• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれぃずのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

久しぶりに無駄なDIYをやってみた。

どうも、最近全然S15を運転していないふれぃずで御座います。

休日は誰かの車に乗り込み平日はタンボルギーニ・・・。
完璧過ぎる( ´∀`)b


さて、全然イジられていないのかと言うと実はそうでもないんですよ!
ちゃっかりコソコソとDIYやったりしていますw
何をやってたのかというと私の得意な「車高調交換」で御座います(゚∀゚)

また買ったのかよwwwと思ったアナタ!違います
元々・・・と言うか326powerのチャクリキダンパーの前に付けていた
HKSのHIPERMAXⅢSportを取り付けちゃいました(∀`*)ゞ

因みにこちらがその例のブツ



写真は何気に今回初公開?w
車高調ってどうすれば上手く撮れるかわかんないんですよね・・・。

・・・。

何か少し気になった方もいるかも知れませんね。

そう、左上の物は一体何なのか?と。

こんなものが私の家にあるのです・・・。



みっくみくにしてあげる~♪

はい、痛ボンネットが私の家の玄関にありますwww
R33の前期のボンネットだったかな?チョット忘れた。
ぶっちゃけ、ゴミです。
角は錆びてるし欠けているし、絵は色あせているしボロボロです(;´∀`)
去年の夏頃からずっと置かれているままで処分してないっていうね。


ま、これは置いておいて・・・。
HKSの車高調に何のトラブルもなく戻したのですが、
やはり326powerには勝てなかったですね。



うむ・・・高すぎる。
普通の人からすれば十分低いのかもしれませんが私は高く見えます。
コレはアレですか?病気ですかね?

調整が最低の状態でフロントとリアが20ミリも上がりました・・・。
チャクリキダンパーの場合はまだまだ下がります、着陸します。

コレを見た瞬間私は「oh...」と思いました(´・ω・`)
ぶっちゃけ、F:8キロ R:5キロなんで乗り心地は良いとは言えないですよねw
もちろん、一般大衆車と比べてです。

と、言うことで1週間で326powerのチャクリキダンパーに戻しました( ゚∀゚)・∵.
どうせ乗り心地はそんなに変わんないし・・・。
作業時間?そんなの3時間あれば十分さ。


作業途中・・・。


下げる前からこんな感じです。
いい加減にスロープ買えとか言われそうですね・・・。
欲しいけど高いですorz  ←あんまり買う気無し。


街乗り程度ならホントじっくり乗り比べないと乗り心地はわからないと思います。
意外とチャクリキダンパーも出来る子なんですよねw
高速道路を ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン してると明らかな違いがありますが(;´∀`)
高速だとチャクリキダンパーは跳ねます!ピョンピョンです!!
ま、バネレートが高いのが一番の問題なんですがね。

減衰力調整でどうにかなるかもと言われたので色々試してみたいと思います。
いつもどの車高調でも減衰力は最弱で街乗り&高速を走っていたのでw



やっぱりこの程度低くないとだね。
後はタイヤを引っ張ってF:10ミリ落として扁平を40に落としてーのツライチ!
ツライチと言うよりジャンル的にはヘラフラになるのでしょうかね・・・。
ま、ジャンルに囚われず好きにイジって行きたいと思ってます( ´_ゝ`)


車高調の交換飽きた。
Posted at 2012/06/13 18:50:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年06月11日 イイね!

大人なオフ会に参加してきた。

最近、ブログ文章が長文になりがちなので今回は短くしてみる・・・。
出来るのか?w ってか、今回写真の出来がクソなんで自重


さて、今回は弟(シノ)がプジョーのオフ会に参加するということなので
栞と一緒にホイホイと付いって行ってみました。
今回もVIP!助手席だZE!!

普段、プジョーの車は見ない気もしましたし、どんな人がオーナーさんなのかなと
まぁ、チョットした好奇心での参加ってヤツですね~。
栞(ER34乗り)も言ってましたが、自分の車で参加しなくて良かったですw
自分の車で参加すると明らかに場違い感が半端じゃなかったと思いますwww

集合場所は徳島県の「藍の館」って所。
免許をとってから徳島県なんて初めて行ったかもしれませんw



うむ・・・素晴らしくプジョーってる。
とりあえず、弟の車よりどの車も凄いってのは分かったw


10時に集合して藍染め体験(私は見学で十分w)して、
お昼は主催さんの夫さんオススメの徳島ラーメンを食べに「おくはる」って所に行きました。
ですが、オススメの唐揚げセットがお店の都合でメニューから消えてたっていうw



(※写真の構図が悪いのは気にしないでね!)
でも、オススメの物でもなくても美味しかったです(・∀・)b
量は小と大の2種類だったのですが・・・大が普通の量ですかねw


この後は「鳴門ウチノ海総合公園」って所でチョットお喋りしたり景色見たり
因みに一枚目の写真の所が公園の駐車場です。


あっという間に時間も来て次は「鳴門スカイライン」にGO!!
個人的にはスカイラインに興味があり少し楽しみでしたw


うーん・・・。 普通?w
五色台スカイラインが好きな私からすれば景色が綺麗って感じのところでした。
道そのものは至って普通でしたね(;´∀`)

この日は凄く晴れて直射日光がヤバしだった為、展望台からはすぐに脱出w
ホント数分程度だったかもしてませんwww


ラストは「モアナコースト(フィッシュボーン)」って所で軽くティータイム
何よりもココで上手く写真を取れなかったのがこの日一番の後悔w
店の前にS2000が停まっていて構図さえしっかり出来ればいい写真が取れたのに!


店から出た時にはもうS2000は居なかった(´・ω・`)
茶色のよく分からん普通車にチェンジしてたで御座るよ・・・。

スイーツは右の写真。 うん、凡人な私にはよくわからん食べ物でしたw
自覚はしていますがこういったオシャレな所は私には似合いません。
ま、この歳で似合う人はそうそう居ないと思いますが(;´∀`)


時間はココで4時になり解散となりました。
気がつけば時間もあっという間に経ってたって感じですねw
しかも四国の右端にいつの間にか居ました・・・ちょっとワロタ。


私達3人は高速を使ってそのまま帰路に。
途中、86が現れて206プジョーでずっと追いかけてましたねw
流石にこのグレードの206だとキツいw 頑張れ206www


で、帰宅した後に何故かマイントピアに2人が行ってたので私も行ってみた。



真ん中の車浮いてるで。
久しぶりに自分の車S15を運転したのですが楽しいですねwww
いくら良い車を乗っても、何だかんだ自分の車が一番な気がします。

ここまでの道中、たか坊βが居たのでちょっぴりハッスルしちゃいました(・ω<)てへぺろ☆
あぁ・・・大きなサーキットに行きたいで御座る!w


今回、オフ会参加された方々お疲れ様でした!
雰囲気でも味わいに・・・と思いましたが結構勉強になり楽しかったです( ´∀`)b
また機会があればよろしくお願いしますm(_ _)m


で、真ん中の206さんはいつになったら乗り換えするのでしょうね(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2012/06/11 17:31:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年06月09日 イイね!

美味いもん食ってBRZの試乗!

おっほー!!!


いきなりですが今回も助手席・・・ではないです後部座席でした。
やばい楽過ぎる!VIP乙過ぎる!!
最近、私のシルビアS15が全然動いていないのは気のせいでしょうか?w
ってか・・・ブログにすら載ってない気がする(∀`*)ゞ


今回はMOVE(もべ)乗りのレットンサンS15乗りのG-SANサンと3人で
MOVEに乗って高知県にある「ひばり食堂」という所に行って来ました(・∀・)

愛媛、高知県住みの方なら知ってるかもしれませんがカツ丼が美味い所です。
他にも色々なメニューがあるのですが私は今回が初めてなのでカツ丼だけですw
また機会があれば他の品も紹介してみます・・・メニュー写真撮るの忘れてた(;´∀`)

で、ココがひばり食堂



うむ・・・何だか普通ですねw
肉屋と同じになってるとかなんとか・・・だからカツが他と比べてとても美味しいのです。
確認しなかったのですが、右側が肉屋なのかな?

メインのカツ丼はこんな感じ。



写真ではわかりにくいですが、かなりのボリュームがあります
そうですね、普通のカツ丼で「すき家のメガ盛りぐらい」とでも思ってくればOKですw
量は他に大盛り倍盛りがあります・・・倍盛りはかなり多いとか(;´∀`)

量も凄いですが肉の味も中々なものです。
厚みが結構りジューシー味付けがされていてナイスな味です!
因みにお値段は普通で700円です( ´∀`)b
気になる方は是非、「ひばり食堂」でググってみてください。オススメです!


で、まったり道の駅とか寄りつつ帰ってたのですが・・・
新居浜に帰ってきた所でBRZが私達の目に!
(この展開この前に無かったか?w)
まぁ、見てしまったらMOVEでSUBARUに乗り込んじゃいますよねwww


3人「BRZ試乗とか出来ますか?」
店員「出来ますよ、準備しますね~。」



あれ?なんだか手際がいいぞ!?
これはあれか!ナイスな宣伝をしてくれるのか!と期待しましたw

始めにG-SANサンが一人で試乗に・・・。
で、残った2人ですが来客駐車場にあるレガシィーが気になってました。


レットンサン「あれ?この車・・・」
私「おろ?4点ベルト・・・ぶw ブタさんステッカーwww」



はい、たか坊βの車が何故かありましたw
でも何処を見ても本人の姿が見えない・・・?
そんな話をしていたらとある試乗車が帰ってきたみたいです

!?

後部座席に何か乗ってるでwwwという事でたか坊β本人登場
話を聞くと兄の車を見に来たとかなんとか・・・。
兄弟揃ってスバル車に乗るんですかーと思ったり。
何だか色々あって本気で考えてるとかなんとかw


そんなこんなしてたらG-SANサンが帰って来ました。
で、私は86乗ったことあるしレットンサン試乗すれば?と言ったのですが、
普段彼はAT乗ってるので少し怖いとのこと・・・
まぁ、確かにずっとMTに乗ってないと少しは怖いわな~と思い、
私が運転でレットンサンと店員も乗り3人で試乗に



試乗したモデルは「R」真ん中のグレードです。
で、今回は念願のMT車!って上で言ってるやんけ・・・w


店員さんにデフは入ってるのですか?とあえて聞いてみた。

店員「さっきも質問されたんですが詳しくわ知らないんですよ。」

キタコレなんも知らんのかーいwww
これはTOYOTAと同じで何聞いてもダメなパターンか・・・
と思い、営業面での質問とか色々してみた
やっぱり試乗に来る方はTOYOTAと同じで20代年配者が多いみたいです。


今回もお山道でキッチリぶん回してきました(・ω<)てへぺろ☆


さて・・・シルビア S15 オーテックと比べてですが。
正直、86と大差無いですねw 過去記事:86試乗

でも、足回りは何となくBRZの方がしっかりとしている感じはしました。
あと低速のトルクはやはり良い感じにありますね(・∀・)
いつもの感覚で行くと結構スピードが出ますw
回転数が上がると少し残念な感じはありますが(´・ω・`)


車はホントいいんです!しっかりと作られている感がしますし。
でも・・・値段がorz

若者が気軽に買えるような値段じゃないと思います。
Rグレードで約250万Sグレードで約280万・・・高いっすw
S15NAで約190万、ターボで約250万、オーテックですら約230万
シルビアぐらいの値段には出来なかったのか・・・と思います(;´∀`)

RグレードでブレーキがF:4ポッドだったら文句は言わないかも
ですがw



ま、今回MT乗ってわかりましたがBRZ・86は良い車ですね!
純正状態でも十分に走れて楽しめそうですが、
OPや社外パーツで更に良い感じに化けてくれる車体じゃないかと思います( ´∀`)b

乗ったことのない方は是非乗ってみてください。
意外と欲しいかも・・・とか思っちゃったりしますよ!
Posted at 2012/06/09 21:00:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月30日 イイね!

代車で旅してきた & 86の試乗!

前々回のブログで「ドラシャブーツが破損」した・・・
って言いましたよね?それで修理の為に車屋に預けて来ました

で、代車なんですが・・・



こんな車が渡されました。
これはwwwと思って早速ドライブに行って来ましたよ(゚∀゚)

はい、嘘ですごめんなさい撃たないで下さい

本当の代車はカムリとか言う高級車です!
コーナーポール(下手くそ棒)は自動で出てくるし、
走りだすと自動ロックかかるし、
時速60㎞で回転数0だし・・・(←壊れてるだけ)



本題へ・・・w
昨日の夜中23時ぐらいによっぷーサンと
四国カルストに行こうぜ計画」をたてて今日、行って来ましたw

私はどう行ったのかって? カムリですよ!
はい、嘘ですごめんなさい撃たないで下さい
よっぷーサンのS15の助手席に乗り込んで行きました(・∀・)b

最近助手席ばっかりだZE!! まさにVIP!!


四国カルストってこんな所なんです。




ぶっちゃけ、過去記事に紹介してるんで詳細とかいらないよね?
過去記事:四国カルスト・山田家
簡単に言うと・・・綺麗な場所です、四国のオススメスポットです。


今回は初めて四国カルストにこんな所があることを知った。



何かって? 放牧されてる牛さんで作られたモノが食べられます!
チーズケーキとか牛乳とかとか。
店名はわかりません!気になる方はググってね(・ω<)てへぺろ☆

店内の雰囲気はかんとりぃ~チーズケーキウマウマ!


正直舐めてました。
チーズケーキ滅茶苦茶美味しいです(゚д゚)ウマー
今まで食べて来たチーズケーキの中でもトップかもw

このケーキ、個数限定で販売されてるのですが・・・
私達が到着した時はギリギリ残ってました!
平日はお昼時で終わっちゃうみたいです。


食べ終わった後は隣にある牧場に。


ヤギとかウサギとかポニーとか色々居ます。
コイツら私達にスゲー無関心でした(´・ω・`)
可愛い女の子の出番やで!

動物並みに目に入ったもの


高級車、ポルシェフォードやで!
年代物過ぎて動かないけどな!
しかし・・・何故に日本製じゃないのかw


で、見るもの見終えたので帰路に着く。
色々と寄り道しながらでしたけどねw
長い道のりの先は「トイレだけ」とかワロタ・・・。

新居浜まで帰ってきた所で86が私たちの目に!
走行車ではなく試乗車両です。
まぁ、見てしまったらシルビアでTOYOTAに乗り込んじゃいますよねwww


2人「86見に来たのですが、アレ試乗とか出来ます?」
店員「あ、はい。 もちろん出来ますよ~。」


店員「あのシルビアですか?」
2人「あーそうですw シルビアっす!」
店員(oh...) ←絶対思ったはずw


3人でカタログ見ながら私達2人で喋ってても全然説明しない・・・
はい、この店員さん全然86について知識がない方ですw
6ポッドとかトルセンとか全然意味がわかってなかったですね。
カタログに書いてるのですがね・・・w


何時まで経っても試乗の話にならないから
よっぷーサンが「試乗ってもうできます?」と一言。
出来ますよ。と・・・はよ言えしwww


今回試乗したのはグレードがG、ミッションがAT

ATっすか(;´∀`)

はい、ぶっちゃけATっすかwと思いました
だってさ・・・MTじゃないと面白さがわかりにくいじゃん?
でも文句は言えない、ATでも運転しちゃうんだもん!


人生初の試乗・・・
何処いけばいいの?どれぐらい踏んでいいの?

よし、山に行こう!レブ寸前まで回そうwww

というわけでかなり堪能しました。
ぶっちゃけ「試乗車ではオーバー気味かも」とよっぷーサンに言われた。
え?初めてなんでわかんないっす!w
ATでも任意でギアを変えれるので面白かったwww



さて・・・シルビア S15 オーテックが私の車なんですが、
私の車と86のデータははぼ同じ、正に乗り比べですね。
個人的に思ったことを箇条書きします。

・低速トルクがある(水平対向エンジン:86、軽量フラホ:15)。
・サスがしっかりと働き、山でも思ったよりロールが少ない。
・ボクサーサウンドが室内まで響き楽しい。
・ブレーキが弱い。
・吹け上がりが微妙、回す楽しみが少ない、モッサリ感がある。
・後部座席は乗れたものじゃない(S15より狭い)。


AT車で軽くお山道で遊んだ感想です。
86は良いか悪いかで言えば「良いになりますね。
でも、ブレーキはせめて対向ぐらいにはしてほしいですw
ふわっと感が半端じゃ無い&止まらないような気がします(;´∀`)

ま、86(AT)とS15オーテックと比べての話ですがね・・・。
純正状態で楽しいのは間違いなくS15オーテックだと思います。


そんなこんなしてたらもう夜w
夕飯を食べて今日はお終いにしました。
よっぷーサンありがとでした~マジ楽しかったw
ってか・・・最近充実しすぎて怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あ~そう言えば東温市でURASエアロのER34とスライドしたわー、誰だろ?w
Posted at 2012/05/30 22:25:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2012年05月27日 イイね!

ノリで痛いものを見てきたよ。

サーキットがあった26日土曜日の夕方・・・
弟の一言でそれは決行されてしまった

明日、福岡県である「痛Gふぇすたmini」に行こうZE!!

はい、アホですね。
前日の夕方に片道約430キロのドライブに行くことを決めるとかw
正直私はサーキット走行で疲れて行くわけないwと思ってたのですが・・・
「よっしゃ!行くか!w」ってノリで乗ってしまったわけですよ。


と、言うことで行って来ましたwww


面倒なので細かいことは抜きで書いていきます!
ぶっちゃけ眠い!ダルい!おっほー!です。


因みに今回は弟(シノ)206プジョーZEROさんが乗り3人で行って来ました
栞は当日にばっくれやがった!若いくせにしんどいだとッ!?w
まぁ、あまり無理をするのも良くないがw

サーキット走行会の日は5時起きで、今回は6時起き・・・
久しぶりに車でハッスルしたため、筋肉痛になり痛みで眠れなかったとです
そのため、睡眠時間はry

まぁ、細かいことは気にせずれっつらご~!
ちょうどお昼時の12時30分頃に会場である「スペースワールド」に到着
移動だけで4時間30分もかかったZE・・・。


画像はまとめてUPしたよん!


少し気になったモノをちょっくら紹介。

RX-7 FDクドリャフカ仕様


派手ですが個人的には綺麗だと思いました
近づいて見てみてもこの通り!素晴らしい(∩´∀`)∩
クド好きな弟はマジマジと見ていましたねwww


シルビア S15けいおん!仕様(?)。


ぶっちゃけると痛車としてじゃなくシルビアとして気になった
車高は好みだし、気になってるTE37SLを履いてるではないか!
フェンダーもワイドになってて少し勉強になりました(・∀・)b


お?



これは噂のドールと言うモノではないですかw
生で見たのは初めてですね~、個人的にはガラスアイのモノを見てみたい((o(´∀`)o))
しかし、今回見れたドールはこれ1体でした(´・ω・`)


あと、今回はみん友の天さんにお会い出来ました!
住んでる所が地味に遠いからお会いするとは思ってもなかったですがw
因みに天さんはエントリーでシルビアを出してました


私とは全然仕様が違うw
と言うか・・・全く同じ所が1つもないかもですね(;´∀`)
EGルーム、足回り、内装・・・何処を見ても違うものw
シルビアってパーツの選択が豊富だから面白いですよね~。

そしてあまりお話が出来なかった
長距離移動&鬼の日光でバテバテでしたよ・・・すみませんorz
また機会があれば是非、ゆっくりお話でもしましょう(・∀・)


やばい、マジで内容の薄いブログなってしまった\(^o^)/
まぁ・・・こんな車両の痛車が居たよ!的な報告ブログということで・・・・・w

ぬぁ、入場料4200円とか高すぎワロリンヌ。
Posted at 2012/05/27 23:52:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

S15→LapinSSに乗り換え。 未熟者ながら独学で勉強&DIYしゆっくり走ってます。 残念なことにヲタネタも広く十分に理解できる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車3台目のラパンSS。 とりあえず勢いで購入。 速いし維持も楽だし車内も快適で素敵な車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
愛車2台目のS15オーテック。 シルビアなんて古い!と言わせないよう大事に綺麗に乗り続 ...
その他 その他 その他 その他
写真保存用。 メイン:D5500 サブ:E-PL6、DSC-HX9V 過去所有:GF-1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation