• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかぎんがのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

粘度変えると劇的な変化が…

先週、エンジンオイルを交換してからの話やけど、交換前と交換後では劇的に乗りやすさが変わった。

やっぱ、15W-55のオイルでは高負荷では強いかもしれんけど、街乗りには不向きやったみたいで燃費も悪くなってたし、そこらのちょい乗りの移動ではエンジンの回転が重たくて仕方なかった。

純正粘度で入れたことないけど、純正は5W-30やったかな?、エンジンのへたった圧縮の関係で?オイルが減るから、今まで10W-50とか10W-55の高い粘度のを入れ続け、最後に15W-55にたどり着いてこないまで使ってたけど、オートバックスで偶然、何でも色々詳しいけどめちゃ忙しくてあまり会えない先輩に合ったのでオイルの話をすると「15w-55はかたいし高いやろ」と。

続いて「燃費も悪くなるし乗りにくいやろうから、5W-50で経るなら1L缶を継ぎ足しようで買ったら?と」


そこで勧められたのが、このオイル

5Wやから、オールシーズンで使えるでと勧められ、予算に余裕があるなら、このオイルもええでと。

けど、緑缶とは赤缶では値段が二倍になるので、迷ってるとこにスピードハートのイベントがあったので、開発者の方に今使ってるシリアスの粘度、エンジンオイルが減る現象に合うオイル、5W-50のオイルの性能についての質問をするとそれはそれは丁寧に説明していただきました。

特に、緑と赤のストイックの缶については、他の缶とのブレンドもアリだそうで、5W-50より軟いのやかたい粘度を混ぜることで自分好みに出来ますよって話はとても驚きました。

なので、5W-50のストイックに10W-60のセカンドを混ぜてオイルの耐久性を上げることも出来るし、5W-50セカンドを混ぜるとよりスムーズに回るようになると聞いたので、今回は5W-50のストイックに同じ粘度の5W-50のセカンドをブレンドしたオイルを作ってもらいました。

結果、街乗りがめちゃくちゃ楽になり、エンジンかけた後、ちょっとの暖気で車が動くようになりました。

しばらく乗って、オイルの減りのチェックがいるけど、こんなけ快適になるなら、ストイックの1L缶を買って、めんどいけど継ぎ足すのもありかと思ってます。

オイルって、かたくてもやわらかくてもベストにはならんので、選択が難しいです。
Posted at 2013/07/04 15:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラのアプリ、更新してだいぶ見栄えが変わったよーな…。」
何シテル?   07/28 12:20
始めまして。たなかぎんがと言います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 4 56
789 10 111213
14 151617181920
21222324 252627
282930 31   

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
平成20年式。 Gエアロスタイル ターボ 便利なスマートキーに純正フルエアロでターボ付い ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
色々、試した面白かった車です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ前の車の為、ほとんど写真が残ってなく、ポイする寸前のです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知識不足のため、長くは乗れませんでしたが、素晴らしく速く曲がる車でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation