、既製品の使えないLEDマップランプを思い出したので自作しようとゴチャゴチャと作業しとりました。

G14の電球を割って口金にして、FluxLEDを繋ご~と単純に計画を練って?見事に完成しませんでしたorz

基板と云う物が我が家には無いので、最初はプラ板に穴を開けてLEDを差し込もうかとしていたのですが…不器用な私には綺麗に配置できるように穴開け出来ずに断念(´・ω・`)
結局、LEDを取り敢えず両面テープで固定して、最終的にグルーガンで固定と絶縁とか考えています。


で、点灯テストをしてみたのですが……思ったほど明るくないΣ( ̄⊥ ̄lll)
4発じゃ足りないのでしょうか…

FluxLEDの白は10個しか買ってなかった…!何故、ピンクばっかり買ってるんだ、私!!
で、4発ずつ使って…とか思っていましたが、実際に車内で使ってみて暗かったら買い足そう…orz


来週のアオリイカ狙いの釣りに行く時にマップランプ使えると便利だな♪って思っていましたが、やっぱり私1人じゃ1日では(ヾノ・∀・`)ムリムリでした。
Posted at 2011/04/27 19:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ

プロフィール

「ありがとうウイングロード(;_;)/~~~ http://cvw.jp/b/465440/46180980/
何シテル?   06/15 17:13
車には詳しくないのに気になる部分をアレコレ弄くりたい病の“うのら”です。 ただ、知識が無いので構想してから完成までの期間がヒジョーに長い……! あれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
お初な軽自動車
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ちょこちょこ弄っていますが……まだまだ感がっ -------------------- ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初めて買った車。 取り敢えず、バルブ替えてインチアップしただけでお別れしてしまったけど、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation