土日は基本的に子供と戯れてるので
なかなか思うような写真は撮れませんが
その分、子供達を沢山撮ってます。♪
今日はどこで戯れてきたかというと。

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
茅ヶ崎市の民俗資料館。
旧和田家住宅(市指定重要文化財)です。
タダなのでたまに行きます。
スベリダイとブランコもあるので。ww

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
和田家は、江戸時代に萩園村の村役人を務めた家柄です。棟礼や建築に係わる記録類が残っていて、建築準備が始まったのは嘉永4(1851)年、建てられたのは安政2(1855)年です。
この建物の特徴は、次のようなものです。
(1) 幕末大型民家の特徴をよく備えていること。
(2) 良質の材料を使ってあること。
(3) 改造が少ないこと。
(4) 記録が残っていて、建築の経過がわかること。
らしいです。引用しました。w

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
上の2枚の写真なんかはスポット測光です。
分割測光だと周辺が引っ張られて明るく出ちゃいますからね。

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
ここからは、お隣のお寺。
江戸時代の名奉行、大岡越前守忠相の一族、大岡家累代の菩提寺らしいです。
子供達は、こっちの寺にも必ず突撃していきます。

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
日本庭園のようになってます。
子供達が入っていきたがるので大変です。

D40 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
なんだか赤い葉っぱがありました~。
今日はこんなところで勘弁しといて下さい。(^^)
明日からまた一週間頑張るのです。
Posted at 2009/07/12 23:20:05 | |
トラックバック(0) |
スナップなどなど | 日記