
とりあえず朝方に無事に到着したカプチです
いやぁ~、国見の喜多方ラーメンがうまかった(笑
あっ

まず報告しなければ行けないことが

えとですね~、まぁどうでもいいことなんすけどね
朝の4時過ぎに自宅に着き、すぐにベッドイン

「カプチーノの片付けは、起きてからにしよう

」ってことにしたのですが・・・・・
起床時間13時

はいっ

休みます(爆
完全にヘバってたわけだ



しかも腕やらがピリピリするぅ

季節外れの日焼けやわぁ
とりあえずレポを簡単に(なんぼか実況であげてるので

)
土曜日はアトPに行き、ウォッシャーノズルを確保

泉ICから高速に乗り、ネギタン塩号は国見SAを目指した

トイレを済ませて、コーラを買って再出発
すると福島に入った辺りから、外車の旧車やらが走っとる
そして那須高原SAにて事件発生

自分への給油のみで再出発と考えていたのですが、お金持ちっぽそうな方々がネギタン塩号から離れない
カプチーノの汚い車内をジロジロみたり、チルドレンがペタペタ
車線も増えて走りやすくなる東北道を、ハッテンマイケルな勢いでネギタン塩号は走る走る

久喜で降り、鷲宮にお参りを・・・・・ではなく、クルツ兄貴と待ち合わせ
先に久喜にいたメンバーと合流して、温泉→クルツ家→コンビニ→いざ会場へ
着いたのは深夜2時

なのに0時からの入場もあって、すでに駐車してワイワイしている方々が
仮眠も出来ないカプチーノを置いて、駐車場をフラフラっと見学

「これからさらに増えるのかぁ~

」
そして朝

すでに来ていた、らきすたなメンバーとともに集合場所へ移動

路肩はらきすたな痛車でズラリ並ぶ
カルガモ走行で会場に向かう



睡魔なんてどっかに行っちゃったよ
チーム内での自己紹介を終えて、早速展示車両のチェック開始
痛フェスにも来ていた車から、雑誌で有名な車・・・・・そして真似したくなる車まで

色々勉強になりました
午後からは、ハルさんと「ひだまり仕様いいなぁ~」なんて考えながらフラフラ・・・

そんな炎天下の中、初めてお会いした「こなきゃん」の本領発揮

さ、さすがキャンピングカー

日差しを遮る屋根?が
昼食を済ませて、カプチーノで「もってけセーラー服」を流す

すると、午前中以上より撮影する人が増えた
俺はカメラ片手に参加車両の撮影開始

さすがに全部は撮れないね
そして、こんな盛り上がった痛Gフェスもいよいよエンディング

見たことある車が、ゾクゾクと表彰されていく
俺はカプチーノに屋根を付けたり、荷物をまとめたりで帰り支度
帰りの首都高には痛車もチラホラ
一路、鷲宮神社を目指す

萌えアルトさんも合流して、暗い中鷲宮でお参り

駐車場に戻ると、カプチーノで出直して来たニャオト君が
みんなで夕食を

ってことでガストに移動

夕食後は、ニャオト君と萌えアルトさん(ちゃんとお別れできなくてすいません



)に別れを告げ、汗でベタついた体を温泉でさっぱりに
クルツ家に宿泊も考えたのですが、事情により帰ることに

休憩回数を多くして、安心安全に帰宅
まぁ間にあったおもしろい事件等は、みんなの心の中にね

せっかくの関東だったので、秋葉やらにも行きたかったのですが次回ですな
とりあえず

気になった車やらは、時間があるときにでもアップしたいと思います
まず、今回された皆さん暑い中ホントにお疲れさまでした

名刺交換された方々、近々友達募集かけていきますんで(笑

Posted at 2009/10/05 15:16:03 | |
トラックバック(0) | モブログ