先日(5日土曜日に)久しぶりにお休みが貰えた(午前中だけですが・・・)ので、回り残している
道東の道の駅を回ってきました。
出発は7時30分とかなり遅めw
今年はまったりと回るつもりなのでこの時間です。
(まあこの判断が後々悲劇を生むんですが・・・)
道中は法定速度を遵守しての~んびりまったりw
取り合えず3ヶ月は大人しくしないとねorz
沢山の車に抜かれつつ目的地の一つ、道の駅「スワン44ねむろ」に到着。
芸能人にとんと疎いので右の方がどの様な方か判らないのですが
中々のイケメンさんですね~(まあ俺には敵わなry)(爆w
続いて訪れた所はこちら
落石岬灯台です。
何でもこの灯台「日本の灯台50選」に選ばれているそうです。
でも、目的はこの灯台ではなくこっちの花ですw
この花、国の天然記念物にも指定され日本でここでしか見る事の出来ない
「
サカイツツジ」といいます。
可憐な花ですね~
見れる場所もココのみ、開花時期も5月下旬から6月中旬までと
限定尽くしの幻の花、見られて良かったです。
その他には、水芭蕉もごらんの様~
こちらは落石湿原の保護林の中に咲いています。
林道を過ぎると先ほどの落石岬灯台があり、その先は・・・
断崖絶壁の火サスの撮影場所に最適ですw
まあ、アクセスが悪いのが欠点ですがね(爆
長年北海道にこられる方もここを訪れる方は余りいないのではないでしょうか?
場所はこちらです。
根室半島の付け根に有る落石漁港を抜け高台へ。
ある程度進むとゲートがあり車両の通行はここまで。
落石無線電信局の跡地
(この建物が跡地なのかは不明ですがそばに碑が立ってます)
を横目に湿原へ歩く事1.5km徒歩で凡そ20分で到着。
近くに住んでいても中々訪れる事が出来ない場所に今回行けました。
これもMP3と一緒ならではだと思います。
前回ちょっと投げ出しちゃった自分を反省しつつ、この子といろんな所に行きたいと思いま~す。
追伸:
余りにも落石湿原で時間を使いすぎて、気が付いたら11時30分に!
ココから会社まで120kmもあり、どんなに頑張っても13時に出社する事が不可能にww
途中で会社に遅刻のいい訳をしつつ、国道をゆわkm以上でぶっ飛ばして帰ったのは
秘密です(大爆
途中でネズミ捕りとパンダの遊撃者に遭遇しましたが、対向車のお陰でセ~フ!
厚岸の道の駅も寄ることは叶わず次回に持ち越です。
(まあ、厚岸を散策する口実が出来たので由としますかw)
走行距離:240km
行動時間:5時間(7時半~13時半迄)
使用燃料:約9L(給油して無いので良く判りませんw)
使ったお金:約1500円(燃料代だけ)
その他の写真は
こちらリンク先にあります。
もし宜しかったら閲覧してもらえると嬉しいです(大爆
Posted at 2010/06/07 19:31:06 | |
トラックバック(0) |
ツーリング by2010 | 日記