• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M211のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

8/21 クラシックカーショー

8/21 クラシックカーショー8/21は、イギリス最終日で、夜には帰国便に乗らなくてはならないので、ホテル近くで開催のクラシックカーショーに行って来ました。
ACコブラや、GT40等々のレアカーが何台も見れました。
今回、期待していたカー雑誌のバックナンバー、カタログ、プレス資料専門店が、閉店または通販のみで行けなかったのですが、この会場で、やっと、2-elevenのプリントを手に入れる事が出来ました。
渡英の間ずっと、イベントやショップ巡りで、ゆっくり休んだ日が無く、帰りも24時間掛けて帰国しました。
写真は、フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2011/09/01 01:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2011年08月20日 イイね!

8/20 ファーミュラールノー観戦

8/20 ファーミュラールノー観戦8/20は、イギリス在住のジョンさんから頂いたチケットで、シルバーストーンサーキットの、ファーミュラールノーのイベントに行って来ました。
F1ロータスルノーのデモランや、ルノーのカップカーレースを生で観戦してきました。
F1グッズや、シルバーストーン饅頭(嘘)を買って来ました。
写真は、フォトギャラリーにアップしてあります。
Posted at 2011/09/01 01:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2011年08月19日 イイね!

8/19 demon tweeks & 湖水地方観光

8/19 demon tweeks & 湖水地方観光
8/19は、早朝にホテルを出発し、片道500km以上ある、昔から通販でお世話になってるdemon tweeks のショールームに行って来ました。
 気にいったレーシングスーツがあれば買って来たのですが、バーゲン品の スパルコレーシングシューズやバック等々を買って来ました。
 その後、景色の奇麗な湖水地方に行き、ピーターラビット系をメインにお土産を買って、帰路に着きました。
 写真を、フォトギャラリーにアップしています。
Posted at 2011/09/01 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2011年08月17日 イイね!

8/17 ロータス工場見学

8/17 ロータス工場見学 8/15,16は、其々、乗り物書籍専門店で車で出掛け、8/17は、現地に着いてから、メールでやり取りして、何とかロータス見学ツアーを申し込む事が出来たので行って来ました。
 写真は、ロータス工場のすぐ近くの、クラシックチームロータスの看板です。

 10年以上前にもロータス工場見学は、行きましたが、丁度、初代Eliseが生産を始めたころで、生産ラインの説明を受け、一方、エスプリのボディは、一体物で、ラインのおばちゃんが、ガラス繊維のシートに樹脂を塗り、積層し、ローラー治具で気泡を手作業で取っているのが印象的でした。しかし、高水圧でロボットの作業による、FRPの窓抜きも行っており、新旧の設備が混在していました。

 ロータス工場へは、幹線道路から看板が出ていたので、迷わずに行けました。

 工場見学の開始を待っていたら、丁度ロータス97Tのサーキットランを見学する事が出来ました。

 ロータス工場見学は、ロータスアカデミー(ロータス車による、ドライビングレッスン)が行っており、説明員には、昔のチームロータスのメンバーだそうで、冗談を交えながら、ロータスの歴史や、生産ラインを歩きながら説明してくれました。
 生産ラインには、260cupが5台くらい、ステルスも2台もあった


 撮影は禁止ですので、中の写真はありませんが、ロータス社の駐車場に置かれた車を、フォトギャラリーにアップしています。

 今度、日本でも、ロータスアカデミーを開催する予定があるそうです。

 昔日本でF1グッズショップを開いていた、7年ぶりの再会のジョンさんと連絡を取り、工場見学の後、お住まいのケンブリッジに寄って、夕食をご一緒して、話に花が咲きました。
 フォーミュラールノー系のポスターや、ポストカードのお土産を頂き、クライブチャップマンさんのサイン入りポスターを購入しました。

 フォーミュラールノーは、週末にシルバーストーンでイベントがあり、事前申し込みで、日本にいる私ではチケットが手に入らなく、ジョンさんの知り合いが3枚チケットを持っているので、一枚を滞在のホテルに郵送する事になりました。
 
Posted at 2011/09/01 01:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2011年08月14日 イイね!

8/14 ロータスフェスティバル

8/14 ロータスフェスティバル8/14 ロータスフェスティバルに行って来ました。

 MotorWayのM1で、Eliseを見掛け、ロータスフェスティバルに行くものと後を付けて駐車場に着いたら、ロータスも数台あるが、ポルシェや他のメーカーの車ばかりでおかしいと思い、ゲートの人に聞いたら、そこは、レース観戦用の駐車場で、ロータスフェスティバルは、奥の会場だと教えられて移動した。
 後で知ったのだが、そのレースは、Lotus Cupレースで、土日開催だが、今回は日曜の朝着だったので、ロータスフェスティバルしか見れなく、非常に残念です。
 現役バリバリの260cup,2-elevenの激しいバトル見たかったな。

 駐車場は、ロータス車で一杯で、レアなM100Elanもまとまって停まっていたり、Newヨーロッパは少なく、3~4台くらいでした。
 写真は、フォトギャラリーにアップしました。

 上の写真は、当日知り合ったヨーロッパオーナーの方で、日本人の奥様とご一緒で、通訳をして貰いながら、車の話しで盛り上がり、メールアドレスを教えて頂いたので、イベント後も連絡を取り合いました。

 屋内の会場の入り口には、いきなりEliseGT1と260cupの展示がありました。

 ここは、ロータスショップが集まるので、イギリス国内を回らなくても、パーツが入手出来ますが、さすがにM100Elan用は、少なくなっていました。
 2-eleven用も無く、レース用車両が1台売りに出ていただけです。

 あの、ELISEPARTS.COM も出展していて、ブリーダーキットとアンダーパネルクイックリリースキットを買ってしまいました。
 まだ、HPに載っていない2ZZ用partsがあったので、詳しく聞いて来ました(現地に行った私しか知らない情報・・むふふ)。

 昔より、グッズ系のお店が減った気がします。JPSロータスのポスターや、JPSのメカニックスーツは、昔のロータスフェスティバルでゲットしたのですが・・。

 収穫物は、別記事でアップしますね。

 閉場が16時なので、ぎりぎりまでいて、駐車場に戻ったら、写真の方が丁度帰られる所だったので、最後に挨拶をして、ホテルを目指しました。

 中国で買ったNokiaのスマホは、GPS付きなので、OviMapという地図&NAVIソフトを使い、ホテルの位置を登録させていたのですが、近くに行っても、ホテルらしきものが無く、人気の無い夜道を歩いていた女性(向こうも急に声を掛けられて驚いていた)に聞いて、やっと辿りついた。
 ホテルは、イベント会場の宿泊設備という形態で、中庭があったり、綺麗で、丁度割引セールで予約したので、一泊39ポンド(5000円)で、物価の高いイギリスでは安く泊まれました。
Posted at 2011/09/01 01:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ

プロフィール

「帰省からの帰宅中、渋滞を避けて下道の八ヶ岳で夕食。」
何シテル?   11/05 18:48
現在、FFエランと、2-elevenの2台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 123456
7891011 1213
141516 1718 19 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

柏崎市 「くいしん坊」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 05:52:32
澤田屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 05:49:07
新潟スカイツリー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 05:27:23

愛車一覧

ロータス エラン ロータス エラン
当時、FC3S RX-7 ∞に乗っていたが、次にオープンカーを探していたところ、ジェミニ ...
ロータス 2_ELEVEN ロータス 2_ELEVEN
M100Elanの次の車に、OSCA DROMOS ,PRODRIVE P2を考えていた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation