• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかぎんがのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

エンジンが…違う??

例の水漏れの件なのですが、今日入庫して作業に取り掛かってもらってます。

が、先週部品頼む段階から部品商がこの車検証では漏れてるとこの該当するのがないのでホースの部品は出ません…と。

スバルに問い合わせてもらっても、わかりませんと。

なので、部品商の人が直接見に来てくれて、おそらく8πか10πのホースであろうと石橋製のホースを入荷。

で、午前中に使った方のホースの代金でいいからと作業してもらうともっと太いホースが必要な事が判明w

ちなみに部品商の図では↓


下側のホースがない。

実際は↓


ピンクの丸のようにホースが来てます。

なので、こんな感じに図面に出るはず↓


結構、適当にピンクの線書いてますけどねw

ピットマンが結論的に、「このインプレッサ、エンジン積み替えてます?」と聞いて来たのですが、俺的には買った時からこの仕様なのでわからんとしか答えられず、
再度、ピットマンが部品商にこんな感じの…とホースの形状を伝え、再発注をかけ、今日中には入って来る…と思うと曖昧な返事のままインプレッサ置いて来ました(゚Д゚)

前期と中期ではエンジンの水回りが違うのか?て思いながら、修理完了の報告を待っております。

Posted at 2013/06/28 15:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月18日 イイね!

B'z聴いてたら、ピー!ピー!ピー!!

まず、タイトルにある、ピーですが、これは放送禁止用語ではございませんw

何が起こったかと言うと↓

ぶれててわかりにくいですが水温が100℃突破しました。

嫁はんが保育園に子どもらを迎えに言ってる間にノリノリでB'z聴いてたら、ピー!となんや?とボリューム絞るとピー!ピー!っと。

むむ?と追加メーター見るとこんな事に。

ちょい前に、クーラントの量見たら入ってたのですが、日頃から漏れてる様子がないので、おそらくと言うかほぼ?原因はラジエーターキャップかと。

前にかえたの何年前やろって位交換してなかったです。

で、大急ぎでオートバックスにクーラントとキャップ買いに言って、ボスにこれこれこーでとこんな事があったというと、キャップは5年にいっぺんくらいでいいんじゃないの?と言う始末w

ボスはたまに?しょーちゅう?適当な事を言ってるのですが、じゃあ、クーラントの交換する?と言われけど、ピットの受付時間終了してるから、しゃーなしで自分で補充することに。

まぁ、クーラントの補充やエア抜きの作業工程はここで書く必要ないと思うけど、驚いたのが、追加メーターとECUから拾う水温の表示の違い。センサーが一緒じゃないからとうぜんっちゃ当然やけど…。


↑クーラント補充前にクーリング中で100℃でぶれてるのは、101℃から下がったからw

ひとまず、簡単にエア抜きしてリザーブあわせて5L近く補充したから、このまま様子をみてみようかと。

皆さん、これからもっと暑くなるので、冷却関係のメンテ、一度確認してみてはいかがでしょう?w
Posted at 2013/06/18 22:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月25日 イイね!

とりあえず

向かいのおっさんと和解しました。

まぁ、人間話せばわかると言うやつでしょう。

やはり、話し合いとは、こちらの言い分、向こうの言い分を聞いてからだと言うのを改めて知りましたw

なので、以後はこのおっさんとも仲良くやっていけるでしょう。多分w


で、インプレッサですが、5/25つまり日付が変わったので今日帰ってきます。

今のところ、何も連絡ないので、おそらく仕上げに入ってるのであろうと勝手に思ってます。

見事にスタークラフト杯前日の仕上がりと課題曲の入ったディスクも貰ってないので、今日は朝一でオートバックスに行って、ディスクをもらいインプレッサを引き取りに行く予定です。

長かった3週間、早くインプレッサの完成した姿を見るのが楽しみです。
Posted at 2013/05/25 00:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月21日 イイね!

鳥山 明 The World of DRAGON BALL

今回は車以外の内容になりますw

昨日、阪神百貨店の8Fでやってる「鳥山 明 The World of DRAGON BALL 」に家族で行ってきました。

そんな混んでないやろうと昼過ぎから行った訳ですが、はっきり言ってなめてました。

まず8Fに行ったら、入場チケット買う方は最後尾が6Fまで階段で降りてください…と。

え?って思いながら、嫁はんがチケットを買う順番に並び、その間にグッズを見てレジに行こうとすると、レジの最後尾も6Fまで降りてください…と。

マジかよと思いながら、列に並んでると並んでる人って、20~30代以上と意外と子どもが少なかったんですよね。

30代の私の世代なんかにはド.・ストライクなわけですし。

再度並ぶのめんどいのでグッズは大目に買いました。

えぇ、おっさんの財力フルパワーで大人買いしましたとも。

買ったグッズをざっと紹介
仙豆↓

シールの位置がくしゃくしゃです。

息子は気してなかったですが私は気になりますw

クリアファイル↓


この他にも二枚買ってますが、この絵柄が気に入ってます。

多分、使いませんがw

キーホルダーとストラップ↓


木のストラップは一つだけ買うと子どもらで取り合うので兄弟全員にw

3Dのキーホルダーはよく売れてるのか、ゴテンクスとべジータとピッコロしかなかったです。角度変えんと絵が変わらんので、見極めが大変でした。

パンフレット↓


帰ってからゆっくり見ようと、買う前に1ページも見んと買いましたが、実はこのパンフレットに展示会の内容が全部書いてました。

で、私が買い物終わるころに嫁はんが8Fに戻ってきましたw

券買うまであと少しのところで、知らないおばさんに子ども連れで並ぶの大変ですからこのチケット使ってくださいとタダ券をもらえるハプニングが。

唖然としながら、入場するとジャンプ連載時の原稿が飾ってました。

年表や壁にキャラクター一覧と懐かしいと思い出にふけたかったのですが、娘が大人しく出来んのと人がいっぱいであまりゆっくり見れませんでした。

こちらも大人が多く、この展覧会は子どもより大人の方が圧倒的に多かったです。

展示会内容は写真禁止なので、一枚も撮ってないんですけどね。

で、人が多くてあんま見れんかったなぁと家に帰ってパンフレット見るとキャラクター一覧と年表が書いてたので、あんな並んでまで見んかったらよかったと思いましたwww

人多くて疲れたけど、懐かしくて楽しかったです。
Posted at 2013/04/21 18:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月21日 イイね!

やっぱ外した

前々回のブログにエーモンの無線ユニットについて書きましたが、やっぱり調子が悪いので外しました(´Д`)

何パターンも試したけど、どーやらのうちの車には無線はむいてなかったらしい。
Posted at 2013/04/21 18:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラのアプリ、更新してだいぶ見栄えが変わったよーな…。」
何シテル?   07/28 12:20
始めまして。たなかぎんがと言います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
平成20年式。 Gエアロスタイル ターボ 便利なスマートキーに純正フルエアロでターボ付い ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
色々、試した面白かった車です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ前の車の為、ほとんど写真が残ってなく、ポイする寸前のです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知識不足のため、長くは乗れませんでしたが、素晴らしく速く曲がる車でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation