• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るう☆のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

スーパーフォーミュラ&FCJ 最終戦 鈴鹿

1週間遅れのアップになりますが、先週の土日と鈴鹿サーキットへ行ってきました。

今回のレースはスーパーフォーミュラとFCJです。

いずれも最終戦ということで、ここ鈴鹿でチャンピオンが決まります。

天気予報では、日曜に雨が降る予報が出ていたので、土曜は撮影に集中しました。

ピットウォークへ行き、いろいろ撮影もしました。


写真: 20131110_124134

FCJのマシンに乗せてもらいました。

バスタブに寝転がるような姿勢で乗り、シフトが太ももに当たっていました。

中はとても狭く、これでレースをするなんてとても怖いです。

ブレーキもとても重くて、踏み込むという感覚はありませんでした。


写真: 20131110_132054
※写真は娘が乗り込んだところです。


FCJ参戦ドライバー全員集合
写真: IMG_0084


ピットウォーク中にトヨタくま吉君と遭遇!!

前から見掛けていたので気になっていたのですが、やっと会えましたw

写真: IMG_0094

レクサスくま吉君というお友達?もいます。

詳しくはココ見てね



FCJのレースは第10、11、12戦があり、土曜日は第10、11戦の予選・決勝が行われました。

今年でFCJは終了することになり、今回のレースでFCJの車両は見納めになります。

いつも応援している#13 林周平 選手

写真: IMGL5986

第10、11戦とも予選より順位を上げてのフィニッシュとなり、いい感触で土曜のレースを終えることができたと思います。

なお、日曜のレース第12戦はウエットコンディションでのレースでした。

林君は残念ながら、1コーナーでクラッシュしてしまい、リタイヤとなりました。

来年の動向はまだ未定ですが、引き続き応援していきたいと思います。


スーパーフォーミュラは2ヒート制のレースで、路面状況が刻々と変わり、とても見応えのあるレースでした。

チャンピオンになるにはとても厳しい条件でしたが、1レース目で優勝し、2レース目で3位に入った#16 山本尚輝選手が見事チャンピオンになりました。

TEAM無限 #16 山本尚貴 選手


写真: IMGL5413


いつも応援している

P.MU CERUMO・INGING #38 平手晃平 選手


写真: IMGL5851

平手選手のお父さんと少しの時間でしたが、いろんなお話をさせて頂き、とても参考になりました。

お忙しいところありがとうございました。


TEAM無限 #15 佐藤琢磨 選手


写真: IMGL4968


今使っている車両FN-09は今シーズン限りで終わり、来シーズンからはSF14という新しい車両になります。

とてもカッコイイと思います。

デモランがありましたが、エンジンが直4ターボということもあり、音はイマイチでした。

今のV8の甲高い音のほうがいいですね。

写真: IMG_0059

また来年まで、モータースポーツの撮影は冬眠かな。
Posted at 2013/11/17 03:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年11月06日 イイね!

春が来た

春が来たここ最近、情緒不安定なおいらでございます。

仕事で色々ありまして、機嫌が良くない日々を過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。


さて、それは置いておいて、今日は我が家に嬉しいお知らせが来ました。

写真を見ていただければお判りになるかと思いますが、我が家の娘が大学に合格致しました。

希望の学校に入れたと言うこともあり、ホッと胸をなで下ろしております。

しかし、授業料等大きなお金が必要になるので、これからは節約生活ですね。

頑張ろ~。
Posted at 2013/11/06 21:33:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月18日 イイね!

滋賀へドライブ

最近秋らしくなり、ついこの前までの30度越えは何だったんだろうと思う今日この頃ですが、皆様体調は崩されていないでしょうか。

10月14日の体育の日に、滋賀までドライブしてきました。

本当は琵琶湖一周しようと思ったのですが、出発時間が遅かったので諦めて、新旭にある風車の所まで行ってきました。

先日購入した6Dを持って、初めての撮影です。

IMG_0007
12mm F11 絞り優先 SS 1/200

24-105mmで撮っていたのですが、風車が入りきらず12-24mmで撮影。


当初は行きに奥琵琶湖パークウェイに行く予定でしたが、入り口が菅浦の方からしか入れなかったので、帰りに寄ることにしました。

途中の琵琶湖畔で撮影。

写真: IMG_0024-2
58mm F8 絞り優先 SS 1/100

今度はもっと早く出発して琵琶湖一周したいです。


おまけ

写真: IMG_0017
12mm F5.6 絞り優先 SS 1/400
Posted at 2013/10/18 22:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月29日 イイね!

アートアクアリウムへ行ってきました

皆様、朝晩は比較的過ごしやすくなりましたね。

昨日の土曜に、名古屋のテレピアホールで開催されている「アートアクアリウム展」へ行ってきました。

会場周辺は混雑して、駐車場が無いと思い、名古屋駅周辺に車を置き地下鉄で会場まで行きました。

でも、会場周辺の駐車場も「空」の表示がありました(汗)

入場待ち時間は10分ほどで入場できました。

IMGL4773

メインの水槽はこんな感じでとても大きく、中にはたくさんの金魚が泳いでいました。

LED照明が当たっていて、色んな色に変化し幻想的な雰囲気でした。

IMGL4799

会場はフラッシュ禁止でとても暗かったので、手持ち撮影はキツかったです。

3年ほど前、金魚を飼っていましたが、また飼いたくなりました。

でも、水替えとか大変なのでやめておきますw


話は変わりますが、今日、念願の機種を購入しました!

20130929_142920

値段のチェックは前からしていましたが、価○.comに上位で出てくる地元のカメラ屋さんに値段等の交渉をして買いました。

この写真にはありませんが、縦位置グリップとフォーカシングスクリーンも買いました。

今使っている防湿庫が手狭になってきたので、新しい防湿庫を買う予定です。

どなたか防湿庫買いませんか?

東洋リビングの50Lのものです。

写真: 20130929_201151

興味のある方はメッセージください。
Posted at 2013/09/29 20:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月19日 イイね!

中秋の名月

今日は中秋です。

しかも満月だなんて珍しいということです。

中秋の名月が次に満月となるのは8年後の2021年9月21日だそうですよ。

写真: IMG_1129
Posted at 2013/09/19 21:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「どなたかEOS 6D2買ってくれませんか?
ショット数は少ないですよ!
EOS-Rを買ってから出番がないので、防湿庫のお飾りになってますw」
何シテル?   01/31 21:14
車の弄りは進化なし 今はバイクにハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト 
カテゴリ:SAVE JAPAN
2011/03/19 13:07:02
 
MK工房 切文字ステッカー制作 
カテゴリ:MK工房 切文字ステッカー
2011/03/19 13:01:36
 

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
このバイクに乗りたくて、大型自動二輪免許取りました 2021/11月に納車されました
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
契約から4か月、10/6に納車されました。 ZSU60W ELEGANCE パールホワ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
TCRを含めると4台目のエスティマです。 ACR50Wの前期・中期・後期全部乗りです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2011/11/13に納車されました。 ACR50W AERAS G-EDITION ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation