• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るう☆のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

おいらのカメラ機材一式

先日の大雨で、我が家のテレビのブースターが壊れ、未だに地デジが見れないおいらです。

今日のドラマ「半沢直樹」をナビのフルセグで見ましたw


テレビの話はさておき、おいらの趣味の一つであるカメラの機材を備忘録として書いておきます。

近日中にカメラを購入するので、レンズ、ボディの仕分けをしました。

今日、防湿庫の中身を全て写真撮影しました。

カメラ初号機 キヤノン AE-1 PROGRAM (タンス内保存)
写真: IMGL4660
懐かしの初カメラです。

高校生時代に、鈴鹿8耐を撮りたいという目的でFD100-300mm F5.6とタムロンの35-135mmも一緒に買ってもらいました。

露出はカメラが決めてくれるものの、ピントはマニュアルでフィルム巻き上げは手動でした。

今と違い、フィルムですので、写真屋さんで現像+プリントしてもらうまでどんな風に写っているかとても楽しみでした。


キヤノン EOS55 (銀塩カメラ)
写真: IMGL4659
子供が生まれ、AE-1Pの調子が思わしくなく、AFカメラが欲しくなり購入。


同時にレンズも購入 EF28-105mm F3.5-4.5 
写真: IMGL4651


既に売却して手元にありませんが、キヤノン KISS DIGITALを購入


この頃からレースの撮影を再開


同時にレンズも購入 EF70-200mm F2.8L
写真: IMGL4647
憧れの白レンズ


キヤノン EOS 20D 売却予定写真: IMGL4656
さすがにKISS Dでのレース撮影が厳しく、AF性能、連射機能が高いモデルにチェンジ


レンズキットで購入
EF-S 17-85mm F4-5.6IS
写真: IMGL4650


同時にレンズも購入 EF-S 10-22mm F3.5-4.5 売却済写真: IMGL4636
このレンズを購入したことにより、撮影の幅が広がりました。


SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 売却済
写真: IMGL4652
明るいズームを使ってみたくなり購入


キヤノン EOS 40D
写真: IMGL4657
新しいカメラが欲しくなり購入


EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
写真: IMGL4646
今までレース撮影はEF70-200mmを使用し、テレコンx1.4で焦点距離を稼いでいましたが、もっと長いレンズが欲しくなり購入


EF 50mm F1.8
写真: IMGL4648
今までズームレンズばかりで撮っていたが、単焦点に興味が湧き、安価で購入できることもあり、購入


キヤノン EOS 1D Mark3
写真: IMG_1125
前から欲しかった憧れの1Dボディを中古で購入


タムロン SP AF28-75mm F2.8 XR Di
写真: IMGL4661
1Dにもフルサイズにも使える標準ズームが欲しくなり購入


次はフルサイズ機を購入する予定です。
Posted at 2013/09/08 22:16:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月25日 イイね!

レース観戦2週連続

まだまだ暑い日が続きますね~。

先週のお盆休みの最終日8/17~18に、我が家の毎年恒例行事の鈴鹿サーキットで開催されたSuperGT第5戦 第42回 インターナショナル ポッカ サッポロ 1000Kmへ行ってきました。

いつも予約する宿が、中体連のソフトボール全国大会があるので予約が取れず、サーキットから30分ほど離れたところに泊まりました。
四日市との境にありました。

今年も暑かったです。

日焼け止めを塗らなかったおいらは、手と足を日焼けしました。

靴下を脱ぐと、そこだけ白いのでヘンですw

写真を撮ったので、レース結果と共に紹介します。

ここから写真ばかりなので、我慢してお付き合いください。

GT500クラス 優勝
#18 ウイダー モデューロ HSV-010 山本 尚貴   フレデリック・マコヴィッキィ
IMGN3614
SS1/80 F18


GT500クラス 2位
#23 MOTUL AUTECH GT-R 柳田 真孝   ロニー・クインタレッリ
IMGN3055
SS1/250 F11


GT500クラス 3位
#36 PETRONAS TOM'S SC430 中嶋 一貴   ジェームス・ロシター
IMGN3978
SS1/160 F11


表彰式
IMGN4309



GT300クラス 優勝
#61 SUBARU BRZ R&D SPORT 山野 哲也   佐々木 孝太   井口 卓人
IMGN3231
SS1/250 F10


GT300クラス 2位
#52 OKINAWA-IMP SLS 竹内 浩典   土屋 武士   蒲生 尚弥
IMGN3314
SS1/200 F11


GT300クラス 3位
#62 LEON SLS 黒澤 治樹   黒澤 翼   中谷 明彦
IMGN2943
SS1/160 F10


表彰式
IMGN4296 



※2位表彰台に上がっているのは、#4 GSR 初音ミク BMWですが、レース終了後の車検で違反があり、失格扱いになってしまいました。
IMGN4027
SS1/160 F8



決勝レースが始まる前に、2014年よりGT500クラスにDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)と共通の車両規定導入を受けてLEXUS、Honda、NISSANの3メーカー共にニューマシンを開発ということで、お披露目走行がありました。
LEXUSの車両はトラブルの為、走行できませんでした。
IMGN3787
SS1/200 F11


IMGN3802
SS1/200 F10



今回、少しだけ狙って撮った瞬間があります。

アフターファイヤーの瞬間です。

全車出るというわけではなく、ホンダは出なくて、日産のカルソニックはよく出ていたように思います。
IMGN3762
SS1/250 F10


まだSuper GTのレースはありますが、見に行く予定はありません。



さて、まだ続きがありますので、もう少し我慢してお付き合いくださいね。

昨日、林周平君のレースを富士スピードウェイまで応援に行きました。

彼は岐阜在住の現役高校生です。

今、FCJというカテゴリに参戦して1年目です。

IMGN4318


朝3:15に集合し、彼のお父さんが運転するバスに乗せてもらい、現地まで行きました。

天気は時々雨がパラパラする程度で、スリックでの予選、レースとなりました。

土曜は第8・9戦の予選と、第8戦のレースがあります。


IMGN4472
SS1/160 F11


第8戦の予選順位は8位

第9戦の予選順位は12位


IMGN4467
SS1/160 F11


第8戦 決勝結果 13位

残り2周というところで、前車と接触してしまい、ゴール後に30秒のペナルティが加算されてしまいました。

次回は、鈴鹿で最終ラウンド(第10戦~12戦)があるので、今年1年の全てをぶつけて欲しいです。
Posted at 2013/08/25 18:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年08月15日 イイね!

渓流へ水遊び

珍しくブログ連投します。

今日は、前から気になっていた渓流へ水遊びをしに行きました。

とりあえず、川の上流へ行けば何とかなるだろうと、少しネットで調べて行きました。

地元を流れる川の上流へ車で走ること、約40分。

こんな素敵な場所がありました。

橋の上から撮りました。

写真: IMGL2814

こんなおいらの下手な写真で、水の綺麗さがわかるかなぁ~

まだまだ上流へ車を走らせ、川に降りられるところを探しました。

水の中に入って歩くと、水がとても冷たく気持ちが良かったです。

外気30度くらいありましたが、暑さを忘れさせてくれました。 

写真: IMGL2824

水がとても透明で、流れが緩やかなところでは、水が無いように見えるかも?

少し深いところではエメラルドグリーンになっていて、水の綺麗さが引き立っていました。  

IMGL2821

また機会があれば行きたいと思えるところです。
Posted at 2013/08/15 22:26:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月14日 イイね!

星の写真

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨日の夜11時頃から「ペルセウス座流星群」を観察しに出掛けました。

家から車で10分ほどの地元の田んぼの中が、今回の観察ポイントですw

星など滅多に撮らないので、どのような設定で撮っていいか解らず、適当に設定し撮りまくりました。

とりあえず絞りは開放で、SSは色々変えながら、ISOも変えつつ撮りました。

今回使用したレンズは、持っているレンズの中で一番広角なEF-S 10-22mmを使用しました。

途中、星だけの写真は飽きてしまったので、愛車を入れて撮ったりw


ちょうど星が流れました!

絞りが開放で、ピントは無限大になっているので、車はちょっとボケてますが・・・

一番活発になると言われていた午前3時まで観察し、最後はカメラのバッテリー切れになるまで148枚撮りましたが、流星が写ったのはたったの5枚(涙)

どこに流れるかわからないので、とても大変でした。


左上の方にうっすら写っています。わかるかなぁ?

高感度ノイズ低減、長時間露光ノイズ低減はOFFにしてあるので、ノイズが多くなっていて、ノイズも星に見えてしまっている可能性あります。

難しいですね~。

今日は暇だったので、航空自衛隊岐阜基地へ写真を撮りに行きましたが、訓練飛行はお休みでした。

結局、各務原までのドライブになりました。
Posted at 2013/08/14 00:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年07月21日 イイね!

Super GT合同テストin鈴鹿サーキット

7/19(金)~20(土)鈴鹿サーキットにてSuperGTの合同テストがあり、20日の土曜日に鈴鹿へ行ってきました。

午前の走行が9時から11時までなので、朝7時に家を出発すれば間に合うだろうと思っていましたが、東名阪でまさかの渋滞(汗)

現地に着いたのは、9時過ぎていました。


毎年恒例なのですが、テストデーは通常のレース時には、高いチケットを買わないと入ることができないピットの上の所に入ることができ、日陰で涼しく観ることができます。


#38 LEXUS TEAM ZENT CERUMO

SS 1/60 F14

#37 LEXUS TEAM KeePer TOM'S

SS 1/100 F11

午前中のセッションはずっとピット上で撮影しました。

セッション終了後は、ピットウォークへ行きましたが、人がとても多く、マシンの写真は1枚しか撮れませんでした。

昼ごはんを食べ、午後からはグランドスタンドで観ることに。

30分くらい観た後、場所を移動してシケイン立ち上がり~最終コーナー内側へ。

ここも通常のレースの時は、一般チケットでは入ることができません。

#36 LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S

SS 1/200 F6.4

※すみません、写真はおいらがLEXUSファンのため、偏ったメーカーのご紹介となっております。

滞在時間30分ほどで、暑さの為グランドスタンドへ戻ることにしました。


ここである光景を目にしました。

SupeGTに参戦している、300クラスのとあるチームの代表と連れと思われる男性1名+女性2名が斜め前の席(段にして5段ほど前)に来て、座りました。

代表の顔は知っているので、隣にいた嫁に「あの人、○○チームの○○やろ」と話をしていました。

その人は、ビールを飲みながら、走行を観たり、連れの人たちと話をしたりしていました。

午後のセッションも終わったところ、その方達はピットへ戻ろうとしていました。

グランドスタンドには席があり、席と席の間には飲み物が置けるようにカップホルダーがついています。

通常は自分の出したゴミは、各々持って行って、スタンドの外にあるゴミ箱に捨てますが、その方達は飲みかけのビールをそのままにして帰って行ったのです。

いくら残っていても、自分で処理するのが当たり前だと思います。

しかもレース関係者と言うことであれば、尚更行動に気を付けなければいけないと思います。

みなさん、オフ会するときに、ゴミはゴミ箱に捨てたり、持って帰りますよね?

彼は、チームの代表なので、走ることはありませんが、サーキットに来てレースをしていることには違いありません。

施設全体がサーキットだと思います。

レース関係者で、そのようなモラルがない人がいることに少しガッカリしました。

まぁ、知り合いから良くない噂を聞いていただけに、余計に印象が悪くなりました。




SuperGTの鈴鹿でのレースは8/17~18なので、今回より暑くなると思います。

暑いと写真を撮る気力が出ませんが、何とか頑張っていい写真を撮りたいです。
Posted at 2013/07/22 00:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「どなたかEOS 6D2買ってくれませんか?
ショット数は少ないですよ!
EOS-Rを買ってから出番がないので、防湿庫のお飾りになってますw」
何シテル?   01/31 21:14
車の弄りは進化なし 今はバイクにハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト 
カテゴリ:SAVE JAPAN
2011/03/19 13:07:02
 
MK工房 切文字ステッカー制作 
カテゴリ:MK工房 切文字ステッカー
2011/03/19 13:01:36
 

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
このバイクに乗りたくて、大型自動二輪免許取りました 2021/11月に納車されました
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
契約から4か月、10/6に納車されました。 ZSU60W ELEGANCE パールホワ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
TCRを含めると4台目のエスティマです。 ACR50Wの前期・中期・後期全部乗りです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2011/11/13に納車されました。 ACR50W AERAS G-EDITION ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation