• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYA@のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

金谷元名林道

金谷元名林道金谷元名林道を目指してみました!

今回のコース

スタートは富津岬。
13:00頃。
生憎の曇り空でしたが対岸の三浦半島ははっきりと見えました!

海沿いを南下し金谷元名林道を目指します。
林道入り口は、富津金谷IC入り口トンネル手前です。
案の定見逃してしまい、トンネルを通過しインターゲート手前をギリギリ脇道へ入れました。
勢い良く脇道へ逃げ込んだため、農家の方(?)が何事か!?という驚いた感じで凝視されてました・・・申し訳ないです(´∀`;)

金谷元名林道ですが、ほとんどがダートでかなり荒れていました。
特にクレパスが酷く、初心者の私だとESPが装備されていなければスタックしていた箇所がいくつかありました。
「クレパスは後で避ければ良いかな」とクレパスを跨いだまま甘く考えていたところ、数十メートル進んだ先で深くなり、尚且つクレパスは崖下左に向かっていました。
今まで急で長い下り坂だったためにこの坂をバックで登る勇気も沸かず、無理やり斜めに横断!
ふと我に返り「あ・・・不味い!この角度は対角線スタックかも!」
その時
ガッ!ガゴガガゴゴゴゴゴガッ!
ESPが作動し無事脱出できましたε-(ノω=;)
作動すると驚きますね!
今までハイテク装備はあまり信じていません(心の時代はFDの頃のまま?w)でしたが、こんなところで助けられました(;´ェ`)
作動中はインパネのESPランプが点灯しました(初点灯確認)

途中、全幅約2mゲートがあり、それ以上幅のある車両は通行できないようになっていました。

ジモピー(地元)の軽トラに煽られるハプニングもありましたがなんとか走破。
ドッカン!ドッカン!と悪路なんぞ関係ネー!と激しく波打ちながら爆進するジモピー軽トラが凄いと感じましたw

初心者にはちょっとした腕試しにはモッテコイの林道かもしれませんね!
しかしスタック用脱出ツールは持参したほうが良いかもです。

その後、山中林道に向かうも完全通行止め。
そのまま北上し田代林道へ。
「崖崩れの危険性があるため無期限通行止め」でした。
前回、状況を確認できていたため「自己責任」で可動式の通行止めゲートを越えて行きました。
・・・がダート路面はかなり荒れていました。
木枝も酷くボディーがエライこっちゃに・・・orz

パノラマ広場で休憩し、ダム方面に下り帰路に着きましたー。
パノラマ広場で気づいたのですが、iTrailが田代林道手前で止まっていました(´∀`;)
止まったところから広場まではログ上でワープしています。

広場発が15:30でしたので、このコースだと約2時間半のドライブですね。
何かのついでには良いかと思います。

次回は横尾林道を西側から攻めてみたいと思います!

画像はフォトギャラリーで♪
Posted at 2009/02/09 23:39:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2009年02月01日 イイね!

横尾林道その他

横尾林道その他再び頑張ってまいりました!

本日は三島ダム>三間林道>渕ヶ沢奥米林道>高山林道(酷いダート、崩落のため通行止め)>横尾林道(ダート)>大幡林道(半分ダート)>嶺岡1>4>3と通ってきました。

途中、恒例(?)の道に迷うハプニングもありましたが、そのおかげで高山林道の東側入り口(看板なし)が見つかりました。
まあ、途中で通行止めでしたがw

昨日まで大雨や今朝の地震の影響で、崖崩れや崩落で通行止めになっていないか心配しておりましたが特に大きな問題はありませんでした。
横尾林道がマッディーでドロンコ遊びを楽しめたくらいですw

途中休憩を挟みながらでも全工程で4時間半ほどで回れました。
良い天気でしたのでバイクの方が多く、何度か正面衝突をしそうになりました(特に嶺岡林道)。
こちらが注意をしていても相手が気づいていないと全く意味がないわけで、見通しの悪い複合コーナー限定で数分おきにクラクションを「ペッ♪」と鳴らすようにしました。
本来はいけないことですが、あまりにも危ないために事故防止のためやむを得ず行いました。
近隣の方々ごめんなさい。

ダートの楽しみを知ってしまった今日この頃です・・・(´▽`*)アハハ
Posted at 2009/02/02 00:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2009年01月24日 イイね!

嶺岡中央林道&その他

嶺岡中央林道&その他嶺岡中央林道を目指してみました。
生憎の曇り空で、たまに小雨が降ってきます。

お昼頃、金谷港付近で前回同様の昼食を済ませ、いざ嶺岡3号へ!

さっそくミスコース(´▽`*)アハハ
オール舗装路と聞いていたにも関わらず一部未舗装&道幅ギリギリの崖っぷちw
田子台遺跡に到着しました・・・あれ?(´∀`;)

気を取り直して嶺岡林道に合流しo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
3号>4号>1号>2号と進みます。

しばらくして天気が急変し、気温が一気に下がり雨が雪になりました。
麓6℃→山頂付近0℃

夏の晴れた日とかであればきっと気持ちがいい道なのでしょう。
本日はドライブ自体は楽しかったですが景色としては天気も相まって良くありませんでした。
是非また天気を見計らって走ってみたいと思います。

帰りは鴨川を超え、市原天津小湊線>清澄養老ライン>戸面蔵玉林道>大福山林道(半分ダート)>県道32>清澄養老ライン>R297と通りました。
R297に入った時点ですでに17時。
麓に下りたら雪から雨に変わっていました。

コースが良かっただけにやはり天気が残念でしかたありませんでした。
次回このルートを通るときはR409まで林道で行ってみたいですネッ(oゝД・)b

Posted at 2009/01/26 00:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2009年01月17日 イイね!

富津市パノラマ広場

富津市パノラマ広場眺めが良く家族で行けると聞いて行ってみました!

しかぁーし!

崖崩れのため車両侵入禁止・・・( ´△`)アァ-
管理人の方に聞くと「徒歩では一応行けますよ。再発の恐れがあるので自己責任でお願いします」とのこと。

本来は広場で昼食予定でしたが、仕方がないので駐車場で昼食を。
娘は離乳食をいただき、私たちはコンビニで購入したおにぎりとカップ麺。
お湯は常備しているシングルガスバーナーで沸かしました。
お湯が沸かせられると便利ですね!
食後にはコーヒーをいただきました。

ここまで来てそのまま帰るわけにもいかず、徒歩で登山!
まぁ・・・意地ですがw

そしてその意地も後悔するわけですがw

徒歩でトボトボと林道を登ります。
案の定、娘は抱っこで(´▽`*)アハハ

約8kgのバラストを担ぎエッチラオッチラ。

半分を過ぎたところで崖崩れ現場を確認。
結構派手に崩れてましたが、そこそこ綺麗に片付いており一応車両は通れそうでした。
でもそのうち崩れそうでしたね。
そそくさと通り過ぎました。

30分ほど登りましたでしょうか、広場に到着。
すでに汗だく!足もガクガク!
いつの間に娘がこんなに重くなったのやら・・・w

パノラマ広場の眺めは良いですネ!
富士山は見えませんでしたが三浦半島は見えましたよ!
残念ながら人気(ひとけ)は全くありませんでしたw
もちろん娘は終始ウキャウキャと元気ですw

しばらく休憩(私の)をして下山開始。
来た道をそのまま帰るのも癪でしたので、ハイキングコースを選択しました。
・・・が、階段が急すぎてバラストを担いでいる私の脚はもうガクガクw
腕の中でハシャギ暴れる娘を抑えつつやっとこさ駐車場までたどり着いたときには、もうぐったりでした(´▽`*)アハハ

麓の管理棟駐車場から往復1時間半くらいでしたが、大人であれば1時間かからないと思います。

当初の予定ではこの後、少し南の林道を挑戦予定でしたが、疲労困憊により断念(´∀`;)
大人しく岐路に着きました。

通行止めで残念でしたが、なぜか嫁さんには好評でしたw
こういうのもありってことなのかな?w

今回は全て下道できたのでガソリン費&昼食費のみで済みました。
時間はかかりますがリーズナブルでのんびりとした旅ができました^^

次回も房総半島の林道を目指しますヨ!
Posted at 2009/01/18 00:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2008年12月28日 イイね!

秘境━━m9(*´∀`*)━━発見ッ

秘境━━m9(*´∀`*)━━発見ッ家族で久しぶりのドライブ♪

前夜にT秘境の情報を探していましたが
・・・途中で・・・(o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ

朝、娘がまだ寝てる間に再び情報収集。
すぐ目覚めましたw

高速のPAで休憩中などでiPhoneを駆使して(ry
「これで行けるだろう!(@´゚艸`)ウフウフ」

見事に迷いました!(ノ∀`)タハー

1時間以上迷っては引き返しの繰り返しを続けたところ・・・

最終目印m9(o゚∀゚o)見ッケ!

でもその先は未舗装路で行き止まりの看板もあったので
近くに車を止めてテクテク歩いていきました。

娘を抱っこしつつ泥濘のなか10分ほど歩いたでしょうか。
岩壁に小さな穴 ┬|Д゚)σミッケタ・・

T秘境!キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

これを見つけるまでに
なんとか山(名前失念)登頂(ただ迷っただけ
野猿の群れに襲撃されるも撃退(ただ猿が逃げただけ
化け猫屋敷捜索(ただ通りかかっただけ
・・・と数々の試練を繰りぬけてきました(謎

穴を潜り抜けると気温が違い、すごくヒンヤリしてました。
空気も美味しい!

そして河原へ。

私たちしかいなかったのでひっそりと静まりかえっていましたが
それがまた神秘的な感じでした。
暖かくなったらまた訪れる予定です。

お腹が空き、折角ここまできたので
「梅の屋」を目指しました。

大変混んでいると聞いていたのですが・・・
すぐに入れました。あれ?(o゚ェ゚o)

チャーシュー麺(私・700円)とラーメン(嫁・600円)を注文。
大変リーズナブル!

ラーメンでも十分な量のチャーシューが乗っています。
チャーシュー麺はその3倍以上乗っています。
普通に多いです(´▽`*)アハハ
味&見た目のイメージは「豚の角煮をスライスした感じ」
タマネギのみじん切りのトッピング(50円)がおすすめです。

普通のラーメンというより、新しいラーメンって感じがしましたね。
出汁とか麺が普通のラーメンと違います。
私は気に入りました^^b

注意点はなるべく早めに召し上がる!
ダラダラ食べてると大変なことになりますw
あと腹8分目。
あとから満腹感が(ry

お腹もいっぱいになり店を出ようとすると

長蛇の列!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
20名は並んでらっしゃいました!
駐車場(10台くらい駐車可能)の待ちもすごいことに・・・。

娘の機嫌が傾く前にそそくさと撤収しました。
たまにはこういう探検もイイd(´・∀・`*)ネッ♪
Posted at 2008/12/28 18:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探検 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月10日05:54 - 17:02、
474.52km 11時間7分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ117個を獲得、テリトリーポイント1160ptを獲得」
何シテル?   05/11 09:04
フレンド募集中♪ 宜しくお願いしますヾ(●´∇`●)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
初の大型二輪♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターからの乗り換えです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
WRX 基本的にWRCが好きなので購入。 当時はバス釣りをしていたのでワンピースロッドと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
スポーツカーを探していたところ、当時彼女(現嫁)が選んだ車。 最終的には・・・ マツダス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation