2014年07月20日
何もする気がしない。
エラーコードの調べ方はなんとなくわかったから、あとは試すだけやけど、暑くてやる気にならん。
普通に乗れてるからいっか~とか思ってると大怪我しそうやけど、もうしばらく保留。
あと、プレオのエンジン音がうるさいから音を聞いてみてくれと言われた。
プレオ、渡してから5ヶ月ちょいやけど、あれも過走行やから、それなりのメカニカルノイズのようなものは出るやろうけど、オイル交換すらしてないっぽいから、オイル交換したら少しは音がマシになるような気はするけど…。
Posted at 2014/07/20 14:16:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年07月11日
例のエンジンチェックランプ点灯は一週間くらい乗ってた感じでは消えたからECUリセットで直った…と思った。
けど、そうじゃないらしい。
日が暮れてから乗る事が多いから、夜乗ってる時は点灯せんけど、暑い昼間に乗ったら点灯した。
信号待ちで点灯→発進すると消灯
なんかこんな感じを繰り返してた。
エラーコード調べてもらったら、原因わかるのだろうか?
Posted at 2014/07/11 11:52:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年06月29日
今回もふつ~に乗ってたのですが、見たくないランプが点灯。
排気温のランプは納車時からやから、ともかく、エンジンチェックランプはさすがに気になる。
点いたり消えたりで普通に乗れてたので、定番のエアフロかなと思い、アーシングするついでに、バッテリーのアース外して、ECUリセットしてアーシング施工。
施工後、全部がアーシング効果じゃないと思うけど、凄く乗りやすくなった。慣れてきたのもあって、最近レスポンスがたるいなぁと思ってたのは気のせいではなかったらしい。
全開でも走ってないし、ブースト計付けてないから、もしかすると、ECUリセット前は0.5病になってたかもしれない。
今はランプついてないから、とりあえずは様子見してみよっと。
Posted at 2014/06/29 20:02:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年06月26日
数日前、GFでふつ~に走ってたら、キンコンキンコンと聞きなれん音が聞こえた。
何もメーター付けてないのにどっから音が聞こえるかキョロキョロ見回したら、オービス探知機の速度計が256キロ指してたw
マジで??と移動してたら、グングン速度が伸びてMAX289キロまで出てた。
あくまで、GPS探知の上でw
実際は40~50キロくらいやったけど、GPSの誤差?かなんかわからんけど、速度の上がり方が以上やったのを動画で撮りたかったけど、移動中やから断念。
GFでは無理そうな289キロって想像絶する速度、ちょっと体験してみたい。
Posted at 2014/06/26 14:11:10 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年06月19日
今まで、この存在を知らんかったけど、これ見て凄いと思った。
今まで足跡そんなに付いてなかったから、アクセス数なんか気にしてなかったけど、自分のブログやパーツレビューのアクセスランキング見るのが楽しいw
高額パーツのレビューより、効果がわかりにくそうな物の方がアクセス数が多いのは、見てる人が買う前にレビューを見てくれてんやと思う。
ブログに関しては、まぁタイトルなんかな?w
最近のパーツレビューに関しては、DS-G20、CWS12、NR-MZ60のアクセス数が増えてきておりますw
Posted at 2014/06/19 13:23:31 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記