• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
A2C

A2C@MINIのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

illust Mini in Garage と tossyさんのエスキース(下絵)






鉛筆の楽しさを再確認。
タブレットの扱い方がわるいのか
鉛筆の方がずっと気持ちよく描ける。

味わい深いww 勝手な独り言ですが。

tossyさんの絵の習作的な意味で描いてました。
現実ではあり得ないシーンを描けるのが
やっぱり楽しい。





tossyさんのイラストのエスキース。


ちょっと本格的に時間がかかりそうなので
ご本人への通知も含めて。


とりあえず図面から書いてますw
と言っても専門家ではないので、なんとなく。
ガレージはそれほど大きくないんですが、
イラストならではの面白い世界になればいいなと。

ちなみに写真の左のイラストはイメージボードで
仕上がりとは全く関係ありません。
もう少し中を俯瞰したものにする予定です。

それよか3姉妹wwww
そっちはまだイメージわいてません(^^;


これは大変なw

そのかわりといってはなんですが、
カラーはわりとあっさり目で描きます。


気長にお待ち下さい。



描けば描くほど、やることが増える不思議。
その時々で一生懸命やってきたつもりなんですが。
おおめに見てやってくださいまし。


Posted at 2012/04/14 03:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2012年04月11日 イイね!

だからピクミン。





学生だった頃、この歌にやられて
でも欲しかったのに買えなかった。
もらいもので今、10年越しにチャレンジし始めました。

ピクミン。


この歌がすべて。






[ピクミン CM集]



昔から、もう今は違うかもしれませんが、
過程を経て自分で主人公になってエンディングを迎えるまでのすべては
小説や映画では味わえないもの。

このカタルシスをまた味わいたくて
ふと、ピクミン始めました。


かなり手強いw
今日もいっぱい食べられました。
切ないwwww orz
ごめんよ、ピクミン。


[ピクミン2 CM集]


2にチャレンジできるのは
いつのことやら。


2012年04月09日 イイね!

落書き 深夜3時42分






Miniの車内はいつだって
あなたとわたし。




[追記]
みなさんにとってどうかはわかりませんが、
僕にとって人生の分岐点は車の中で過ごすことが多くて
10年くらいに一度、
忘れられないような時間を過ごすことがあります。
そういったシーンを昨日のブログを書いたあとに
急に描きたくなって描きました。
人物を小さく描くのは初めから想定していましたが、
想像以上に小さくなってしまったようですw

ツッコミありがとうございます(笑)




[初回]


Posted at 2012/04/09 03:18:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2012年04月09日 イイね!

陽気に誘われた、ふらりふらりの日曜日。



今週末はMini Jackのサーキット走行の申し込みに
小牧までまた足を伸ばしてきました。


今日はNも一緒。
5月で1年を迎えるにあたって、車の仕上がりを見てもらうのもあって
ふらふら高速→SA→山と小1時間のドライブ。
1

2
今日は僕のMiniをNに運転してもらって助手席。
最近、車趣味は友達ととっかえひっかえで乗るのも楽しいって思います。
同車種だからよけいに面白い。窓からの景色もなんか新鮮w
3
山は少し上がると桜が蕾。
下って街中では8分咲きでした。



次回はタイヤを155に
サイズダウンしてみたいなと思ったのが今日の収穫かな?
セブンカーズではサーキット走行の申し込みとオイル交換。

お金はないけど、今の良い状態を保ちたくて
オイルの添加剤とかないかな?って聞いてみたんですが
自社配合のオイルの中にすべて考慮して入れてあるとのことで、
漏れ止めしかないと言われましたw

4
このミニカー出来がいいんだけど、高くて手が出ません。

5
グローブのお礼にテディベアを買ってもらいました(笑)

6
唯一、車内で可愛げがある。

9
あとこれは衝動買いですが、
アクセルペダルが小さくてつるつるだったのが気になってたんですが
今日入荷したとのことでアタッチメント?を買いました。



7

8

10

まぁこんな日曜日です。

11

今日は時間がゆっくりで、
個人的には夕焼けを眺めたい気持ちがあったんですが、
子どもと遊ぶ時間も欲しかったんで
高速をすっ飛ばして帰りました。

時間のためにお金を払えるようになっただけ随分マシ。


グローブは厚くて熱いかも(笑)
あれは本当のオープンカーにふさわしいものなのかもしれません。
半日使っただけでも、少し皮が馴染んで手に合ってくる感じは良かった。
そういえば革製品の魅力ってこういうことですよね。

アクセルペダルはよい選択。
踏んでる面積が増えて安心感は◎

テディベアはあまり視界に入らなかったw


考えてみたら、Miniに乗ってから週末に乗らなかったのって
大雨の時以外ないですね。
今日も最後は水洗いだけして、走って乾かして、カバーかけて
やっぱりちょっと名残惜しかった(笑)

いい季節になってきたから、遠出したいなあ。


Posted at 2012/04/09 01:23:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mini日記 | 日記
2012年04月07日 イイね!

届いた。DENTS ドライビンググローブ。



P1050334

正確に商品名を書くと
「Men's Cotton Crochet Back Driving Glove(SIZE S)」
「Womens Leather Driving Glove(SIZE 6 1/2)」
プレゼント用に2つ、自分用が1つ。

皮のロールスロイスと前回書きましたが、といってもDENTSは
自社の廉価品を作って平気で売っちゃうくらいの気さくなメーカー。
いわゆるブランド品ではないと感じてます。

まぁずっと使ってたグローブがくたびれてきたのもあって、
買い直すなら英国品を買ってみたいと思ったのが今回のきっかけです。


P1050337

しかもこのグローブ、羊の皮を模したおそらく合成皮革。
ライニング(裏貼)のない普段使いのグローブです。
想像よりもずっと厚みがあり、馴染んでないのもあって皮がやや硬め。
英国品はイタリアのものに比べて「素材が頑固」と書かれた文献を読みましたが
まさにそんな感じ(笑)
その方は、これが英国の本質だと書いておられました。

P1050338

通気用の穴が開けられているのと、
手の甲側はコットンなので蒸れずにはすみそうですが、さて。

実際にグローブをはめてみると指が少し余ります。
選べるサイズがSかMしかないので、
この辺は馴染んでくれるのを期待するしかないですね。

フィット感は、見た目よりも
手首できゅっと締まっていて自然な装着感。
使用感は期待できそうですが、まだ「?」。



とりあえずガシガシ使えそうな安いものから買いましたが、
高いものはもっと皮が上質で薄く馴染みやすいものがあって
ライニングもカシミアとか使われてるみたい。

そういうのを無造作に使える男になりたい(笑)


実際に使ってみても印象を、改めて書こうと思います。




P1050344

Nの奥さん用に、ちょっと派手目の買ったんですが、
こっちの方が想像以上に高級感がある件(しかも安いw)wwww
これで「まぁ素敵!」とか言われたら完全に撃沈ですw



最終的なコストは、
英国をでる際にそれぞれ10€(約1,100円)課税されましたので、
男性用が56€(約6,000円)、女性用が48€(約5,000円)、
送料まとめて15€(約1,600円)となりました。

届くのも驚くほど早かったし、
使ってみてよければ
買い替えていくのも楽しそうです。



プロフィール

「本文ないに今回のところはまとめさせていただいて、まこと勝手ながら。コメントありがとうです。元気でます!」
何シテル?   01/17 14:50
オープンの楽しさを初めて教えてくれたR52に、ロードスター、ローバーMiniを経て戻ってきました。 相方に車のすばらしさや楽しさを伝えていたら、気づけばミニに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィット GE8 カラカラ音解決!原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 11:35:48
USPSからグリルバッジ3種、無事に届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 01:06:41
JAPAN【Classic Mini】Charity Meeting in TOKAI(Nagashima) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 23:13:30

愛車一覧

ホンダ フィット 1.5RS (ホンダ フィット)
通勤車として活躍していたパッソが急遽退役になり、探した車。相方の通金車として購入。距離や ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
縁というのはどうやら巡ってくるらしい。 気づけばMINIに乗るのは3代目。 個人的にR5 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
O/Hの際に、屋根をブラックにしてもらい、同じクーパーラインを入れてもらって納車された6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今でも大好きな車です。この1台でおよそ車で味わえる楽しさのほとんどが手に入る希有なスポー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation