• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

Xデイ・・・無事?終了(^_^;)

Xデイ・・・無事?終了(^_^;) 昨日、報告しようと思ってましたが突然メール(Outlook)がダウンしてプロファイルが壊れていることが原因と分かるまで2時間費やしてしまい、2日後の今日に・・・(>_<)

3月31日、この方と途中からあの方のお二方のボランティアにより色々とハプニングはありましたが朝10時から昼食1時間を挟み日没までにはダウンサス交換を終えることが出来ました(*^^)v

どうもありがとうございましたm(__)m



さて今回、身に滲みて思ったことは、適正工具があるのと無いのとでは作業性に大きな障害が
出るということです(^^ゞ

で、サス交換ハプニング集(爆

①ジャッキアップしてタイヤを外し、タワーバーを外したらショックが落下して「ゴン」と・・・(+o+)ドキッ

②スプリングコンプレッサーでバネを縮めても縮みきらず諦めモードに・・・

③アッパーマウントのナットとシリンダーロッド?が共回りして緩まず、メガネレンチが無いので
 プライヤーと六角で何とか解体(T_T)

④ラテラルリンクを外すのにセンターパイプがジャマで電動インパクトが入らず、センターパイプを
 外したり・・・(-_-;)

⑤テスト走行で凸凹道を走るとフロント右より「ゴトゴトッ」と異音が常時発生(汗
 ボンネット開けてアッパーマウントカバーを外し微低速で走り確認すると緩みがありました。
 2回転弱締め直してみると異音は無くなりました(^o^)


今回の教訓(笑

ボルトがナメらない為にもメガネレンチ(オフセットタイプ)は必要です(^_^;)


それと、インパクトレンチが大活躍!
コレにはホント助かりました(*^_^*)


サス交換して2日間通勤で走りましたが真っすぐ走るしブレも無く変な振動も無いので・・・
DIY成功・・・かな?(弱
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/04/02 23:17:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

カール開封の儀
オグチンさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年4月2日 23:32
わ~(°д°;;)

うちには絶対無理だぁ(T_T)


ディーラーから、安く車高調かサスがてに入るといわれて軽く気になってますが…

北海道で無謀ではないですかね、


写真みたら入れたくなってきたぁ(;□;)
コメントへの返答
2010年4月3日 22:41
一度でも交換作業を見てポイントを掴んじゃうと、道具さえ(笑)あればそんなに難しくないですよぉ(*^^)v

Dでお勧めするモノなら間違いないでしょうし、しかも安いなら車高調をお勧めします。

↓の方が厳寒の道東まで行かれてるので無謀でないことは実証済みです(爆

分かる範囲で相談に乗りますよ♪
2010年4月3日 0:12
リップ+ダウン…夏仕様ですか?

負けずに車高下げようかな(笑
コメントへの返答
2010年4月3日 22:44
いえ・・・オールシーズン仕様です(爆

もう雪も氷も無いので恐れるものは段差だけですね(^_^;)
2010年4月3日 1:07
遅くまでお疲れ様でした~
原因が直ぐに特定出来てよかったです。
これで、あの踏切は斜め出し入れ必須ですよ;
あと、ヨドバシカメラ札幌の駐車場も要注意!!!
コメントへの返答
2010年4月3日 22:55
報酬がテキ○スバーガーだけでコキ使ってしまい申し訳ないです(^^ゞ

原因があのナットだけじゃなかったら?・・・と色々考えてましたが安心しました(^o^)

踏切はスタッドレスでクリア出来たので逝けそうな気がします(笑
Dの出入り口段差も結構キツそう(爆
2010年4月3日 3:25
お疲れ様でした&おめでとうございます♪

サス交換をDIYとは凄いですねぇ~

そのアグレッシブさは見習いたいところですが、知識も技術も不足しているためとても真似できません(^_^;)

コメントへの返答
2010年4月3日 23:01
ありがとうございます(^^♪

諸先輩の整備手帳や体験談のおかげです(^^ゞ

知識や技術は↑の方がサポートしてくれたので壁にぶつかっても勢いで突き進んだって感じです(笑
2010年4月3日 8:55
解体途中でボルト取れなくなると焦りますよねf^_^;

CRCかけて、メガネがあっても外れなくて途方に暮れたことがありました。

予備のボルトとナットがないと、インパクトはちょっと怖い気がします。

私は体力気力も続かないのでDIYサボリ中ですが、サス交換は技量も足りないので、無理っぽいですが。^_^;
コメントへの返答
2010年4月3日 23:17
センターパイプ交換の時ですね!
整備手帳拝見しました。

外れなくなったらあらゆる手段を使って逝っちゃいそうです(苦笑

このインパクトはエアと違い「チョン」とスイッチを入れて力加減できたので怖いもの知らずでした(爆

体力は今も体が痛いですが、解体前の写真を残して復元を繰り返せば大丈夫ですよ♪
車両への組込みにはショックを支えてくれる人がいると楽です。
2010年4月3日 10:41
お疲れ様です。

無事終了したようで良かったです。

次は私のもやって下さい(笑)

でもなんだか入荷がGW開けるかもしれないとのことで、先にTESとスタビDIYする予定です。
コメントへの返答
2010年4月3日 23:23
ありがとうございます(^^♪

リアはフロントより簡単だろうと2人で話してたら甘かったです(苦笑

朝9時に私のトコまで来て頂けたら日没までには終わるかと・・・(爆

パーツの効果を味わうためにも少しずつ装着された方が楽しいでしょうね♪
2010年4月3日 11:29
おめでとうございます&お疲れ様でした!

私には真似できそうにありません。
コメントへの返答
2010年4月3日 23:26
ありがとうございます(^^♪

体力や精神的にも疲れました(爆)が、やってみると楽しかったです(*^^)v
2010年4月3日 12:41
半年前の大変だった1日が、走馬灯のように駆け巡りました(^^ゞ
ボランティアの方がいて良かったですね。
炎天下のなか一人で…しかも初めてで工具も揃っていない辛かった(爆

①気をつけていたので♪
②③同じ目に遭いました(>_<)
④リアはDなので(^^ゞ

何はともあれ装着おめでとうございます♪
コメントへの返答
2010年4月3日 23:49
悪夢を呼び起こしてしまいましたかぁ?(爆

私一人じゃ無理でした(^_^;)
炎天下と鼻水垂らしながらでは寒い方を選びますねぇ(笑

①はネジ山逝ったか?とビビりました(+o+)
②は同僚が過去の失敗談で脅されました。
③は共回りなんて聞いてないぞ!でした。
④は誤算です、落とし穴でした。
サードシート横からのアプローチもエクステンションが短くてラチェットは使えずインパクトでやっちゃいました(^^ゞ

祝福ありがとうございます(^^♪
2010年4月3日 20:45
ダウンサス取り付けおめでとうございます&お疲れ様でした

サス交換DIYとはやりますね~
尊敬しちゃいます
コメントへの返答
2010年4月3日 23:54
ありがとうございます(^^♪

2諭吉で交換を紹介してもらいましたが、こんなに苦労するなら・・・と、頭を過ぎりました(^_^;)

ボランティアの方々のおかげでして、怖いもの知らずのrouteでした(爆
2010年4月3日 21:09
宣言通りにDIYされたんですね!(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)

私なら確実にとんでもない事になってしまいます…(爆


STIリップのクリアランスがうちの駐車場と同じような感じですね…(笑
私の場合はSTIスプリングで同じ状況ですから、湾岸を選択しなくて正解だったかも…(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月4日 0:09
色々ありましたが何とか出来ました(^_^;)

ネジやナットがナメらない限り、ショックの組込みも元通り仕上げちゃえば大丈夫ですよ♪


私もリップとのクリアランス写真撮ってて、しゅうたつさんのを思い出してましたよ(笑

夏タイヤに履き替えてまた確認しましたが40mmくらいは余裕ありました(*^^)v
2010年4月4日 19:12
ダウンサス装着おめでとうございます♪

DIYで交換されるとは・・・スゴイですね!

私なら根性ナシなので、すぐ、へこたれます(笑)
コメントへの返答
2010年4月4日 22:49
ありがとうございます(^^♪

工賃が高いので工具買ってもお釣りがくるDIYを敢行しました(^^ゞ

心強い助っ人がいてくれたおかげで楽しくできました♪
2010年4月4日 22:03
バネ交換お疲れさまでした(^^♪

インパクトドライバー様様ですね♪
ぶっといボルト外すことを考えたりタイヤ交換のことを考えると
持っていてもいいですねぇ♪

私はその昔,アルシオーネのエアサスをレオーネのサスに交換した際
スプリングコンプレッサーの変わりに縄とパンタジャッキで作業した思い出が・・・
一発間違えばサスがドコへ飛んでいくか分かりません(爆
コメントへの返答
2010年4月4日 23:04
ありがとうございます(^^♪

インパクトは大正解でした(^^)v
購入では「タイヤ交換でず~っと使える!」で妻を説得できました(笑

会社仲間に交換方法を色々聞き回ってた話しの中に、ジャッキでスプリングを縮め番線で縛って作業した人がいて、↑②のときその手を使おうか考えてました(爆

一発目は怖くて何も無い方向にアッパーマウント向けてナットを緩めてましたよ(^_^;)

プロフィール

「@route36
送別のお餞別でチケットを頂き観戦してきました(^^♪
明日が名古屋ラストナイトです(T_T)」
何シテル?   05/10 23:08
08年12月エクシーガ購入を機に始めました。 沢山の情報により、少しずつ愛着の湧くクルマに育ってます♪ いつまで続けられるか分かりませんが、少しでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レヴォーグSTIが販売されるまで乗るつもりだったエクシーガのミッション不具合により、急遽 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
GT(黒)VDC付きでH20年12月11日の午後、スノーデビュー!!人生初ターボ車&スバ ...
スバル ステラ スバル ステラ
2012年3月16日(金)に契約、2ヵ月後の5月18日(金)に納車。4/12には前車のラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation