• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G450dのNOBUのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

昨日は、ドームでGL交流戦を

昨日は、ドームでGL交流戦を昨日は、ドームで日本生命主催GL交流戦を観てきました。
GのPはゴンザレス、Lは涌井が先発。

Gの小笠原と古城のHRで2-1でGの勝ち。
写真は、ラミレスのヒット写真です。
たまにスタジアムの野球観戦も良いものですね。
Posted at 2009/06/18 18:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

夏に向けてのお手入れと設定

夏に向けてのお手入れと設定夏に向けて、レザーシートのお手入れをラナパーの
クリーナーとトリートメントで汚れを落としてから
保湿しておきました。
約4ヶ月/回のペースを予定で考えています。

夏に向けての設定は、先日みんからを徘徊してましたら、
I-DRIVEのAC設定でタイマーの換気システムの
ハイパーベンチレーションの記事を読み、本日は曇りでしたが早速設定してきました。

私の駐車場は、マンションから出て1分程度の距離ではあれど、
日当たりが良く、最近天気の良い午後に乗車するとフィルムを張っていても
暑いの何のと大変でしたので、とりあえずタイマー1にPM1:30を設定し、
タイマー2は未設定にしておきました。

効果のほどは、どうでしょうか?
Posted at 2009/06/14 15:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

半年で10,000km越

半年で10,000km越5月後半からm6月始めにかけて、自宅の横浜から九州の福岡、大分、熊本、宮崎とグランツーリスモに行きました。
スタート時の走行距離は6,623km、帰宅時は10,809kmで4,186kmの走行でした。

行き帰りでの高速は、1,000km/日ペースで走りました。
体力的にはそれ位が限界でしたが、335はまだまだ走れるGTセダンの素養を充分に見せてくれました。

写真は、熊本県人吉市の無人木造駅舎「大畑駅」でのショットです。

納車後半年程度での10,000km越えは初めてのペースです。
Posted at 2009/06/10 19:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

ECHELONコーティングのメンテナンス

本日、12月初めの納車時に施工したECHELONガラスコーティングの
メンテナンスに行って来ました。
11時に持ち込み、16時に引き取りました。

335は、飛び石の被害が前車320よりも凄いので、
コーティング屋さんに言われた通り、納車半年後に初回メンテナンスです。

タッチアップで汚したボンネットも見違えるように蘇り、
またボディ表面がツルツルのゆで卵状態になりました。
綺麗になったので、思い切りよく駆け抜けることが出来なくなりました。

利用しているお店は、BMW JAPAN TOMEI-YOKOHAMAでも
依頼しているお店で、BMW JAPAN社になる前のバルコム社からも、
業務を委託されていたお店です。

なぜ横浜かと言えば、BMW JAPANの新車整備センターが
現在の千葉県に行く前は、横浜の新杉田にあったからのようです。

横浜周辺在住の方で関心があれば、下記を参照してみてください。

http://www2.odn.ne.jp/yahata-car-clean/

Posted at 2009/05/22 23:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

aFeの効果は

昨日は、aFeの効果の確認を少ししてみようと、
首都高速の大黒-幸浦間を往復してみました。

GW中なので、あまり空いてはいなかったのですが、
やはり中高回転域での吹け上がりが良く、
中間加速というか追い越し加速が良くなりました。
個人的には、低中回転重視より、中高回転重視の特性が好きなので
好みのフィーリングになりました。
音も、プシューという様なサウンドで音量も少し大きくなりました。

またMspを選択してパドルシフト装備で、改めて良かったと思えました。
ATをSモードにして、必要であればパドルでシフトダウンする事で
素早く回転数を上げると、そこからaFeの効果が非常に得られます。

復路では、磯子からシルバーの跳ね馬456GTが合流して来ました。
横目でマセラッティかと一瞬思いましたが、前方のパトカーを発見し、
スピードダウンしていると後ろに跳ね馬が付いてきました。

三渓園付近でパトカーが下りて行ったので、加速をすると
やはり1990年代前半の跳ね馬でも、5.5Lの跳ね馬ですね。
軽快に付いて来て、3車線をいっぱいに使いながら横浜方面に
消えて行きました。

今回のaFeのモディは、個人的には非常にコストパフォーマンスの
高い効果が得られたと実感しました。
Posted at 2009/05/02 19:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かなり満足 http://cvw.jp/b/465924/48418572/
何シテル?   05/08 13:59
旅行をしながら、写真やビデオを撮る事や、 車を運転することが好きですが、 還暦を超え、これからあと何台どんな車を所有するのかを 最近よく考えるようになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
マヌファクトゥアプラスで レザーカラーは、サドルブラウンに。
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
GLC220Dへの乗り換えです。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
BMW320D MSP からの乗り換えです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-335から、F30-320dスタイルエッジ OP:ダコダレザー【黒】。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation