• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれぃずのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

8月12日 瀬戸内海サーキット フリー走行会について。

タイトルの通り、8月12日 日曜日のサーキット走行会についてです。


天候が怪しくて中止にしようと思っていたのですが・・・
やっほー天気予報によると40%となっております(゚∀゚)!

と、言うことで予定通り走行会を行いたいと思います(∩´∀`)∩
でもでも、フリー走行なんで貸切ではないことを注意してくださいw


あと、私の知らない所で話が広がっており予定以上の人が集まるとの噂が耳に・・・w
ぶっちゃけ私も誰が来るのか、全員で何人になるのかわかりません\(^o^)/
まぁ、車を壊さない程度にみんなで走れればと思ってます!

8時から走行可能なので私は寝坊しない限り7時30分にはサーキットに居ます。


見学でも初走行でも全然OKなんで当日会われる方はよろしくお願いします(・∀・)
Posted at 2012/08/10 22:05:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | OTHERS | クルマ
2012年08月01日 イイね!

8月12日 瀬戸内海サーキット フリー走行会

皆さん・・・なんと8月ですよ!
早いものですね~夏らしいことはしましたか?私は全くですw
海も川も行かず、BBQや花火もせず、S15を待ち続けるのみです(´・ω・`)


さて、今回は8月12日に瀬戸内海サーキットで皆で走ろう!
ってことを伝える記事となっております(・∀・)



↑前々回のサーキット走行会。


去年の夏はECR33乗りのぐらきゅ~サンが愛知県から来てオフ会をしましたが、
今年は予定的に来れないということになりました・・・。

ですが今回は静岡県からS15乗りのビック@ダイ15サンが来ることになりました(∩´∀`)∩
と、言うことで今年の夏も瀬戸内海サーキットで走行会を兼ねたオフ会をします!
予想では貸切状態になると思いますのでwww

午前8時~12時までがフリー走行時間となってます。
走行する方は7000円?8000円?どちらか忘れましたがお金が必要です。


Twitterで声をかけた所、既にS15乗りの方が7人来ると言うことになってますw
勿論、みんカラでも参加される方を募集してますのでお気軽にどうぞ~。
あ・・・一部ではS15オフとか言われてますが関係ないのでwww
車種関係なくみんなで楽しめればと思ってます(`・ω・´)

みんカラしてる方で参加される方はコメント下さい。
見学でも初走行でもOKですのでよろしくお願いします( ´∀`)b
ぶっちゃけ適当な感じでやるのでホントお気軽にどうぞw


ってか・・・私、車の修理間に合うのかな(;´∀`)
Posted at 2012/08/01 00:45:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | OTHERS | クルマ
2012年07月22日 イイね!

初めてのサーキット見学参加と夢のクルマ。

すぽーーーーーーーーーーーーーーん!!!
はい、どうも!まさかの2日続けてのブログ更新で御座います。
愛車のS15が無いのにどうして?って思う人・・・なんて居ないと思いますが、
とりあえず今回も今日あった出来事を書いていきますよ(∩´∀`)∩


おっと、先に昨日の出来事から・・・
みん友のFくんサン(向こう側サン)が昨日のブログにこの様なことを書いてました。

>>20時前に四国は愛媛県新居浜市に到着。寝床はまたネカフェ。
>>兎に角、明日はヘルメットとグローブ。長袖長ズボンで走る有料道路にでも行こうかと。


( ゚д゚)ハァ!?

愛媛県新居浜市とは私が住んでいる場所です。
しかも、サーキットに行くだって?これは見学に行くしか無いでしょw
と、言うことで連絡を取り見学に行く事にしました(・∀・)

そう言えば・・・日曜日ってみん友サン数人がサーキット行くとか言ってたな~。
タイミングよく?日にちが合いコレは楽しくなりそうだwとわくわくしてましたwww
まぁ・・・私はタンボルギーニなんですけどね(´・ω・`)


当日、6時30分に起きてタンボルギーニにタイヤを積んで
家を7時頃には出るはずだったのですが・・・寝坊

待ち合わせしていた弟の電話で起床、時刻は7時45分www
8時にサーキット到着予定だったのに\(^o^)/

結局、瀬戸内海サーキットに到着したのは9時でした・・・w
しかも時間が時間だったのでタイヤを積まずに出発。


おっ!来てる来てる!! 今日はFくんサンの愛車が目立ってましたな!



S2000です!

ふぉおおおおおお!!! 私が乗ってみたい車の1台ではないかッ!!!!
個人的に乗ってみたい3大車「RX-7」、「S2000」、「34GTR」。
RX-7(FD)は友達が所有していたので過去に乗ったことがありますが、
他の2台は未だに乗ったこともなければ触ったことすら無い車ですw

今回、Fくんサンは三重県から瀬戸内海サーキットに走りに来ましたw
連休がとれたらしく、四国観光に来たそうです(・∀・)イラッサーイ


さて、早速走ろうではないかwwwとワクワクしてたのですが問題発生!
愛媛県に来るまでの道のりでまさかのタイヤ消耗・・・ワイヤーがチョロっと見えてるw
デフが仕事しててリアタイヤの内べりが予想以上に進攻されてたみたいです(;´∀`)

ダッシュで近場のタイヤ屋さんにGO・・・私がタイヤを持ってきていたらこんなことにはw
私は周辺の土地勘がないため、
タイヤ屋さんまでの道のりはZEROサンに任せて私は初のサーキット見学(´・ω・`)


どりどりちーむ。
ねずみ返しサン & ちるびあサン


ぐりぐり時々どりどりちーむ。
KEIサン & けー太サン


そろそろ写真テクを身に付けたいところですな・・・。
ってか、Fドリ流行ってんなwww見てて挙動がおかしくて怖いわ!w
でも、綺麗なFドリツイン期待してますwww

あと・・・やっぱり、走りてぇええええええええええええwww
む~り~マジ無理!走ってるの見てると走りたい衝動がやばいですw
でも、愛車S15は現在不動車・・・タンボルギーニは2000年のタイヤ・・・w
今回はおとなしく見学になりましたとさ。


で、タイヤを購入してFくんサン達が帰ってきたのは11時20分頃・・・
あと40分程度しか走行時間無いですが(;´∀`)

とりあえず、助手席には乗せてもらいました(゚∀゚)
何というか・・・S2000はえーし! やっぱりVTECは違いますねw
あと初走行なのに走りが私より全然上手いwww
ぐぬぬ・・・私もまだまだ練習が足りんようだ。 ←全然走ってない人

そんなこんなでサーキットはあっという間に終わりましたw
見学だけでも割りと時間が立つのが早いのですね~ビックリ。


長文になるのでその後をチョイと箇条書き。

・G-SANサンにユーロテールを譲ってあげてその場で取付け。
 満足してもらえたようで嬉しいですw
・弟とG-SANサンは用事があるのでここで離脱。
・FくんサンとZEROサンと3人でマックに行き昼飯。


昼飯の後は私がどうしてもS2000を運転したかったのでマイントピア別子に~。
なんだろう・・・マックまでの道中でも思ったが、私だけ車が浮いてるよな・・・。

どうよこのツーショット。



最高だろう ←ぇ

右側の軽トラが私の今の車です・・・
2000年のクソタイヤ、止まらない進まない、エアコンが効かない、腰痛い。
良い所?そうですね・・・ガソリン車で燃費が良いって所ぐらいですかね(´;ω;`)

ちくしょーS15と並べて写真が撮りたかったZE!!


まぁ、とりあえず試乗ですよ(・∀・)ニヤニヤ
私のS15オーテックとどの程度の違いがあるのか楽しみでたまらなかったですw

いざ!別子ラインへ出発!!
シフトの感覚はシルビアよりカッチリ感がある感じ・・・
低速のトルクはS15オーテックよりはあるのかな?

うんうん!良い感じではないか~(∩´∀`)∩

ざわざわ・・・ ざわざわ・・・


トンネルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

VTEC発動!エンジン回すぜえええええwww

はええええええええええええええええwwwwwwwwww
どんだけ回るんやあああああああああああwwwwwwww
マジで気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwww


ぶっちゃけ自分で運転してて少し怖かったですw
慣れないデジタルメーターで回転数もわかりにくいし、どこまで回るのwって感じ。

あと気になったのは車体がすごくしっかりしている感じがあるのですよね。
車体の作りがいいのか、剛性が高いのか、よくわからないがシャキッとしてるの。
S15オーテックもそれなりの剛性があるはずだから作りの違いなのかな?
うねってる路面ですごくそう感じました(´ω`)


あぁ・・・S2000欲しい。
個人的に運転してて本当に楽しい車だと思いましたw
S15オーテックも楽しい車なんですがまた少し違った面白みがある車です。

S15オーテックとS2000の2台体制とかry


軽く乗せてもらった後はマイントピア別子でお喋りタイム。
2人だったんだけど・・・何時間喋っていたのだろうかwww
初対面のくせに次から次へと話題が出てきて楽しかったです(・∀・)
結局、19時頃に雨が降ってきたのでここでお開きとなりました。


次回は私のS15オーテックを是非乗ってもらって感想を聞きたいですねw
お盆にまた新居浜に来るそうなのでまたみんなで集まりましょうwww
問題なければ別子で軽いオフ会的な感じで( ´∀`)b


あぁ・・・愛車に乗れないストレスをFくんサンとS2000に振り払ってもらった気がしますw
久しぶりに心の底から楽しいと思える日でしたwww
Posted at 2012/07/22 21:21:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年07月21日 イイね!

愛車S15の現状と軽いドライブ。

何とか週一での更新は・・・!と思いネタを作って来ました(゚∀゚)
いや~先月まであれだけ更新してたのに、更新しないのは何となく嫌だったのでw
個人的な拘りというかなんというか・・・。


さて、今回は久しぶりに愛車のS15の状態を見に行って来ました(・∀・)
前回のブログ以来ぶりの再開です!こんな姿になって・・・



はい、前頭部分ヘッドライト以外全部新品物ですwww
やたらと光ってる部分はほぼ新品ですね・・・これ、何気に大手術じゃね?w
フェンダーが生きてたのがまだ幸いですかね~。

車の周りを見るとラジエーターやエアコンのコアなど色々既に手配されていました。
と言うか・・・中古って聞いてるどの部品も新品に見えるほど綺麗なんだが(;´∀`)
まぁ、割りとまともなペースで直っているようです。

問題は注文したエアロが未だに発送されないこと・・・。
受注生産品とのことで4~5週間待ってくれと言われた(´・ω・`)
復活は8月になりそうですねorz

発送はよ、復活はよ・・・発狂しそうだわん。



昼からは弟(シノ)と四国カルストに行って来ました~。
やることないし・・・カルスト行くか?wって感じで軽いノリでGO!!

今日って晴れだったよな・・・



なんだこれは( ゚д゚)!?

何も見えないではないかwww
冗談抜きで数メートル先が全く見えないという意味不明な状態にw
観光で来たのにコレは無いZE・・・。

でも、少しだけたまに晴れる?時があったのでその瞬間にパシャリ!!


お?そう言えば弟の車がメインな写真て初かしら?w

プジョー206Flyable_Heart」のステッカーをペタペタしてます( ´∀`)b
因みに私、今プレイ中ですが中々面白い作品だと思います。
ヒロインそれぞれの特徴をよく生かされた作品&腹がへる作品ですwww

元々、絵師であるいとうのいぢサンの絵が好きだったので入りやすかったですねw
「涼宮ハルヒの憂鬱」や「灼眼のシャナ」の原画を描いてる人です。


個人的には弟の車はプチ痛車だと思っているのですが・・・
助手席に座ってると周りからの視線が熱いですねwww
やはりこの小さなステッカーでも十分に目立つようですw
目立ちたい人は是非、痛車に!w



とりあえず今回わかったのは私は7月中にS15に乗れないということが・・・。
因みに不動24日目です、1ヶ月以上が確定になってしまったあああああwww
割りとストレスが貯まりますね・・・予想以上です。

普段当たり前のように有るモノだったので、こうも急に取り上げられると
どれだけ自分がS15に対して執着していたのかがよくわかりますw
こんな私でも何だかんだ大切にしてんだな~とか自分で思っちゃったり(∀`*)ゞ


はぁ・・・S15が戻ってくるまで、どう暇をつぶせばいいのだ(´・ω・`)
Posted at 2012/07/21 20:57:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年06月17日 イイね!

たまに食べたくなるアレと車高調について。

どうもこんにちは|ω・`)ノ ヤァ
5月が妙に充実してたため今月の内容が物足りないと感じてるふれぃずです。


さて、今回はマジで暇で死にそうだったので珍しく自らアクションを起こしてみました。
そうだ!うどんを食いに行こう!!」って思ったわけですよ。

ミスドのドーナツ16個買って食ってたらサッパリした物が欲しくなってね(∀`*)ゞ
いくら甘党とは言え、ミスドのドーナツさんは強敵であった。
皆さんもご注意ください。


弟(シノ)に前日に予定が開いているか連絡してみて。
2人共予定が開いていたので3人でシルビアちゃんに乗って行ってきました(・∀・)

最近は暇→弟に何か無いか聞く→なんかしよーぜ的な流れになってる。
ひきこもり性が無くなって良いことだねうんうん。


9時55分頃到着。



香川のうどんと言えば「山田家」ですよね~。
ちょっぴりお値段は張りますが、味と喉越しが最強なんです(´∀`*)

到着した時には中で何やら気合の入ったミーティング中でした。
そして10時にオープン、私たちの他にも待っていた人はそれなりに居ましたね。
休日は本当に混むので計画的にお越しになって下さい!


左が入り口、右が今回注文した「釜ぶっかけ定食」。
しかし何度来ても飽きない味で素晴らしいですw
四国外から来た人に私はいつもオススメしていますwww


食べ終わった後は「五色台スカイライン」にれっつらご~。
食後の運動と言うことでちょっぴりハッスルしてみました。
でも、ドライブってヤツですよ( ´∀`)b

今回は一緒に来てた2人にS15オーテックを運転させて上げよう!という事で来ましたw
普通のS15とは一味違うんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

普段AT乗ってる弟は少しぎこちない運転
栞も普段はターボ乗ってるからそこまで回さなかったですね・・・。
やっぱりサーキット半貸切状態でじゃないと人の車は楽しめないかな?w
まぁ、アレだ・・・ブリッピングぐらい出来るように頑張ろう!w


私は私で人生初のS15後部座席だったので色々と新しい発見が有りました。

・後部座席はかなり跳ねる
・慣れると以外と狭くはない
・頑張れば普通に寝れる
・マフラーうっさくて前席の人の声が聞こえにくい
・一般人には拷問以外のなんにでもない


こんな感じですかね・・・。
適度な休憩をはさめば長距離も行けなくはないのかもしれません。
ただ、今の私の車の状態では苦しいところがありますねw

そう・・・乗り心地です。

車高短で足回りがしっかりと働いていないのと、バネが異常に硬いことです。



チャクリキダンパーの作り主326powerさんに問い合わせをしてみたのですが、
私のシルビアの車高なら今のバネはハイレート過ぎるとのこと。

あとついでに聞いたのですが、ドリフト重視なら10k8kがオススメとのことです。


と、言うことでとりあえずバネレートを下げるのはほぼ確定になりました。
次に気になるのは減衰力調整です。
こちらについては326powerさんからコメントがなかったので個人で試行錯誤w
まぁ・・・感じ方は人それぞれですから難しい所ですよね。

とりあえず一番気になるのは高速道路での乗り心地
なので、減衰力を最強と最弱とで乗り比べをしてみました。


3人で感じて私が簡単にまとめると・・・

【減衰力最強】
乗り心地はあまり良くないがバンプした時や道路のつなぎ目を走った時は
最弱の時よりも身体に受けるショックが少ないような気がする。

【減衰力最弱】
何もない平坦な道では乗り心地はそこそこいいけど、少し落ち着きが無い感じ。

結果から見ると個人的にはバネレートを下げて、
減衰力を26段中弱から約9段で走るとベストなのではないかと思いました。



これでも気に食わないならロールセンターアジャスター(↑コレ)を取り付けるまでですかね。
ぶっちゃけ、このアイテムについて詳しくは知りませんが構造上乗り心地が良くなるとか。
アームを少しでも平坦な状態に持ってくるアイテムらしいです。


で、これでもダメなら・・・高級車に乗換えですね(゚∀゚)
Posted at 2012/06/17 17:45:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

S15→LapinSSに乗り換え。 未熟者ながら独学で勉強&DIYしゆっくり走ってます。 残念なことにヲタネタも広く十分に理解できる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車3台目のラパンSS。 とりあえず勢いで購入。 速いし維持も楽だし車内も快適で素敵な車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
愛車2台目のS15オーテック。 シルビアなんて古い!と言わせないよう大事に綺麗に乗り続 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用。 メイン:D5500 サブ:E-PL6、DSC-HX9V 過去所有:GF-1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation