• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふー@COOLSIDEのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

チーム「COOLSIDE」について

チーム「COOLSIDE」についてこんばんは。

最近オフ会などでいろんな方と話をさせていただく中で少し思ったことなんですが、うちのチーム「COOLSIDE」についてです。

話を聞いてるとうちのチームについて間違った認識を持たれてる方がいらっしゃるように感じました。
それにステッカーが欲しいとかチームに入りたいとか思っていただいてる方が結構いらっしゃるようで、それ自体はものすごく光栄なのですが、ちょっとそういったようなネットを通じてだれでもOK的なチームではないものですので、今日はちょっと説明をさせていただこうと思います。

*****************************************

- TEAM COOLSIDE -
関西発のスポコンチームで、RAYS社員を中心として輪が広がり、友達、他メーカー、AB、YHなどの社員さんの気の合う仲間の集まりといった感じの業界人の多いチームでした。
RAYSのホイールブランド「G-games」立ち上げの際はメンバーの車にホイールを履かせてイベントなどに行き、アピールをしたりもしました。
メンバーにRAYSホイール装着車が多いのはこれらの理由からです。

*****************************************

と、簡単にですがチームの歴史をプロフィールに書いてます。

HPに登録されてる車や過去車を見ていただくと分かると思うんですが、うちはスポコンのチームです。
アクセラのチームというわけではありません。
アクセラ以外の車もいます。
それからメンバーは近所の気の合う仲間の集まりで、誰でも入れて主にネットで交流するみんカラなどのグループとは違い、ちょっと集まろうよと言えばサッと集まれるような身近な友達で構成しています。
そして私の住まいのある千葉を拠点としてます。
全国的な交流サークルは例えば「AXELA☆FRIENDS」のようないいグループがあるので、重複しても意味ないですしそれはそちらにおまかせしてます。

実は千葉に引っ越してきた当初、COOLSIDEは自分だけで終わりにしようと思っていました。
スポコンブームも終わっていましたし、僕と系統の同じような弄り方をして気の合う人なんてそうそういないなと思ってました。

ですが色々なオフ会に参加していくにつれ、また同じ世界を志す仲間と車弄りをしていきたいなと感じるようになってきました。
それに車好きのarisaと知り合ってから、「チーム」という車友達を増やしてあげたいとも感じました。
女の子一人だとなかなか難しいところもありますし。
僕も歳ですし、いつまでもあんなハデハデ車に乗ってるわけにもいきませんし、僕の引退後もCOOLSIDEが若いメンバーで続いていってくれたら嬉しいなと思いまして・・・。

そしてCOOLSIDEを西と東に分け、メンバーを増やす構想を練りました。

いろんなオフ会に参加していく中で自然と車弄りの考え方が似てる人、車に対して情熱を持ってる人、イベントなんかにガンガン行っちゃう行動力のある人等々が友達になっていってたし、メンバー構成はその中で決めました。
例外もありますが、基本「身近な仲間」で構成されています。

それからHPの作成やチームステッカーの作成など、COOLSIDEを今の体勢にしようと思ってから結構な長い時間、構想と準備に費やしています。
お金払ってドメイン取ってますし、ステッカー作成マシンも5万位しました(汗

そして出来上がったのが現COOLSIDEです。

EASTのご近所メンバーはここ最近よく会ってたり、飲んだり飯食ったりしてます。
身近な仲間だからこそできることですよね。

そしてお互い毒を盛り合ってレベルの高い車を作り、スポコンチーム「COOLSIDE」の名に恥じないようなメンバー構成をしていこうと思っていますし、現にそうなってきています。


僕は車業界にいましたし、歳のせいでスポコンも昔の時代から知ってます。
それからいろんなショップ、メーカー、ユーザーとお付き合いさせていただいた経験も、今の車弄りに役だっています。
あんまりえらそうなこと言えないですけど、若いメンバーにいろんなこと教えていってあげたいです。
あ、アクセラのチームじゃないってことはですね、もし現EASTのメンバーがアクセラから違う車種に乗り換えてもずっと続けていけるでしょ。
それもまたいいところです。

ちょっと話は脱線してしまったかもしれませんが、僕としては顔もあまり分からない、あまりしゃべったことないというようなメンバーがたくさんいるチームではなく、できるだけ身近なお友達の集まりとしていたいのです。
あまり遠いメンバーがいると、オフって程ではない食事や飲みなどで声をかけて来てもらっても移動が負担になりますし、声かけなくても申し訳ないですし・・・。
あ、えいふぃあくんは例外w


そんなこんなで非常に申し訳ございませんが、今後はメンバーは増やそうとは積極的には考えてません。
ただ、新たに気の合う仲間が近所にできるかもしれませんしその時はこの限りではありませんがね。

現在最後に加入したメンバーは陽光さんさんです。
(misa69さんは初期選抜メンバーに入ってましたが、諸事情により今までアップを控えてました。)

このお二人からはチームに加入したいと直々にお願いがあり、熱意を感じたので例外的ではありますが加入していただきました。
お2人にはチーム東北として、これからも東北地方を盛り上げていってほしいです(^-^)b


それからステッカーについてですが、チームロゴはこちら。


これはメンバー以外には販売していません。
それに伴うグッズとかもありますが、こちらもメンバー以外には販売しておりません。

そしてこちら

(一番下のCOOLSIDE MOTORING 冷い方ってヤツ)

これは私の秘密基地の名前です。
ただのガレージに名前つけただけなんですが、ちょっとショップっぽく演出してます。
古いスポコン乗りの方なら分かると思いますが、某アメリカのショップ「○ークサイド」さんのデザインをフューチャーしてますw

こちらが「暗い方」とあるので同じ字数の「冷い方」にしました。
「冷い方」は正確には「冷たい方」と書きますが、別に間違いに気付いてない訳ではありません。
アメリカ人が送り仮名を間違っちゃてる的なUSの雰囲気が出るかなと思って、あえて間違えた送り仮名を使ってます。
こちらはCOOLSIDEのステッカーが欲しいと言ってくださる方々に対して、30センチくらいのサイズをお友達価格でお分けしようと思ってます。
メンバー以外の仲良しさんや、クールサイドを応援してくださるという方に貼って頂けると光栄です(^-^)
ですが発送はしません。
もし希望されるかたはオフで私に直接言ってください。
直接人と人とのお付き合いがしたいですからね。
これからはオフには常に何枚か持っていくようにしておきます。
基本は白一色ですが、たまに気まぐれにいろんな色で作ってますので、そのとき持ってる中から選んでください(^-^)



最後にこれからはどんなチームか分かった上で応援していただけると幸いです。
これからもチームCOOLSIDEをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2010/05/31 23:05:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月31日 イイね!

6月5日スポコンオフ

前回のブログでチラッと書きましたが、葛西臨海公園駐車場でmixiのスポコンコミュのオフがあります。

せっかくのイベント、後で知らなかったぁ、行きたかったぁと言う方がいらっしゃるといけないのでお知らせしておきます。

最近は毎回100台以上集まってるような感じでなかなか盛り上がってます。

COOLSIDEはもちろん多数行きますし、他のアクセラ乗りの方も何台かきますので、一角はアクセラのオフのような感じになると思います(^^)

22時かららしいですが、最近の傾向として皆さん早目に集まって来てますね。
うちも早めに行くつもりです。

興味のあるかたは是非足を運んでみてください(^-^)
Posted at 2010/05/31 12:25:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ログインできた!」
何シテル?   01/03 21:58
BK型マツダスピードアクセラに乗っていました。 WEBERSPORTSデモカーとしてオートサロン2013に出展いたしました。 2004年、仕事で行っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:57:57
Happy Wedding♪~家族になろうよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 10:41:31
納車から1年♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 17:53:07

愛車一覧

マツダ MPV MPV23TLパケ (マツダ MPV)
23T Lパッケージ セーフティーパッケージ BOSE付き マツダスピードアクセラから ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MAZDASPEED AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
オートサロン2013に出展しました(^-^) カラー : ポルシェGT3 RS オレン ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
TEAM COOLSIDE所属。 WEBERSPORTS、RAYSデモカーとして使用し ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
新車で購入し、納車前にエアロ、車高調、タイヤ&ホイール、オーディオ、ナビ、セキュリティー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation