• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuBUELLのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ヨコハマ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
地元がスタッドレス必須で最新スタッドレスのタイヤの食い付きに感動

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:スバル インプレッサ GC8
タイヤサイズ(前):205/50/16
タイヤサイズ(後):205/50/16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤 街乗り スキー場などの普段の足

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
氷雪路面:ドライ路面=4:6

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/30 11:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年07月17日 イイね!

MLS走行会

昨日は暑い中オサムファクトリーさん主催の走行会に参加してきました(≧∀≦)

なんといっても暑い中トラブルなしで帰れたことは良かったです(・∀・)(笑)
前日から友人らと洗車して


秘密アイテムを装着して



走行会当日
恐ろしい程天気がよくて汗が( ̄。 ̄;)(笑)

暑い中無事に到着・・・
走る用意して


出撃(*゚▽゚)ノ



結果は惜しくも34台中6位・・・


まぁSタイヤも混じっての走行会でよくフェデラルでライトチューンのGC8で頑張った方だと思います(≧∀≦)

よしはセリカで10位・・・車高調いれてパワー上げられたらまける(ノД`)(ノД`)
何より腹立たしいのが量ちゃんのエボⅥ( ̄0 ̄)
立ち上がり鬼加速過ぎやろ(゚Д゚)(゚Д゚)
そのエボⅥは2位( ̄。 ̄;)
Sタイヤ止めて改造も俺らと同じくらいまでに戻して下さい( ´艸`)
勝てる気がしません_| ̄|○(笑)

とまぁ、熱い祝日でした(≧∀≦)
修ファクトリーの皆様ありがとうございました(*゚▽゚)ノ

誘いたくても車の調子が悪かった天ちゃん・・・次回は万全の体制で行こうぜ(・∀・)
S2000の kiasamairagoさん
コンマ01秒差の接戦とても楽しかったです(・∀・)
また一緒にサーキット行きましょう(*'▽'*)
次は中山で( ´艸`)(笑)


https://minkara.carview.co.jp/userid/465901/car/999674/3186610/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/465901/car/999674/3182975/photo.aspx
↑今回のフォト
Posted at 2012/07/17 14:03:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月25日 イイね!

着々と進化

着々と進化先週土曜日に仕事終わってから京都にある
修ファクトリーに車高調のOHを頼んでたのが出来たとのことで行ってきました(≧∀≦)
今回お願いした車高調は
LUCK / el-SPORTですヽ(^0^)ノ

思っていたより作業時間がかかってしまい4時頃から作業に入り組み終わったのが確か10時頃?だったような(^_^;)(笑)

2ドアやからかなり作業大変そうやった( ̄。 ̄;)(笑)

結果
街乗りは最悪です(゚Д゚)
路面の凸凹を全て拾ってくれるので(:_;)

実際走ってみると・・・・難しいけどイイネ(・ω・)
問題はコーナー入り口での加重移動での姿勢作りが難しい(^_^;)
コーナー中の粘りと出口からの安定は抜群です(*'▽'*)

お金遣いすぎた為少しの間お山の回数減らします。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)
Posted at 2012/06/25 21:22:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

GC8 バージョン2始動開始!!!

お久しぶりです( ̄。 ̄;)
とりあえずここ1ヶ月SPADA生活だったかずくんです(^_^;)(笑)



とまぁ
初めて知った方もいると思いますが
自分の凡ミスで車を壊してしまいましたヾ(≧∇≦)(笑)

とりあえずちゃちゃっと直して昨日
newタイヤを組んで慣らしに六甲行ってきました(≧∀≦)


とりあえず言えることは
今までアジアンタイヤで育った自分からすると
反則タイヤです( ̄0 ̄)
インプの納車時に履いてた溝なしの ポテンザRE-11があったのでフロントに新しく溝ありの RE-11を履くことに(*'▽'*)

今までフェデラルの595RS-R履いてましたが
今回思い切ってポテンザRE-11
を掃いてみた所


サイドウォールのしっかり感
滑らせてからのコントロール性
グリップ感

↑ヤバいです( ´艸`)(笑)


とりあえずコストパフォーマンスは断然フェデラルですが( ̄。 ̄;)


お金に余裕がある限りは今後国産タイヤ履く予定です(・∀・)


ですがリアタイヤはズルズルなのでかなりケツが出る(;¬_¬)
早くもう二本注文しよ♪(笑)

暗くなってから西六甲にて初対面のアイリちゃんを横に乗せてドライブ(≧◇≦)
慣れないタイヤで軽く流しましたが
どこかの誰かのように叫んで楽しんでた訳でもなく( ´艸`)(笑)(笑)(笑)(笑)
怖がってもなく楽しんでたことにビックリ( ̄。 ̄;)
普通の女の子なら怖がるんだけどなぁ~(^_^;)(笑)




とまぁ
最終的に何が言いたいかわからないブログになりましたが(^_^;)

とりあえずピンピンして生きてます(≧∀≦)(笑)
この度フロントバンパー交換し
ついでに↓のスペシャルな車高調OH出しました(*'▽'*)





タイトルの
GC8 バージョン2始動開始!!!
というのは
タイヤが国産に
バンパーが純正に
サスが純正から車高調に
前のインプからグレードアップするよっ(≧◇≦)
っていう報告でした(・∀・)(笑)

車高調楽しみだヾ(≧∇≦)(笑)
Posted at 2012/06/04 00:54:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

風穴 完

昼の中途半端な日記スミマセン(´д`)(笑)

とりあえず今日は昼まで仕事で
終わってから予定していたnewパーツの取り付けでした(^o^)
前々からお願いしていた神戸ボディショップさんへ(^^)/

そして先週からの宿題の内装の穴あけ完成



ドリルで穴あけして
電動ノコギリ?電ノコ?電○?(笑)
である程度空けて
グラインダー?
で綺麗に寸法まで削っていきました(・∀・)
いやぁ~
火花って顔面当たると痛熱いっすね(゚Д゚)
上向いて作業してたのでかなり腕に負担が(ノД`)(笑)

とりあえずきれいに開きました(^O^)




ここから男前NA乗りこと鍋さんとの共同作業(*^o^*)(*'▽'*)
ゴムはめて上のカバーつけて


内装の止める穴あけて



風穴と言う名のルーフベンチレーター完成(・∀・)




とりあえず思ってたより短時間かつ綺麗に仕上がってとても満足です(^^)/
あとは雨漏り・・・
いくらロードスターで雨漏りに慣れてるっていってもインプレッサの雨漏りは嫌だぁ。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)

鍋さん
とりあえず今日はわざわざありがとうございました(≧∀≦)
Posted at 2012/04/19 01:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | newパーツ | クルマ

プロフィール

「11年振りの岡山国際サーキット http://cvw.jp/b/465901/48231172/
何シテル?   01/29 13:08
アクセスありがとうございます! 車歴 初めての車、 ロードスターNB8C NB前期 がむしゃらにエキマニやエアロ組んだり、 パワー不足に悩んで乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
初めてのアメ車 で 初めての大型 岡山国際サーキット1分54秒254
スバル BRZ スバル BRZ
やっぱりスバルといえば青金!! 過去所有のGC8と同じキモオタブルーじゃない青金!!(笑 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっぱりライトウェイト最高です!! 人生で2台目のNB前期! 前のNBと年式もグレードも ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
楽でそこそこ速いやつ(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation