• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYA@のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

禁煙!

なんとなく禁煙を始めて一週間が経ちました。

スタートして3日目くらいまでが大変きつかったですね・・・。
空腹や喉の渇きなどの欲と同時に来られると結構堪えます。
単体の禁断症状もきついですけどね。
これがもし麻薬だったらと考えると怖いですねヽ(;´Д`)ノ
自分がニコチン中毒患者ということをしみじみと感じさせられております。
正直こんなにきついとは思ってもいませんでした(ノ_-;)ハア…

一週間経って、激しい禁断症状も1日3回くらいになりました。
朝起きたとき、夕食後、晩酌中と一人でのたうちまわっております(´∀`;)

禁煙を始めてから、やたらとお腹が空きます。
太る理屈がわかる気がしました。
そして毎朝の目覚めが大変良くなりました!
スパッ!っと目覚めます!
これは気持ちが良いですd(-∀-。)ネッ

禁断症状ピーク時のストレスが半端じゃないので、精神衛生上危ないと感じられたら減煙に変更するつもりですが、とりあえず頑張ってみようと思います!

ふと気づくと、無意識のうちにタバコもないのに喫煙行動を行っている自分が笑えますw
Posted at 2009/01/31 02:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる日常 | 日記
2009年01月24日 イイね!

嶺岡中央林道&その他

嶺岡中央林道&その他嶺岡中央林道を目指してみました。
生憎の曇り空で、たまに小雨が降ってきます。

お昼頃、金谷港付近で前回同様の昼食を済ませ、いざ嶺岡3号へ!

さっそくミスコース(´▽`*)アハハ
オール舗装路と聞いていたにも関わらず一部未舗装&道幅ギリギリの崖っぷちw
田子台遺跡に到着しました・・・あれ?(´∀`;)

気を取り直して嶺岡林道に合流しo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
3号>4号>1号>2号と進みます。

しばらくして天気が急変し、気温が一気に下がり雨が雪になりました。
麓6℃→山頂付近0℃

夏の晴れた日とかであればきっと気持ちがいい道なのでしょう。
本日はドライブ自体は楽しかったですが景色としては天気も相まって良くありませんでした。
是非また天気を見計らって走ってみたいと思います。

帰りは鴨川を超え、市原天津小湊線>清澄養老ライン>戸面蔵玉林道>大福山林道(半分ダート)>県道32>清澄養老ライン>R297と通りました。
R297に入った時点ですでに17時。
麓に下りたら雪から雨に変わっていました。

コースが良かっただけにやはり天気が残念でしかたありませんでした。
次回このルートを通るときはR409まで林道で行ってみたいですネッ(oゝД・)b

Posted at 2009/01/26 00:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2009年01月18日 イイね!

GPSアプリ

GPSアプリ

林道の入り口を探すために導入しました。
価格は無料。

今までは、iPhoneのGPS機能を全く使用していませんでした。
・・・といいますか、省エネのためGPSはOFFにしてました(´∀`;)
さらにといいますか、OFFにしたまま存在を忘れておりました(´▽`*)アハハ

ツーリングマップルに緯度経度の座標が記載されているため、今後役に立ちそうです♪
(座標でナビの目的地が検索できれば一番良いんですけどね・・・)
Posted at 2009/01/19 00:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2009年01月17日 イイね!

富津市パノラマ広場

富津市パノラマ広場眺めが良く家族で行けると聞いて行ってみました!

しかぁーし!

崖崩れのため車両侵入禁止・・・( ´△`)アァ-
管理人の方に聞くと「徒歩では一応行けますよ。再発の恐れがあるので自己責任でお願いします」とのこと。

本来は広場で昼食予定でしたが、仕方がないので駐車場で昼食を。
娘は離乳食をいただき、私たちはコンビニで購入したおにぎりとカップ麺。
お湯は常備しているシングルガスバーナーで沸かしました。
お湯が沸かせられると便利ですね!
食後にはコーヒーをいただきました。

ここまで来てそのまま帰るわけにもいかず、徒歩で登山!
まぁ・・・意地ですがw

そしてその意地も後悔するわけですがw

徒歩でトボトボと林道を登ります。
案の定、娘は抱っこで(´▽`*)アハハ

約8kgのバラストを担ぎエッチラオッチラ。

半分を過ぎたところで崖崩れ現場を確認。
結構派手に崩れてましたが、そこそこ綺麗に片付いており一応車両は通れそうでした。
でもそのうち崩れそうでしたね。
そそくさと通り過ぎました。

30分ほど登りましたでしょうか、広場に到着。
すでに汗だく!足もガクガク!
いつの間に娘がこんなに重くなったのやら・・・w

パノラマ広場の眺めは良いですネ!
富士山は見えませんでしたが三浦半島は見えましたよ!
残念ながら人気(ひとけ)は全くありませんでしたw
もちろん娘は終始ウキャウキャと元気ですw

しばらく休憩(私の)をして下山開始。
来た道をそのまま帰るのも癪でしたので、ハイキングコースを選択しました。
・・・が、階段が急すぎてバラストを担いでいる私の脚はもうガクガクw
腕の中でハシャギ暴れる娘を抑えつつやっとこさ駐車場までたどり着いたときには、もうぐったりでした(´▽`*)アハハ

麓の管理棟駐車場から往復1時間半くらいでしたが、大人であれば1時間かからないと思います。

当初の予定ではこの後、少し南の林道を挑戦予定でしたが、疲労困憊により断念(´∀`;)
大人しく岐路に着きました。

通行止めで残念でしたが、なぜか嫁さんには好評でしたw
こういうのもありってことなのかな?w

今回は全て下道できたのでガソリン費&昼食費のみで済みました。
時間はかかりますがリーズナブルでのんびりとした旅ができました^^

次回も房総半島の林道を目指しますヨ!
Posted at 2009/01/18 00:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探検 | 日記
2009年01月17日 イイね!

リアLEDウインカー&バックランプ取り付け

寒空の下、23時頃取り付けてきました。
まぁ・・・酔った勢いなんですが!(´▽`*)アハハ

取り付けは難なく完了。
工具箱が潰れたくらいです^^b

いやー!明るくてメリハリがあって良いですd(-∀-。)ネッ

LEDバックランプにしたおかげで、問題視されていた夜間のバックカメラが綺麗に写るようになりました!
ようするにハイワットバルブが明るすぎたんですね・・・。
カメラ無しでの目視ではハイワットバルブのほうが良いかもですね。
どなたかハイワットバルブいります?(半月使用、レビュー参考)

リア側は@ハイマウント&ナンバー灯!
・・・ですが金欠に陥りましたのでしばらくは我慢かもです(´∀`;)

明日は冒険に出る予定です!ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
Posted at 2009/01/17 00:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月10日05:54 - 17:02、
474.52km 11時間7分、
11ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ117個を獲得、テリトリーポイント1160ptを獲得」
何シテル?   05/11 09:04
フレンド募集中♪ 宜しくお願いしますヾ(●´∇`●)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
初の大型二輪♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターからの乗り換えです。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
WRX 基本的にWRCが好きなので購入。 当時はバス釣りをしていたのでワンピースロッドと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
スポーツカーを探していたところ、当時彼女(現嫁)が選んだ車。 最終的には・・・ マツダス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation