• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっぢ@BRZのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

LEDが・・・

LEDが・・・ネットで衝動買いしたテープLEDがいまさら届いた・・・。
2m×6本・1m×6本・コントローラー3つ。確か3マソ弱くらい。こんなに買ってどこに使うんだ俺・・・。

ドリ車のためにレガシィ売ろうかなぁと考えてる最中にw

とりあえずLEDは放置です。

以下、独り言的なもの。


会社から痛車通勤禁止言われた(´・ω・`)
・痛車をやめるor通勤車を買う必要がある。ドリ車で通勤するか?(爆)
・痛車をやめるのは無理なので適等な軽を買って通勤車にするのはほぼ確定?
・だとしたらドリ車かレガシィかを選ばなければいけない。
・ドリを我慢するか。レガシィを潔く売るか。

ドリ車を新規に買う?
・親に大反対された。そんな金があるなら家に毎月10万入れろと(汗。まぁ最もだけど。
・シルビア欲しい病。できればS15のRが欲しいですが・・・。
・買うとしたらどこまでお金を出すか。ミサイルにしとくか、長く使うか。
・ナンバー、車検はどうするか?保険には入るべきか?ないとだめか(´・ω・`)
・新規に買うとしたらレガシィと同時維持は厳しいのでレガシィを売る?
・でも痛車化したばっかりだし、エアロとかつけちゃってるし、車検通したばっかりだしもったいない感。

レガシィを頑張ってMT化・FR化・軽量化・強化する?
・エンジンとかミッションってどこに言えば売ってもらえるんだろうか。どこをさがせば見つかるんだろうか。
・どこに言えばつけてもらえるんだろうか。
・金はどのくらいかかるんだろうか。最低でも60万?
・すぐにできるのだろうか。

・とりあえず今は弟のために用意してあったダイハツブーンで通勤中。(弟はまだ18才で教習中)
・だが来年度から通学で使うらしいので最長でも3月までにどうにかしなければいけない

現在の暫定予定
・ドリ車をローンで購入する。候補は乗り出し70万の4万キロ走行S14ターボ。もしくは別のミサイルかS15か。
・2月ごろにレガシィを剥がして掃除して売る。そのお金で通勤用の軽を購入&ローンにあてる。
・お金が余ったらドリ車を痛くしたりチューンしたりしたい・・・けど、レガシィは高く売れないだろうなぁ・・・。


そんな感じで妄想大爆発中。
まずドリ車を買ったとして俺がドリフトをできるようになるのだろうか?
そもそも坂道発進とかからできなそうだし、VTECHBACKとかしそうだし。(付いてないけど



はぁ。どうしよっかなー
Posted at 2010/11/27 19:41:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年09月23日 イイね!

車高調ェ・・・

車高調ェ・・・車検のためにYMSで車高を上げてきました。
中古車屋の指示どおり前20mm+、後30mm+・・・。

まぁ車高上げるのは仕方ないです。
問題はリヤの車高調。
自分のつけてるのはアップガレージオリジナルという怪しい名前のやつなんですが
おそらくOEM元と思われるのはKBEEというメーカーっぽい。画像はKBEEのもの。

←画像のがレガシィ対応のリヤのやつなんですが、
一番下のカップの部分を回して高さを調節する全長調整タイプのやつなんです。

作業中に店員さんによばれて聞いてみたらこのカップの部分が10ミリくらいしかネジを噛んでいないとのこと。
つまりすっぽ抜ける限界ギリギリまで車高を上げてあったみたいです。
車高最高の状態で車検通らないほどシャコタンとか大丈夫ナノカヨ・・・(;´Д`)

ひとまず全長調整をガン無視してバネ側のネジを20ミリくらい締めることでむりやり車高上げました。
(ショックが伸びきった状態でもバネに結構テンションかかってるらしい。そういうもんなのか?)
バネは元々やわらかくて沈み込みも十分あったので、一応乗り心地に影響はなかったです。
店員さんはできれば買い換えたほうがいいんじゃないかって。
俺もそう思います。(´・ω・`)

↓車高アップする前のフロント。


↓車高アップ後のフロント。やっぱこれくらいあったほうがいいかもしれませんね。フェンダーが吹っ飛びそうでスピードが出せませんw


↓車高アップ後のリヤ


これで車検通るはずです~。
あとはモニターと車載PC外しだ・・・
Posted at 2010/09/23 17:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年05月17日 イイね!

ナンバープレートオフセット

ナンバープレートオフセットおそらく賛否両論と思われる。
ナンバーオフセット(ていうらしい)を実施。
左側にずらしてみました。













バンパーに穴あけたくないなーと思ってステーと両面テープと結束バンドで取り付け。
なかなかひどい粗悪仕様ですけどね・・・。



やらないほうがマシですかね?
Posted at 2010/05/17 18:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年02月04日 イイね!

カッティング

カッティングこのあいだの貼りオフの片付けのとき、余り素材の一部を頂いてきました。

その切れ端でカッティング。

実はカッティングするの初めて。


貼りオフには結構参加できてて、カラステを貼る技術と知識はモリモリついているのですが
痛車の基礎?であるカッティングステッカーを作ったことがなかったのです。

そんなわけでやり方からまず調べて、友達のブログを参考にして、
必要なものを買出しにいったりして、
1日中かけてのたくら作成しておりました・・・。

ひとまず練習のために簡単なものをと思い写真のとおり、
ラリーレプリカ化ステッカーの一部である「Prodrive」のロゴ。
単純なものなので時間はかかりませんでしたが
意外と曲線を正確に切るのってむずいですね~。



そして本番(?)。
B★RSのデフォルメキャラをカッティング。
フルラッピング予定のB★RSはまだしばらくかかってしまうようなので
そのあいだ仮貼りということで。

大きさは手のひら大で、リヤウィンドウへ貼り付け予定です。

明日のブログへつづく。






そういえばこの写真、ほぼ真っ暗な中でフラッシュなしで撮ったのですが結構鮮明に写ってますよね。
リップをガリった跡までクッキリ・・・
シャッターが2秒くらい開いてましたw
デジ一眼なかなかすごいネー
Posted at 2010/02/04 00:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年01月26日 イイね!

車載PC~

車載PC~車載パソコン。

以前はノートパソコンをそのまま載せていただけでしたが、
デスクトップを載せてみました。









スペックは以前書いたとおり。
7インチと8インチのモニターを2つずつくっつけてクアッドモニター?にしてみましたが、
車の中って予想以上に狭いですね~・・・。
画像のとおり前が全然みえないのでおそらく車検は通らなそうですw
周辺機器はできるだけUSBにして、運転席の足元でハブで分岐してます。
なにしろモニターまでUSB接続。


本体はトランクの中へ設置。

最初は最小限の構成にしようかと思ってたのですが
なんだかんだでGPS、FOMA(ネット接続用)、モニター3台、マウス、キーボード、無線LAN、車載カメラ
等々ゴッチャリついて多機能化w

そしたら今度はUSBの電源が足りなくなったためACアダプタ付きのに交換。
シガソケットからインバーターを通してみるも、エンジンを切った瞬間に
USBモニタだけ消えてしまい設定がゴチャゴチャに。(あたりまえ)

仕方ないのでケース内のペリフェラル4ピンから5Vの線をアダプタぶった切って直結。
これでOS落ちるまで消えなくなりました。



肝心の中身はというと、まだほとんど何も無い状態。
ようやくまともに起動停止ができるようになり、
一応、タッチパネルのボタンひとつでニコニコ動画を再生できるようになった。それだけ。(汗)

自宅のパソコンでニコ動再生するならどうということはないですが、
車運転しながらマウスキーボード操作って確実に事故って死ねますねw
(むしろ動画見てるだけでも死にそうですが。)

起動後に自動で再生するというだけで結構面倒なスクリプトになりました。

・ドコモのデータ通信用FOMAを使ってネットに接続。
・IEを起動。
・ニコ動を開く。
・全画面表示にする。
等々細かく見ると面倒です・・・。



そんなわけでちまちま調整しながらいろいろやってるんですが、
バッテリー上がらないようにエンジンかけっぱなしなせいで
燃費計がリッター4.5kmという状態にw
財布が厳しいのに余計ハァハァデース



















あ、今週末もしかしたら工房で貼りオフやるかも?
間に合うかどうか微妙らしいですが・・・。
Posted at 2010/01/26 18:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
BRZがゴリゴリに弄ってあって、楽しいけど乗りごこちは悪いので通勤用&遊び用にフィット買 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2015/10/30 ほぼ衝動買いな感じで納車されましたがかなりお気に入り。 2017 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013/11/22 納車! 一番安いグレードRA(2.0MT)に、オプションでエアコン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008年6月購入の中古です。 5万キロ160万円でしたが購入時から結構いろいろなパーツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation