
昨日は痛フェスお疲れ様でした~
俺はらきすたな仲間達と車を並べました

並んだ姿はまさに壮観
参加車両の中には「雑誌で見たことある

」みたいな車から、「こ、これは真似してみたい

」っと思うような車が
まず何より楽しみにしていたのは、こなチーノの原点でもある「また~りさん」のR32を目に焼き付けること



アレに憧れてこなた仕様にしましたからね~

名刺交換をして写真を撮って撮って撮りまくりました
他にも気になる車のオーナーさんと名刺交換

話の中には、笑いながら「こなた仕様は可愛いけど、カプチーノ勿体ないのでは(笑」
たしかにカプチーノは俺だけかぁ~・・・・・
会場も落ち着き始めた14時頃

駐車場のスタッフの手が足りないということで、手伝いに行くと・・・・・・・
おっ

おぉ~

間違いない

カプチーノの痛車です

しかもカラステでいい感じのが
オーナーさんが見つからなかったので、名刺をワイパーに挿んで仕事に戻る
見ていると駐車場もなかなか盛り上がっているようで

誘導しながら見とれてました
スタッフの仕事を終えて、カプチーノの元に戻ると・・・・・

先ほどの駐車場にいたカプチーノのオーナーさんが
カプチーノオーナーならでは話からアニメの話・・・・・うれしいぞぉ


そしていよいよ閉会式

楽しかった1日も終わりです



順々に表彰されていくオーナーさん

どれも完成度が高い車ばかりです
そんな中、そばにいた小鳥遊さんとゆうさんと話していると、聞き覚えのある名前が・・・・・「カプチ○◇△■□いませんかぁ?」
えっ

わいですか

マジで表彰されちゃいました

自分でも何の賞なのかもわからないまま、表彰台でまおさんからトロフィーをいただきました
戻ってから周りのみんなに「ブース賞って書いてあるけど・・・・・どこや

」
すると意外な答えが

「えっ

ベンホー賞じゃないの?」
ふ~ん・・・・・な、なんですと


あのステッカーショップのベンホーが
まさかでした

後ほどベンホーのブースに行き、代表者に感謝の言葉を言いに

すると「うちからのベンホー賞ねぇ~」っと木製プレートをいただきました
話は表彰式に戻って、いよいよ総合での表彰

第3位は

なんと横にいた小鳥遊さん

シルビアの初お披露目で
第2位は

初音ミク仕様のRXー7だっけかな
ここまで来ると「初音ミク」でベスト3は決まるのかなと思いきや
第1位は




また~りさんでした

わからない人のために→自分と同じこなたをボンネットに貼ったR32です
ボディー横を全貼り替えて来たようで
あの画には、うっとりしてしまいます
そんなこんなで20日の痛フェスは終了
ホントは終わり次第バイトに行く予定でしたが・・・・・・日焼けに加えて前日からの疲れで、らきすた痛車同盟の方々とラーメンを食べに
駐車場に並んだ、らきすたな車を撮影する俺・・・・・・
を撮影するみんな
詳しいことわぁ~・・・

誰かが何かしらの形でアップするかも
その後は泉PA経由で帰宅



すぐにバタン
そして今日は説教から始まったバイト

バイト中は鼻節に行ったであろう痛車が、チラホラとスタンド前を通過していく

そういえばエルグランドの痛車が給油に来てくれました

名前聞くの忘れたなぁ

晒し席にいたらしいけど
まず5連休のメインイベントはこれにて終了

後はバイト漬けです
でもでも

なんかしたいなぁ~
そんなこんなカプチでした
ちなみにこのブログは、バイトの昼休みから書き始めて今終わりました


Posted at 2009/09/21 22:39:02 | |
トラックバック(0) | モブログ