• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれぃずのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

代車で旅してきた & 86の試乗!

前々回のブログで「ドラシャブーツが破損」した・・・
って言いましたよね?それで修理の為に車屋に預けて来ました

で、代車なんですが・・・



こんな車が渡されました。
これはwwwと思って早速ドライブに行って来ましたよ(゚∀゚)

はい、嘘ですごめんなさい撃たないで下さい

本当の代車はカムリとか言う高級車です!
コーナーポール(下手くそ棒)は自動で出てくるし、
走りだすと自動ロックかかるし、
時速60㎞で回転数0だし・・・(←壊れてるだけ)



本題へ・・・w
昨日の夜中23時ぐらいによっぷーサンと
四国カルストに行こうぜ計画」をたてて今日、行って来ましたw

私はどう行ったのかって? カムリですよ!
はい、嘘ですごめんなさい撃たないで下さい
よっぷーサンのS15の助手席に乗り込んで行きました(・∀・)b

最近助手席ばっかりだZE!! まさにVIP!!


四国カルストってこんな所なんです。




ぶっちゃけ、過去記事に紹介してるんで詳細とかいらないよね?
過去記事:四国カルスト・山田家
簡単に言うと・・・綺麗な場所です、四国のオススメスポットです。


今回は初めて四国カルストにこんな所があることを知った。



何かって? 放牧されてる牛さんで作られたモノが食べられます!
チーズケーキとか牛乳とかとか。
店名はわかりません!気になる方はググってね(・ω<)てへぺろ☆

店内の雰囲気はかんとりぃ~チーズケーキウマウマ!


正直舐めてました。
チーズケーキ滅茶苦茶美味しいです(゚д゚)ウマー
今まで食べて来たチーズケーキの中でもトップかもw

このケーキ、個数限定で販売されてるのですが・・・
私達が到着した時はギリギリ残ってました!
平日はお昼時で終わっちゃうみたいです。


食べ終わった後は隣にある牧場に。


ヤギとかウサギとかポニーとか色々居ます。
コイツら私達にスゲー無関心でした(´・ω・`)
可愛い女の子の出番やで!

動物並みに目に入ったもの


高級車、ポルシェフォードやで!
年代物過ぎて動かないけどな!
しかし・・・何故に日本製じゃないのかw


で、見るもの見終えたので帰路に着く。
色々と寄り道しながらでしたけどねw
長い道のりの先は「トイレだけ」とかワロタ・・・。

新居浜まで帰ってきた所で86が私たちの目に!
走行車ではなく試乗車両です。
まぁ、見てしまったらシルビアでTOYOTAに乗り込んじゃいますよねwww


2人「86見に来たのですが、アレ試乗とか出来ます?」
店員「あ、はい。 もちろん出来ますよ~。」


店員「あのシルビアですか?」
2人「あーそうですw シルビアっす!」
店員(oh...) ←絶対思ったはずw


3人でカタログ見ながら私達2人で喋ってても全然説明しない・・・
はい、この店員さん全然86について知識がない方ですw
6ポッドとかトルセンとか全然意味がわかってなかったですね。
カタログに書いてるのですがね・・・w


何時まで経っても試乗の話にならないから
よっぷーサンが「試乗ってもうできます?」と一言。
出来ますよ。と・・・はよ言えしwww


今回試乗したのはグレードがG、ミッションがAT

ATっすか(;´∀`)

はい、ぶっちゃけATっすかwと思いました
だってさ・・・MTじゃないと面白さがわかりにくいじゃん?
でも文句は言えない、ATでも運転しちゃうんだもん!


人生初の試乗・・・
何処いけばいいの?どれぐらい踏んでいいの?

よし、山に行こう!レブ寸前まで回そうwww

というわけでかなり堪能しました。
ぶっちゃけ「試乗車ではオーバー気味かも」とよっぷーサンに言われた。
え?初めてなんでわかんないっす!w
ATでも任意でギアを変えれるので面白かったwww



さて・・・シルビア S15 オーテックが私の車なんですが、
私の車と86のデータははぼ同じ、正に乗り比べですね。
個人的に思ったことを箇条書きします。

・低速トルクがある(水平対向エンジン:86、軽量フラホ:15)。
・サスがしっかりと働き、山でも思ったよりロールが少ない。
・ボクサーサウンドが室内まで響き楽しい。
・ブレーキが弱い。
・吹け上がりが微妙、回す楽しみが少ない、モッサリ感がある。
・後部座席は乗れたものじゃない(S15より狭い)。


AT車で軽くお山道で遊んだ感想です。
86は良いか悪いかで言えば「良いになりますね。
でも、ブレーキはせめて対向ぐらいにはしてほしいですw
ふわっと感が半端じゃ無い&止まらないような気がします(;´∀`)

ま、86(AT)とS15オーテックと比べての話ですがね・・・。
純正状態で楽しいのは間違いなくS15オーテックだと思います。


そんなこんなしてたらもう夜w
夕飯を食べて今日はお終いにしました。
よっぷーサンありがとでした~マジ楽しかったw
ってか・・・最近充実しすぎて怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あ~そう言えば東温市でURASエアロのER34とスライドしたわー、誰だろ?w
Posted at 2012/05/30 22:25:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月27日 イイね!

ノリで痛いものを見てきたよ。

サーキットがあった26日土曜日の夕方・・・
弟の一言でそれは決行されてしまった

明日、福岡県である「痛Gふぇすたmini」に行こうZE!!

はい、アホですね。
前日の夕方に片道約430キロのドライブに行くことを決めるとかw
正直私はサーキット走行で疲れて行くわけないwと思ってたのですが・・・
「よっしゃ!行くか!w」ってノリで乗ってしまったわけですよ。


と、言うことで行って来ましたwww


面倒なので細かいことは抜きで書いていきます!
ぶっちゃけ眠い!ダルい!おっほー!です。


因みに今回は弟(シノ)206プジョーZEROさんが乗り3人で行って来ました
栞は当日にばっくれやがった!若いくせにしんどいだとッ!?w
まぁ、あまり無理をするのも良くないがw

サーキット走行会の日は5時起きで、今回は6時起き・・・
久しぶりに車でハッスルしたため、筋肉痛になり痛みで眠れなかったとです
そのため、睡眠時間はry

まぁ、細かいことは気にせずれっつらご~!
ちょうどお昼時の12時30分頃に会場である「スペースワールド」に到着
移動だけで4時間30分もかかったZE・・・。


画像はまとめてUPしたよん!


少し気になったモノをちょっくら紹介。

RX-7 FDクドリャフカ仕様


派手ですが個人的には綺麗だと思いました
近づいて見てみてもこの通り!素晴らしい(∩´∀`)∩
クド好きな弟はマジマジと見ていましたねwww


シルビア S15けいおん!仕様(?)。


ぶっちゃけると痛車としてじゃなくシルビアとして気になった
車高は好みだし、気になってるTE37SLを履いてるではないか!
フェンダーもワイドになってて少し勉強になりました(・∀・)b


お?



これは噂のドールと言うモノではないですかw
生で見たのは初めてですね~、個人的にはガラスアイのモノを見てみたい((o(´∀`)o))
しかし、今回見れたドールはこれ1体でした(´・ω・`)


あと、今回はみん友の天さんにお会い出来ました!
住んでる所が地味に遠いからお会いするとは思ってもなかったですがw
因みに天さんはエントリーでシルビアを出してました


私とは全然仕様が違うw
と言うか・・・全く同じ所が1つもないかもですね(;´∀`)
EGルーム、足回り、内装・・・何処を見ても違うものw
シルビアってパーツの選択が豊富だから面白いですよね~。

そしてあまりお話が出来なかった
長距離移動&鬼の日光でバテバテでしたよ・・・すみませんorz
また機会があれば是非、ゆっくりお話でもしましょう(・∀・)


やばい、マジで内容の薄いブログなってしまった\(^o^)/
まぁ・・・こんな車両の痛車が居たよ!的な報告ブログということで・・・・・w

ぬぁ、入場料4200円とか高すぎワロリンヌ。
Posted at 2012/05/27 23:52:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月26日 イイね!

瀬戸内海サーキットでピクニック。

はい、どーも前回のブログ記事が調子に乗ってたふれぃずです。
あんなにイイね!されるとは思ってなかったんだ・・・w


今回は1年ぶりに瀬戸内海サーキットに行って来ましたよ(・∀・)
サーキットそのものも1年ぶり・・・峠やお山で走らない私は初心者同然さ!



しかし・・・今回の参加人数は異常でしたねw
人数で言えば30人以上居たみたいです(∩´∀`)∩
これズラーッと並んでるの全部身内?だったのでしょうかね・・・w
私は顔が広くないのでさっぱり分からんとです。


いつもはドリフトで賑わってる瀬戸内海サーキットですが・・・
今回は8割がグリップと言う恐ろしい状態にw
何が恐ろしいのかというと、皆さん上手過ぎて速いっていう(;´∀`)

ハエーシ!ハエーシ!言いながら走ってましたよ(´・ω・`)

このシビックなんてFドリしてたし・・・
何だかファミリーカーがアホみたいなスピードで煽ってくる・・・


ドリフト組も凄かったですね!
80スープラなんて滅茶苦茶綺麗なのにこれでドリドリ・・・
シルビア14後期も良い感じにドリドリ・・・


ぐぬぬ・・・みんな本当に上手い( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

え?私はどうだったのかって?
そりゃー・・・安定のピクニックですよ!!!


今回は派手にやっちゃいましたね(´・ω・`)
救助にあたってくれたオフィ・・・たか坊みみ君さんくす!
いやはや、結構マジでどうすればいいのか分からなかって困ってましたw
前進も後進も出来ない・・・\(^o^)/オワタ ってなってましたので。

あと、ほぼ貸切状態だったとは言え皆さんご迷惑をかけました
あんなにみんな手伝ってくれるとは思わなかった・・・。
ホントありがとうございましたm(_ _)m


車の状態ですが、ドラシャブーツが破損しただけでした。
まぁ、自走できる状態なので不幸中の幸いってヤツですね( ´ー`)フゥー...
オイル交換と共に車屋に修理もお願いしますw


今回わかったのですが・・・私はまだイケる!まだイケる!と思って
少しずつスピードを無意識の内に上げているようですw
中盤辺りが丁度良い感じに走れていたと言われました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
回った時のリカバリーを上手くならないとですね・・・。


サーキットが終わった後はみんなでご飯!そして・・・
どこだっけ?wなんたらかんたらって言う広場でみんなでお喋りしてましたw

そこで見たのですが・・・


フィットは特殊な塗料で白っぽい所が夜になると光るとか ヮ(゚д゚)ォ!
SSS・・・ペロッ!これは旧車!

いいですね~私はこういった車好きですよ(・∀・)
旧車に関しては全然知識はありませんがwww
でも何となく運転してみたいですよね。
フィットはてっきりカッテングシートかと思ってましたw


私の気になるTIME!!



これ、これ、これ。
シビックに車高負けてるぅううううううううwww
スカイライン車高高いぃいいいいいいいwww

むぅ・・・車高短なシルビアを目指している私には納得のいかない結果無念なり
ぶっちゃけ、扁平を45から40に落として
更に車高調で1センチ落とせる程度しかもう余裕は無い気がします・・・orz
あぁ、キャンバー角を付けると言う選択肢もありましたね。
34スカイラインは車高調orダウンサスはよ!


さて・・・今回参加された方々お疲れ様でした!
然皆さんとお話することが出来なかったのが心残り・・・
またお会いする機会があれば・・・あると思いますがwよろしくお願いします(・∀・)ノ

あ、黄ばみインテの紋赤の2人は次はサーキット走ること。 以上!
Posted at 2012/05/26 20:19:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月19日 イイね!

Hellaflush KANSAI 行ってきたどー。

Hellaflush KANSAI 行ってきたどー。ヘラフラ関西、参加された方々お疲れ様でした。


様々な車種と素敵なヘラフラが見れて満足ですw


私は一般参加でしたので・・・朝、7時出発で会場に向かいました(・∀・)
で、距離は丁度250㌔ 単純計算で3時間もあれば余裕でしょw
という事でシノ(弟)と栞(弟の友達)と3人でS15に乗って⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


が、時間以外の問題が発生・・・
誰がこんなこと予想したであろうか、警察が入場口封鎖
エントリーの人達が追い返されると言う意味不明な状況に(;´∀`)

私達が着いた時は「満員です帰って下さい」とか言われた・・・。
なにこれ?ふざけてんのか!と正直思いましたよ
到着時間は10時15分、全然余裕のある時間なはずでした。


とりあえずどうしようもないから直進(´・ω・`)
少し進んだ所でみんな曲がって入ってるではないか!
と場所を発見してそのまま侵入・・・フフフ

そこでイベント関係者の人がこっちにテコテコと歩いてくる・・・
これはヤバイパターンじゃね?w

>>関係者「エントリーの方ですか?」
>>私「一般参加です~(あぁん?この15ヘラフラに見えるのか?)」


ここで追い出されると思った・・・\(^o^)/

>>関係者「では、前の車の後ろに止めて下さい~。」


!?
駐車場あるのかよwww絶対正直に帰った人居るだろ・・・
まぁ、何はともあれこれで入場できることになって一安心( ´ー`)フゥー...


で、追い返された友達にエントリー者が入場してるよ~と電話
助手席の無料券が余っていたので私は助手席へ・・・(゚∀゚)

>>関係者「すみません、エントリー枠一杯になりました・・・。」
>>私&友達「ハァ!?」


おいおいおいwどちらかと言うとエントリー者が入れないほうがおかしいだろwww
もう意味分かんないよね・・・マジで言葉も出なかったよ(;´∀`)
( ゚д゚)ポカーン としていると前に居る別の関係者が来い来い!と合図してるw
意味のわかんねぇ人は無視して行ってみると・・・

「入って~」っと・・・。

エントリースペースあるのかよwww
絶対正直にry

そんなこんなで無事?、身内みんなで入場完了!



※この画像はイベント終了後です、マナーは守ってましたよ!
いや・・・運営さんどうなってるんですか、しっかりして下さい。
中に入っても色々と問題があったけど面倒なので省略・・・。


さて!待ちに待ったHellaflush KANSAIスタートです!!
みんカラやその他ネットで有名な方の車やキチ○イな車を見に行きましょうw


いきなり発見しましたよ(・∀・)
みどり綺麗ヘラフラZ4!!

何だろう・・・ヘラフラと言うジャンルをよくわかってない私ですがこれは純粋に凄いと思った
しかもガルウイングが簡単にパタン!と閉まってるのも見てしまった・・・。
oh...何か別世界のものを見てる気分でしたwww


ぶるじょあかー。
ココでこんな車が見れるとは思ってもなかったのでビックリw
足回りを見なかったのですが・・・エアサス?着地してるよね(;´∀`)


この車も最近知って生で見てみたかった車の一つ!
自分が乗ってる車種なら当然気になりますよねw
でも、知識がないので感想は「かっけぇw」です・・・w
タイヤやホイールのサイズとかアーム類を見てほほーと思うしか出来ないorz
まぁ、勉強の為に来たのだから仕方のないことですが(´・ω・`)


そうだ・・・この車には唖然としました。


どこから見ていいものやらwww
女性の方なんでしょうがオーナーさんがどういう考えで弄ってるのかが気になりました。
いや、もちろんイイ意味でですよ


個人的に頑張ったで賞をあげたいのはコレ・・・


常時擦りながらこのまま帰って行きました
もうここまで来るとホイールで走行していますよね(;゚д゚)ゴクリ…
むむ~正面からの写真が撮れなかったのが悔しい!w


あー・・・


この感じでブログを書いていくとキリがないのでこのぐらいで終わらしておきますw
ぶっちゃけ、疲れ果ててコレ以上書けない&写真加工は適当0(:3っ)っ

あと、流石に全ての車を撮影できなかったです・・・。
一応撮影したものはUPしましたので是非見てみて下さい。
「俺の車はどうなってんだよ!」と思った方すみませんm(_ _)m

写真:


しかし・・・正しいヘラフラとは何?色々なスタイルがあってわからなかった\(^o^)/


Posted at 2012/05/19 23:40:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月05日 イイね!

四国でのオフ会とかとか。

とある集まりで四国でのオフ会を4日5日と2日間でやりましたよ~。
まぁ、私は主催者でなく参加者だったので楽といえば楽でしたwww


1日目は愛媛県新居浜市のマイントピア別子で軽く集まりオフ会(・∀・)
いやはや・・・合計25台ぐらい集まったのでしょうかね?
九州から茨木だったかな?それぐらいの範囲から結構な人数が集まりました。


全て集まってからの写真を取り忘れてた(;´∀`)
半数近くがシルビア&180SX系という個人的には嬉しい状態にw
ん?何かが挟まってる?気のせいではないですかね。



S15は全部で5台。S、R、オーテックとヴァリエッタ以外は集まりました
未だにヴァリエッタは触れたり座ったりしたことないですね・・・。
かなり貴重?な存在ですよねw


で、私はお昼で他の用事があったのでそちらの方に行きました。
学生時代の友達で集まったのですが・・・普段連絡を取らなかった為
お前、死んでる説が結構出てたぞ」とみんなに言われた`;:゙;`;・(゚ε゚ )
勝手に殺さないで下さいwww

社会人になってからもう4年目ですが、
ずーっと仕事しかしていないもので全く関わってなかったのですよね(;´∀`)
これからは少しは顔を出そうと思います・・・w


2日目のオフ会はツーリング
佐田岬へしらす丼を食べに行こうぜ!って計画でした(∩´∀`)∩

私は前日のコトがあり体力的に運転は無理・・・と思い弟の車に同乗させてもらいました
しかも、朝のメールや電話に全く気が付かず、
窓から「バン!バン!」聞こえると思ったら時間はギリギリで弟が迎えに来ていた。
事前に連絡がとれてなかったので迎えに来るとまでは思ってなかったよw


道中は3つの班に分かれて各自で現地までツーリング
特に大きなトラブルもなく無事到着すると・・・



!?

変なお馬さんがお出迎えに来てくれました。
ま、これは軽くスルーして受付に行くと待ち時間90分
この日はかなり天気が良くてしかも人は大量・・・。
待つのは影のない太陽の下、ヘトヘトになりながら待ってました(´・ω・`)



3色しらす丼だったかな? 正直メニュー名は忘れましたwww
採れたてのしらすとイクラがのせられていてとても美味しかったです(・∀・)
個人的には大盛りにすればよかったかな?と少し思ったり。


何だかんだ移動と待ち時間でもう夕方になりオフ会はココで解散となりました。
で、地元組の数人はココまで来たんだからあそこに行こう!と言い始めて、
「瀬戸風の丘」にみんなで行くことに⊂二二二( ^ω^)二⊃

到着するとやたらとテンションが高い人&変わった人が・・・



うむ、大変元気で良いことである。
注意、この左の方は私より年上です。私より年上です。
大事なことなのでry

最近のER34はトランクでこんなプレイをするのが流行ってるとかなんとか。
確かに下手すりゃ寝れる程の広さがあるから入りたくなる気持ちもわからなく・・・
いや、わかんないわ(´゚ω゚)


瀬戸風の丘は風車があってその景色を一望出来るんですよね~。
ただ、今回はあまり空気が澄んでいなかった気がします。



りあじゅう・・・り、りあじゅう。
いや、全然良いと思いますよ!私もリア充になりたいですね!w

おろ?こちらでは疲れ果てて・・・む?これは違うな、まだまだ元気みたいです。



若いって良いですね~。
景色も気候も良くて気分が良くなるのはわかるけど寝転ぶとは・・・
私の考えの斜め上を行ってますね!


最後のメンツはこんな感じ。



人数的には9人でした。
で、私は一番手前のプチ痛車に乗ってましたが・・・
これだけでも視線がバンバン感じられますね!うむ、ある意味私の車よりすごい。
まさに痛いオーラが放たれているのでしょうね。


で、ここで完全に解散しました。
普段やらないことばかりなのでかなり充実した日を送れたのではないかと思います。
ただ・・・疲れますねw 2日目運転してなくても結構きました。
これから衰えていく一方なのか・・・とか思っちゃったり(∀`*)ゞ

若い人は普段から遊ばないといけませんね!
引き篭ってはいけませんよ~。


ま、今回参加された皆さんお疲れ様でした!
初めてお会いする人が半数近く居たのであまりお話できなかった人も居ますが、
また機会があればよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

こんなこと言ってますが・・・
今回の参加者、8割の人がみんカラしてないっていうwww
Posted at 2012/05/05 22:40:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

S15→LapinSSに乗り換え。 未熟者ながら独学で勉強&DIYしゆっくり走ってます。 残念なことにヲタネタも広く十分に理解できる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車3台目のラパンSS。 とりあえず勢いで購入。 速いし維持も楽だし車内も快適で素敵な車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
愛車2台目のS15オーテック。 シルビアなんて古い!と言わせないよう大事に綺麗に乗り続 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用。 メイン:D5500 サブ:E-PL6、DSC-HX9V 過去所有:GF-1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation